ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

呆れ顔

2021-02-26 15:48:22 | 日記
だいぶ調子が戻った、ちび姐様。

今日はちょっと肌寒かったせいか、こたつの中で休憩中。

機嫌も悪くなさそうだし、ちょっと構ってもいいかしらん?

私のイタズラ心が、軽くうずうず。で・・・


わざとらしく「あら、ここにいたの~?」とか言ってみる。

ちびは「・・・知ってたくせに。何の用よ?!」って顔。

そこは軽くスルーして、横になってるちびの・・・


「はぁ?!」



あぁ、この手触り、サイコー♪

猫のお腹って、皮膚余ってるじゃないですか。

大柄なむぎ、コタのお腹もいいんだけど

小さいちびでも、お腹の皮は、ちゃんと余ってて

これを、たぷたぷ揺らしたり、軽く持ち上げたり

体温で温かくて、なめらかな餅のような感じで、気持ちいい♡


体調上向きで、ご機嫌も悪くなければ

ちょっとくらい、こういう事しても怒られないかなぁと。

たぷたぷたぷ・・・はぁ~気持ちいい
(´∀`*)ウフフ

と、お腹を揺らしてる私を、黙って見つめる、ちび。

何か言いたそうだけど、そこは長年の付き合い。

「母ちゃんには、何言っても無駄ね。仕方ない、ちょっとの間、我慢しとくわよ」

呆れられてる、とも取れるけど

意外にも、3匹の中で、忍耐力あるのは、実は、ちびかもしれない。









コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むぎのハイ | トップ | スターウォーズ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azukarineko)
2021-02-26 18:34:58
コタママさん、こんばんは😄

ちびさん、ご飯も食べるようになって体調も良くなって良かったです😆👏💕

うちの小次郎じいちゃんも御飯に飽きて食べなくなってきた頃と重なっていたので、とーっても心配しておりました😢

そうそう、コタママさんもコルディを前にあげてた、と書いてらっしゃいましたが、うちはまだ続けていて、小次郎じいちゃんの落葉状天疱瘡に効いてきましたよ😆👍
左耳の後ろ、ハゲ散らかって一部ツルッツルになってたんですが、それでもステロイドは増やさず、コルディミニというプラセンタ入りのものと抗酸化佐用のある赤いサプリの二段構えでまた毛が生えてきました🙌

黒パグのんのアトピーにはさっぱり効きませんでしたが、小次郎には効いたので、まだ続けていきます👍

ちびさんの食欲にも、何か特効薬があればコタママさんも安心できるのに😰

お互い気を遣いますね😅
返信する
azukarineko様 (コタママ)
2021-02-26 21:19:31
こんばんわ。
ちびにご心配頂き、ありがとうございます。
嫌々でも、なんとか食べてくれているので、良しと思っています。

コルディ、小次郎君に効果あったんですね!
良かった~♪落葉状天疱瘡という病気は、私は知らなかったもので、経過が気になっておりました。

サプリメントは、やはり継続が大事なんでしょうかね~。あと、相性みたいのものもあるのかな?

ちびも小次郎君も、のんたんも
みんな免疫力アゲアゲで、乗り切っていきましょー!! (^O^)/
返信する
Unknown (29qlove)
2021-02-26 21:30:16
(^∇^)アハハハハ!
やっちゃうやっちゃう!(´∀`*)ケラケラ
我が家ではキーちゃんが皆のモミモミ被害に遭ってます(笑)キーちゃんのは分厚くてたっぷり!もったりと重いソレでして…(笑)
なんとも天国な揉み心地です(Ŏ艸Ŏ)
以前、YouTubeで何かの動画を見たんですが、コツメカワウソと猫を飼ってらっしゃる方の動画…
カワウソちゃんが猫Love٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡で、とにかく猫ちゃんを執拗にストーカーしてるんですが(とっても仲良しです(^^♪)、一緒に寝る時は猫に抱きついて…回したお手々がね、しっかり!人間の手のように揉んでるんですよ!(笑)
カワウソは手が器用で小さなものでもつまめたりしますが…猫の腹を揉んでた!(笑)
返信する
29qlove様 (コタママ)
2021-02-27 20:20:51
こんばんわ。
キーちゃんのお腹♡気持ち良さそう!!!
ヾ(≧▽≦)ノ
カワウソさんって、手先器用ですよね~。
仲良し猫さんを、もみもみせずにはいられないんですね(*´艸`*)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事