goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

異国の女性と

2010年09月04日 | ファミリー
午後、少し涼しくなってから息子と散歩に。

ニューシティの広場のところで遊んでいたら、異国の若い女性が近づいて来て息子に話しかける。結構日本語がお上手な方で、とてもありがたいのですが残念ながら息子とは会話にならない・・・。でも、息子と一緒に噴水の水をバシャバシャと飛ばして遊んでくれました。

息子もだんだんと慣れてきて、ちょっと距離は置きつつも笑顔で対応。ひとしきり遊んで、さて帰ろうとその女性に挨拶したものの、息子は顔をうずめて恥ずかしがっている。早くちゃんとバイバイくらいするようになってちょ。

恥ずかしがるといえば、ゲートシティの入口の受付に座っているお姉さんの前を通過する時も、帽子を目深にかぶり直して目を合わせないようにするし(笑)。

シャイなところはだんな譲りか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華

2010年08月28日 | ファミリー
今日は所用のため東急に乗ってお出かけ。行った場所でお昼をご馳走になる。出されたメニューは「冷やし中華」。おお、長らく食べた記憶がない。恐らく四半世紀振りくらいだろうか。

どんなに暑くても、お店でわざわざ冷やし中華を注文することは絶対無いし、家で作る(作って貰う)なんてことも絶対にしない。

何故なら、冷やし中華にはキュウリが乗っかってるから・・・。今日もキュウリだけは奥さまに食べていただきました。でも、キュウリの味は麺やスープやその他の具にも微妙に移ってました。 ま、意外と美味しかったけど。ご馳走様でした。

帰りは戸越銀座駅で下車。今日と明日で恒例の「第13回とごしぎんざまつり」を開催中で、大勢の人で賑わっていました。銀ちゃんも頑張ってるかな、と思いつつ今日は買い物をして帰宅。

銀ちゃん、明日は行くからね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居木神社例大祭 その1

2010年08月21日 | ファミリー
居木神社の例大祭。町会の子供神輿と山車が出るので、息子も山車に挑戦!
最初は嫌がっていた法被も着て、子供たちに混じって調子よく山車を引く!!
と思っていたら、次の休憩所で脱落。眠かったようです・・・。ビデオ撮れなかった。
来週末までの六厘舎の行列を横目に見つつ、居木神社まで。
お祓いをしていただいた後、画像の「浦安の舞」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも最終のぞみ

2010年08月18日 | ファミリー
本日も名古屋へ出張。夕方からの打合せ、名古屋の職場で待機して、相手からの連絡が来るのを待つ、待つ、待つ・・・。が、なかなか呼ばれない。
結局連絡があったのは、とっくの昔に勤務終了時刻を過ぎた7時前。 でも、こちらの話を聞いて貰うため、仕方ない。
でもって、その打合せが終わったのは10時少し前。終わったというよりも列車の発車時刻が迫っていたのでタイムアップというところ。
一週間のうちに2回も最終のぞみに乗って帰ることになるとは・・・。でも皆さんがスムーズにお仕事を進めるため、影となって働くのが我が職務。がんばろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みいつけた!

2010年08月14日 | ファミリー
NHKのネットクラブでプレゼントの抽選に申し込んでいた商品が見事当選!
奥さまが好きな「みいつけた!」のDVDで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半休3

2010年08月13日 | ファミリー
ほとんど使ったことがなかった半休、この一週間で3回目。でも夏休みはこれでおしまい。
って、休んでないじゃんか!!
とにかく、今日も所用で半休。今日も人生経験の続き。いろいろ比べるとそれぞれに特徴があって面白いけど、キリがないかもね。直感とフィーリングで決めるべきか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半休2

2010年08月10日 | ファミリー
6日に続き、2回目の半休。
でも結果的に銀行に行っただけなので、あまり実りのある半休ではなかったかも。
その銀行ではいつもイライラさせられるけど、今日もまたしかり。
相性が悪いのだろうか??
そして本日、母は帰っていった。助かりました。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半休

2010年08月06日 | ファミリー
会社生活も長くなりましたが、と、前の日記にも同じようなことを書いたけど気にしない(笑)。

制度が変わって自由に取れるようになってから初めて半休を使う。以前は継続した通院などの理由がないとダメだったので、使うのは10数年振りかも。

いろいろと事情があって半休を取って午後から向かったのは東急田園都市線沿線。初めて行く場所でしたが、とにかく言えるのはスーツでは暑かったということかな。 ま、とにかく人生経験になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、遠方より来たる

2010年08月05日 | ファミリー
本日予定されていた飲み会はだんなの家庭事情により延期。またお願いいたします。って、ここを読んでる人は居ないと思いますけど。
それにも関係ありますが、ちょっと訳あって母親に上京して貰うこととなり本日より我が家に滞在。夜の新幹線で我が家に到着した母、GW以来3ヶ月振りに会う息子を見てテンションがアップ! と思いきや、それにも増して息子のテンションがアップアップ!?
風呂に入ってもう寝るばかりという状態だったのに、母と一緒にシャワーを浴びちゃうし、母と一緒に大人しく添い寝しちゃうし・・・(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

923形@浜松

2010年07月24日 | ファミリー
そして真打ち?登場、923形。ドクターイエローです。
いつの日か乗ってみたい。もちろん乗れませんけどね(笑)。

ということで、浜松工場でのイベントはおしまい。息子的には
動いていない新幹線はあまり面白くなかったようです。

さて来年は・・・どうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系@浜松

2010年07月24日 | ファミリー
順番で行くと、ひとつ飛ばすことになりますが、あえてN700系。
普通の画像じゃ面白くないので、連結器カバーを外した状態のものを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

700系@浜松

2010年07月24日 | ファミリー
まだまだ続きます。お次は700系。
300系は先が見えています(東海道新幹線では後1年半ちょっと?)けど、
700系はまだまだ頑張ります。
こういう低い位置からだと、また違った感じに見えますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

955形@浜松

2010年07月24日 | ファミリー
300系に続き、955形。名前としては300Xの方が馴染み深いかも。
といっても、これに馴染みがある人はあまり(ほとんど)居ないと思いますが(笑)。
でも、これまた実績が重要な車両です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300系@浜松(続き)

2010年07月24日 | ファミリー
で、こちらがただの300系。
どうでも良いことかもしれませんけど、この違いの意味合いは非常に大きいのです。
形状うんぬんではなく、実績という意味で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300系@浜松

2010年07月24日 | ファミリー
反対側から見た画像。
つながっていたのは300系でした。でも、ただの300系ではございません。
微妙な違いを堪能していただくために、ただの300系も紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする