goo blog サービス終了のお知らせ 

【 蛸 グ ラ フ 】

八方手詰まり。

- KURA project 2011

2011-09-01 19:05:52 | ■Official info
■今年も蔵プロジェクトのポスターイラストを描きました。
例年のワークショップに加え、民宿青猫のオープン、狐の嫁入りをモチーフにした花嫁行列など盛りだくさんな催しとなるそうです。ご都合のつく方は是非。実際に掲示されるA2ポスターのデザインは、今年の桜祭りに引き続きリトルクリエイションさんが担当されていていい感じに仕上がっています。

ちなみに今年の桜祭りのポスターのイラスト原画はこんな感じでした。



■芳文社さんのつぼみ誌で2年ぶりとなりますが表紙と漫画を描きます。
カバーイラストは以下の候補から編集さんと相談して、手を加えた形で入稿しました。完成画はどうなったかは、つぼみ公式サイトの更新や書店でお確かめください。









■肝心の朝霧8巻
難航してますが、こちらも作業継続中です…。
お待たせしてすみません。

- Asagiri no Miko vol7

2011-01-19 10:54:10 | ■Official info
ご無沙汰してました…。1月31日に朝霧の巫女7巻が発売されます。
たいへん長らくお待たせしてすみませんでした。内容の詰まったものにしようとがんばりましたのでお手にとっていただければと思います。

今回の書店さん向けの書き下ろしペーパーは以下3種(左からとらのあなさん、ゲーマーズさん、COMIC ZINさんとなってます)、wonderGOOさん他はロゴを除いた単行本表紙のポストカードとなる予定です。



また、前巻に続き、発売に先立ってお試し読みができるようにしました。なにぶんオリジナルは5,6年前に掲載された古い原稿でもありますので、少し多目に48ページ読めるようにしました。
7巻冒頭四回は南北朝時代の回想ということで、往年のNHK大河ドラマや貸本時代のマンガ、時代劇劇画などを意識してみたのですが、読みにくかったらすみません…。7巻後半で現代になるともとに戻ります。購入の参考にしていただければ幸いです。
(サンプルは校正前のもので、製品で変更される可能性があります)

asagiri7th_websample.zip (3.7MB)


もう一点お知らせとしてPGNさんの漫画制作ソフト「コミラボ」でイメージイラストと作例を担当させていただきました。詳細についてはもう間もなくアナウンスされるかと思います。とっても良いソフトなので、お年玉を残して楽しみにしていただければと思います。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

■朝霧の巫女の舞台となっている三次(みよし)市関連で去年描いた絵を紹介します。


・東洋林産化成株式会社様のしもん茶パッケージイラスト,デザイン原案


・みよし桜まつり イラスト


第4回蔵プロジェクト イラスト
 主催の卑弥呼蔵・赤猫さんにはちょくちょく遊びに行ってお世話になっています。折を見て詳しく紹介したいと思いますが、お化け屋敷のもぎりをしたり、ヨーヨー風船を売ってみたり、テーブルナプキンの絵を描かせてもらったりといろいろやってます。


漫画家としても絵描きとしてもまだまだ修行が足りませんが、今後じゃんじゃん描いて精進したいと思います。

- A Happy New Year 2010

2010-01-07 15:41:37 | ■Official info
ご挨拶がおくれました、明けましておめでとうございます!
朝霧6巻も無事発売され、お買い上げいただいた方々に御礼申し上げます。
完結まで出来るだけ沢山の方に読んでいただけるよう、今年は張り切っていこうと思います。
広島への引越しも終わって制作環境も一新したので、また新たな形で読者の方が驚いたりわくわくしてもらえる作品を生み出していけるよう打ち込んでいきます!

去年下半期はあまりにもギリギリな僕の自業自得進行で、告知できなかったものや、追加できなかった画像などがありますので、ここでまとめておこうと思います。

■芳文社 つぼみvol3

・表紙・裏表紙案(百合漫画のカバーということで、ずいぶん悩みました)




・販促ポスター案(つぼみ普及委員というお題で、こちらは割りと楽しくできました。)




中国新聞社 しぐまΣらいふ
中国新聞さんが運営されている地方紹介サイトです。学生さんが中心になって広島の四方山ネタを取り上げていて、広島県人でも新たな発見があります。僕はゲストとして寄稿させて頂きました。

スタジオいなご 羽後町スティックポスター
去年行われたイベントで発売されたスティックポスターです。鈴木家住宅と旧長谷山邸がモチーフですが、秋田へ2回ほど現場取材に行ってきて打ち合わせを重ねながら描きあげました。



















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この時期からカラーもmdiappでほとんどの作業をするようになってます。
次回更新はmdiappについてまた色々書ければと思います。

- Work In Progress "Asagiri no Miko vol6" #7

2009-12-21 03:39:35 | ■Official info
お知らせが遅くなりました、なんとかギリギリで入稿間に合ったので
あとは印刷屋さんの頑張りで12月28日にばっちり発売されるかと思います。
大変長らくお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
ようやくお手元にお届けできます!

「昔過ぎてどんな漫画だったか覚えてないよ」
「描き直しでちゃんと面白くなってるの?」という方のために
6巻第20話を先行でお試しできる画像ファイルを用意しました。
60ページとたっぷりありますので、ゆっくりどうぞ。

http://hiruko.cool.ne.jp/blog/special/himiko.zip
35.4MB

追記(12/24)

各店舗で購入特典がありますので、参考にして頂ければと思います。
(サンプルを用意できれば良かったんですが、今、ネット環境がiPhoneだけなのでブログにアップは難しいのです、ごめんなさい。)

「ゲーマーズ」(六巻表紙ポストカード)
http://www.anibro.jp/tokuten.html

「WonderGOO」
(こま&忠尋お正月イラストポストカード/2002年アワーズ3月号表紙より)
http://www.wonder.co.jp/

「とらのあな」(描き下ろしイラストカード/こま)
http://www.toranoana.jp/info/

「COMIC ZIN」(描き下ろしイラストカード/両陛下)
http://www.comiczin.jp/

再追記(12/24)
作業画像をtwitpicにアップしてたのを思い出したのでリンクしときます。
画面左がとらのあなさん、右がcomic zinさん向けイラスト
です。
http://twitpic.com/ud3cv

- Work In Progress "Asagiri no Miko vol6" #6

2009-11-02 16:31:47 | ■Official info
アワーズ誌面で告知されました通り、朝霧の巫女6巻発売日が12月28日に決まりました!
朝霧連載当時のアシスタントさんにも来てもらって、きちんとした形でお届けできるよう、目下全力で作業中です。
なかなかまめなブログ更新が困難になっていますが、切りのいいところでまた何か書ければと思います。

以下の画像は20話(連載54回)の作業中画像です。
フルデジタル作画ということで心配されている方もおられるかと思いますが
アナログ以上のアナログ感を目指して、日夜液晶タブレットとmdiappをフル回転させています。
クオリティは何とかなりそうな手ごたえを感じておりますので完成版にご期待ください!















- Koburiawase & Asagiri

2009-05-16 00:03:36 | ■Official info
すみません、つぼみvol2の発売日までには何とかしようとおもっていたのですが
東京と広島をいったりきたりで更新が滞りました。

コブリアワセの下編が芳文社さんから発売中のつぼみvol2に掲載されています。
前回は一日半くらいの時間が流れてましたが、今回は日が沈むまでの20分くらいに絞って、陰陽が交錯して一つになる感じのお話です。
vol1の本誌コメントでも書きましたが、あんまし百合じゃなくて済みません。
6つプロット案を作って一番百合色が薄いものを採用したのですが、
やはりホームドラマ寄りになってしまいました。
次号では表紙イラストでの参加ですが、ガチ百合でリベンジする機会があればそのうちいつか…!

まだあまり報告できる材料がないのですが
朝霧の巫女の単行本作業もコツコツ進めています。
イラストで仕事をいくつかお請けしていますが
今後は全巻出せるまで朝霧関連に集中することになると思います。

ただ時間が随分たってしまったこともあり、編集さんと作戦を練っているところです。
単行本とあわせて外伝的なショートショート発表とか。
画像はお蔵入りの没ネタのひとつ(地元商店街を守る和版グーニーズなノリ)ですが、
やるとしたら単行本作業に支障しないシンプルなもので、
カバー裏まんがよりもうちょい凝った感じでできないかとか色々考えています。

あと河出書房新社さんの新刊「図説 妖怪画の系譜」
すこし朝霧の巫女を取り上げていただけましたので、興味のある方はぜひ。
もうひとつ、これと関係して原画展示で参加予定のイベントがありますが
詳しいことが決まり次第お知らせしたいと思います。

連載はとうに終わってるのですが、
定期的にぽつぽつ取り上げていただいているので、
嬉しいやら申し訳ないやら恥ずかしいやらです。

お待ちいただいている方には長らくご迷惑をおかけしていますが、
できるだけ早く、良い形でお手元に届くよう頑張ります。

- Tsubomi

2009-02-21 18:58:46 | ■Official info
<<しばらく告知用に記事トップに来るように調整しています。初出:2009-02-04 09:39:41>>

2月12日芳文社さんからでる百合アンソロジー「つぼみ」で短編「コブリアワセ」を執筆しました。
*サンプル公開の許可を頂いたので、最初の3ページほどお試し公開します。
 (実際の誌面のものとは異なります)

百合ということでちょっと躊躇する方もいるかもしれませんが
少女漫画的というか文芸路線な感じで読み応えのある一冊になってました。
一読者として楽しめたので声高にオススメしときます。
(OURs girlやOURs liteとかが好きだった人には波長合うと思います)
作家陣みなさんすげーっす。
…ええと…僕の漫画は、その、別に飛ばしてもいいです。
(↑ちょっと弱気すぎなので抹消!後編はもっとすごいぜ!:09-02-17)

サンプル01
サンプル02
サンプル03

//////////////////////////////////////////////////////////////////

>専門書店さん用の特典カラーイラスト、メッセージペーパーの作業がほぼ終わりました。

お問い合わせを頂いた2/1のエントリで書いた専門書店の名前について、公開許可を頂いたので書いときます。

専門書店はとらのあなさんです。
ラフ5点を描いてつぼみ編集部につぼみの趣旨に沿うものを選んでいただく形になりました。
どのアイデアが採用されて、どんな風に仕上がったかはぜひ書店でお確かめください。

モノクロのメッセージペーパーにはわがままを聞いていただいて
脱力するお遊び要素を入れてもらいましたのでこちらもお楽しみに。

配布法などはおそらく近日とらのあなさんのサイトで告知があるかと思いますので
そちらの更新をお待ちください。

- Merry Christmas '08

2008-12-25 16:41:14 | ■Official info
去年のクリスマス線画に色をつけてお茶濁し。

今手がけている短編と掲載誌について書いても良いと、
許可を頂いたのでアナウンスします。

芳文社さんから刊行予定の百合アンソロジー”つぼみ”で短編(前編24ページ)を執筆中です。
タイトルは”コブリアワセ”。
どういう意味かは本編を読んでのお楽しみに。
(某地方の習俗用語なので、たぶん検索しても出てきません)

まだオフィシャルページができてないうちに載せるのもあれかなとも
思ったのですが、「モリモリお知らせしてください」とのことですので。

漫画好きの人のアンテナにぴぴっときそうな陣容なので
個人的にも楽しみです。
足を引っ張らないようがんばります。

*”コブリアワセ”後編作業が終わり次第、
朝霧の巫女の単行本に集中的に取り組む予定です。

以下、詳細の転載となります。

>【発売日】2009年2月12日(木)
>
>【判型】A5判
>
>【頁数】306頁
>
>【価格】980円(税込)
>
>【発行ペース】季刊(2・5・8・11月)
>
>【作家陣】
>・吉富昭仁(カバー含)
>・宇河弘樹
>・大朋めがね
>・小川ひだり
>・きぎたつみ
>・きづきあきら
>・久遠あき
>・釣巻和
>・ナヲコ
>・はっとりみつる
>・星逢ひろ
>・水谷フーカ
>・宮内由香
>・森永みるく
>・吉成篤 (五十音順で計15名)

- The Cinderella Shoes

2008-12-19 20:15:07 | ■Official info
長らく放置ですみませんでした。
少し余力ができそうなので、ちょこちょこ更新していきます。

・明日20日発売のドラゴンエイジPURE誌に新作読みきり"シンデレラシューズ”を描きました。
全74ページと結構な分量ですが、
これでもかとばかりに詰め込んだ濃ゆい内容となっています。
さまざまざまな楽しみ方ができる読み応えのある作品を目指してがんばりました。

作画ヘルプしてくれた方々、担当編集ともども魂込めて、なんとかここまで漕ぎついた漫画ですので、
是非手にとって読んでみてください。

*本来出来上がった作品に、後からあれこれ付言するのはみっともないことなのですが、
この作品に関しては性差というデリケートなテーマを扱うこともあって、後日全ページ解説をやってみようかと思っています。


・現在は別誌でもう一本読み切りを作業中です。
もう少ししたら詳しい告知などができるかと思います。
シンデレラシューズがオーケストラ的に贅を尽くしたものとするなら
こちらはピアノの独奏的なシンプルで味わい深いものになればなあ、と思っています。
シンデレラのほうは膨大な物量を消化するために、人手をかけましたが
こちらは一応、トーンなし(タッチでグレートーンを表現)、アシスタントなし、ペーパーレス(ネームの段階からデジタル)を目指しています。
8P~16Pなら、ということで執筆依頼を受けさせて頂いたのですが
結局構想が膨らんで、前後編構成で全50ページ弱になりそうです。
(シンデレラも初期稿では40Pくらいだったのですが…)

・気分転換でやろうと思っていた読みきりが、総力戦で臨む形になってしまい
朝霧の巫女の単行本作業が大幅に遅れることになってしまいました。
お待ちいただいている読者の方には不義理を重ねてしまい
大変申し訳ありません。
完全に狼少年化してしまったので、スケジュールのアナウンスに関しては
確実な段階が来るまで控えることにします。

来年こそはがんばります…。

- WIP "ASAGIRI NO MIKO"#6 / "Neko-Shamisen"#1

2008-02-01 23:22:35 | ■Official info
ご無沙汰してます。
おかげさまで朝霧5巻の重版が決まったそうです。
お買い求め頂いた方々には感謝がつきません。ありがとうございました。

・第二版は内容に変更はありませんが、若干の修正をしました。
初版との変更点

もう一点、告知が遅れましたが、原稿依頼いただいた2誌の内の1つ
キルタイムコミュニケーションさんのコミックヴァルキリー3月号に
”炎情の猫三味線 -必殺剣地獄風車-"が掲載されました。

ご覧のとおり、朝霧のこまっぽい猫耳の人が主人公ですが、演じている女優が同じ、という裏コンセプトです。
・・・ので結実にあたる人も、姉役ででています。
朝霧では嫁と姑の骨肉の争いらしいことが直接表現ではあんまり出来なかったので、
今作で存分にやりあっていただいた感じです。

掲載誌が割と刺激強めの誌面ですので、健全な少年少女にはお勧めしませんが
アクション+おばか+お色気のB級感がお好きな向きは
ポップコーンムービーなノリで体に悪そうなものをばりばり食いながらパラパラ読んでくだされば
いい感じの短編作品になってるかと思います。

手間の許す限りのアッタマワルイ悪いネタ、往年の時代劇・ガンアクションのパロディやら
仕込んでますので色々ツッコミ甲斐はある…はずです。
(タイトルからして必殺剣地獄風車とか言ってますが、そんな技は出てきません)

絵作りは、ぱっと見た目はいつものかんじですが
今回は仕上げから先は全てデジタルで行ったり、
遠隔地の人にオンラインストレージサービスやメッセンジャーを使って原稿の手伝いを頼んでみたり、
入稿もFTPアップロードを使用させてもらったりetc...、裏でいろいろ新しいチャレンジをしています。
まだまだ改善と勉強の余地がありますが。

今年は転機のための一年という感じになりそうです。
よろしくお願いします!