goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

佐野での夕食

2010年12月11日 | ファミリー
用事でレンタカーを借りて千葉県の松戸市まで。いつもならば日帰りするところなのですが、今回は思い立って少し足を伸ばし、栃木県の佐野市まで小旅行にやってきました。
お宿での夕食。鯉の洗い、栃木牛などを堪能。お風呂も息子と貸切で入ることができ満足満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなかっぱ@ゲートシティ

2010年12月05日 | ファミリー
焼き芋大会の後は、散歩がてらゲートシティへ。「はなかっぱ」のショーを見物。上からですけど。

だんな予想よりも大勢の子供たちで賑わってました。息子のお友達の姿もチラホラ。意外と人気があるのね、はなかっぱ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も焼き芋大会!

2010年12月05日 | ファミリー
毎年恒例の町会の焼き芋大会。会場はいつもの居木神社です。
今年はたまま結婚式も執り行われており、いいお天気に恵まれて良かった!
焼き芋、豚汁、お汁粉と、お腹いっぱい。息子もご近所のお友達と楽しそうに遊んでました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにトミカ!

2010年11月28日 | ファミリー
我が家がプラレールデビューしてから早1か月あまり。お次はやはり、トミカです!

新聞の折り込み広告で「トミカフェア」なる催しが開催されると知り、散歩を兼ねて田町まで出かけてみる。遠くないし、何より入場無料というのが良い(笑)。会場は三菱自動車本社ショールーム。

実はこれまで我が家にはトミカのミニカーは1台もありませんでしたが・・・このような危険なイベントに出かけてしまうと、やはり。

画像は「トミカ組立工場」で作ってもらったロンドンバス。選んだパーツを目の前で組み立ててくれるってものです。これ以外にも、「トミカ釣り」で消防車(クラシックな)を1台、「つかみどりチャレンジ」で3台(これはトミカ純正じゃない模様)、スタンプラリーにつられて1500円分買うため更に3台、そのスタンプラリーの景品が非売品銀メッキので1台。計9台のミニカーが。

しばらくは消防車だけにして、あとはしまっておこう。

あ、今日はThinkParkでドラマのロケをやってました。聞くところによると、TBSの正月ドラマだとか(間違ってるかも)。ThinkParkの大階段付近が「検察庁」になってました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズ&キッズフェスタ

2010年11月21日 | ファミリー
昨日と今日、日比谷公園で開催された「ファーマーズ&キッズフェスタ2010」。今回が記念すべき第1回。昨日は所用で行けませんでしたので、今日は別件の用事も兼ねて出かけてみました。

日比谷公園、結構な人出で賑わってました。いろんなブースがあって楽しそうなのですが、息子は予想どおり?あまり興味を示さないのでフラフラと歩きます。

写真は、とあるブースの「ホットドッグ」。誰もが一度は考えたことがある絵柄だと思いますが、絵にするとやはり微妙です(笑)。でもその勇気に乾杯!?

画像は載せられませんけど、ステージも楽しみました。ひとつは中西圭三さんのライブ。だんな世代からすると「Woman」など格好よくクール、というイメージですが、最近は「おかあさんといっしょ」の「ぱわわぷたいそう」「ぼよよん行進曲」などでしょうか。昔も結構好きでしたけど、子育て中の身にとってはやはり親近感があります。

今回はどちらかというと子供向けのイベントですので、ミニライブでも「ぼよよん行進曲」なども歌ってました。なかなかナマでは聞けないので感動。その他にもご両親向け?に「Choo Choo TRAIN」や「タイミング」なんかの懐かしい歌も。ファーマーズ&キッズフェスタのテーマ曲「We know 愛 農」も披露されました。

その後「ワンワンとあそぼう!ショー」。悲しいかな、息子の反応が毎度のことながら薄いのですが、その分は我々両親がカバーして楽しみました。今日の「うたのお姉さん」は松原美香さん。ブログはたびたび拝見していたのですが、その歌声もナマで聞いたのは初めて。これもまた感激。

今回はその他のイベントを楽しむ時間はありませんでしたが、来年もまたやって欲しい。そしたらもう少しゆっくり、一日中楽しめそう。

子供たちが持っている風船には「俺たちの豚肉を食ってくれ!」。食ってやる!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命日

2010年11月09日 | ファミリー
今日から職場復帰する。1日半お休みをもらっていただけなので大袈裟か。少しの休みとはいえ、やはり仕事が若干たまっていたので黙々とこなす。
夕方ちょっと落ち着いた時に、1年前の今頃ちょうど連絡があったなぁ、とか、仕事終わると同時に飛び出して新幹線に乗ったなぁ、とか思い出す。
あれから1年。月日の経つのは早い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定より早く

2010年11月08日 | ファミリー
帰省前から家族揃って風邪引き状態。結局実家滞在中も良くならないまま。
体調を考慮して予定よりも早い新幹線に変更して帰京。せっかくの平日休み、本当はアウトレットに行ったり紅葉でも見に行ったりしたいところだったけど、ここは自嘲、もとい自重。
また次の機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会

2010年11月07日 | ファミリー
今回の帰省のホントの目的、家族での食事会。
ひつまぶしのお膳をいただきながら、そして亡き父を偲びながら、しばし歓談。
堅苦しくやらないのもまた良し。パリパリ系のうなぎも好み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の

2010年11月05日 | ファミリー
新幹線に乗って名古屋に。出張ではありません。
午後から休みをいただいて実家へ。家族3人で行くのは去年の12月以来か。
富士山は見えず。残念。体調も優れない。これも残念。
そしてThinkParkにある会社を訪問をするというイッちゃんにも出会えず。さらに残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田ふれあい水辺広場

2010年10月19日 | ファミリー
「五反田ふれあい水辺広場」。東五反田の再開発地区の目黒川沿いに整備されました。7月上旬オープンしたはずですが、今さらながら一昨日の日曜日に初めて行ってみました。

「水辺広場」というネーミングのとおり川面に近い低いエリアがあり、また割と広めの芝生のエリアもあったりで、なかなか良い感じです。ThinkParkアリーナの人工芝も良いけど、天然芝は良いねぇ。息子も楽しそうに走ってました。ご近所のご家族連れもたくさん。また行ってみよう。

隣接して美味しそうなパスタ屋さんもあったりするので、こちらも行ってみたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ、ピザ、ピザ、ピザ!

2010年10月18日 | ファミリー
昨日、夕食に宅配ピザを注文。待つこと20分ちょっと、やって来ました。

いつものように「当店では品質保証をやっておりますので、もし何かございましたらご連絡ください。ありがとうございました。」と言い残して、ピザ屋のおにーちゃんは帰る。

さて、食卓でパッケージを開くと何かおかしい。あ、ハーフ&ハーフで頼んだ片方が違ってるじゃん。マルゲリータじゃなく、ガーリックがたくさん乗ってるのになってる。これじゃ息子に食べさせられないよ~。(2歳児の夕食が宅配ピザで良いんか?というツッコミは無しで)

伝票や箱に貼ってあるシールは正しい内容だし、他の注文と間違えたんかいなぁ、まあ良いかなぁとも思いつつ、やっぱ電話してみる。電話の向こうでは「申し訳ございません、すぐに新しいものを作ってお持ちします。それまでお届けしてしまった物を食べてお待ちください。」

食べてると、かなり早いタイミングで別のおにーちゃんがやって来た。で、新しいピザを置いていく。間違えた方も「どうぞお食べください」と置いていく。しかも、サイドメニューまで新しいものを置いていく。これは間違ってないんですけど。

その結果、我が家にはピザが2枚、サイドメニューが2セット、オレンジジュースが1リットル、お詫び?のコーラが1缶。しかもこういう時に限って、頼んでいたのはLサイズのピザだし・・・。

もちろん息子はほとんど食べないので、夫婦2人で昨日の夕食、今日の朝食、今日の夕食、奥さまに至っては今日の昼食もピザ、ピザ、ピザ、ピザ・・・。ピザ、しばらくは食べたくないね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにプラレール!

2010年10月16日 | ファミリー
7月に買って、都合により未開封だった息子のおもちゃ。そのデビューを8月の目標としていたにも関わらず9月初の段階で未達成でした。もっというと、さらに一ヶ月半ほど経過した昨日の段階まで未達成でした・・・。

が、ついにデビューの日が! そう、買ってあったのはプラレールです。N700とドクターイエローに、息子釘付け!! 買って良かった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理をしても・・・

2010年10月15日 | ファミリー
先日、青物横丁で見つけた、とあるお店の閉店のご挨拶。

自ら「何の店かわからない」というのも摩訶不思議ですが、「仕事をするにあたり一番体が資本」と言いつつ、結びで「無理をしても楽しく元気に仕事をしましょう」と、さらに何だか良くわかりません。

あ、楽しく元気に仕事をするには、無理が必要な場合もあるので、そのために資本となる体を鍛えるべく修行してくる、と理解すればよいだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と伯母、遠方より来たる

2010年09月23日 | ファミリー
先月に引き続き、ちょっと訳あって母親が上京。今回は母の姉である伯母さんも一緒に。本日より我が家に滞在。いらっしゃいませ。お元気そうで何より。

1ヶ月半振りの母に加え、4ヶ月半振りの伯母さんがやって来たことで、息子のテンションも前回の2倍! 夕食を食べに出かけたらば、両手を母と伯母さんにつないでもらいご機嫌。両親でもあまりしないのに・・・(笑)。

今日は奥さまの誕生日。おめでとう、かな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にディズニーシー

2010年09月05日 | ファミリー
思い立って午後から久し振りにディズニーシーに。前回は1年と10ヶ月ほど前になります。

3時からのスターライトパスポート。普通のパスポートよりもお得な価格です。といっても5800円が4700円って、あまり変わらない気がする。3時からってことは営業時間の半分くらいが過ぎてるんだから、もう少し安くても良いような・・・。

そして入園直前から息子、寝る。予想どおりというか何というか。でも、すぐに起きる。

息子連れなのであまり無理はできないから、エレクトリックレールウェイ、アクアトピア、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ、スカットルのスクーター。その後マーメイドラグーンの屋内にあるプレイグラウンドで涼みながら遊ぶ。水が出てるだけなんだけど、これが一番楽しげだったりする。

初めて入るヴォルケイニア・レストランで中華を食べた後、海底2万マイルに乗る。本日はここまで。何故なら息子がまた眠ってしまったので・・・。せっかく花火を見せようと思ってたんだけど。

ま、また次の機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする