ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

大興奮

2021-09-21 16:44:24 | 日記
平日の夜は勿論、休日なんかは、昼間っから

ちびったら、ソファーの背もたれ部分に常駐で

首っ玉に張り付いて離れない。

顔にスリスリしたり、耳やら首をベロベロ舐めたり(-_-;)

まあまあの音量で、耳元で甘え鳴きしながら、ずーっとくっついてる。

「父ちゃんスキスキスキー♡」

ちび、ダンナへの愛がダダ洩れ。つーか激流💧

私が呆れて眺めてると
「嫉妬なんてしません。好きなだけどーぞどーぞ」

この時って、ちびったら軽く上から目線っつーか

マウント取ってるような雰囲気を醸します。

私への声色、急に変わるんだもの。

女子って怖いね~(笑)


ダンナは顔とか耳が、ヒリヒリするらしいが、じっと耐えている。

ちびの愛を拒むなんて、あり得ないんですな。

そんなちびの、ラブラブ攻撃を眺めてて

昨日は、決定的瞬間を、偶然目にしてしまったのです。

嬉し過ぎて、喉ゴロゴロ言わせっぱなしで、尚且つ、大声で甘えてたせいか

口開けた瞬間、だらーーんって!!

結構な量だったから、ほらっ、肩にでっかいシミできてる
(゜o゜)

興奮し過ぎて、喉ゴロゴロが、うがいみたいになったのかな??

「ちびさん・・・ちょっと落ち着いた方が💧」

「べぇぇぇぇぇー!!!(なによっ、邪魔しないでよぅぅ)」

ちび、食べ物前にしても、よだれ垂らさないのに

ダンナには垂らすのね(;・∀・)

・・・大好物はダンナか(笑)










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べたい季節 | トップ | そりゃ湿ってるわな »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (konyan0504)
2021-09-21 18:14:04
猫が涎は病気のサインと思っていましたが、嬉しいときにも涎垂らすんですね。勉強になりました。
チビちゃんにダンナさんを取られないように頑張ってください。
Unknown (29qlove)
2021-09-22 00:08:40
ちびちゃん、(´﹃`)ヨダレ垂らすほどご主人が好きなんですね(笑)
我が家はラムネちゃんが彼氏認定している兄たんですが、兄たんに甘えて泣く時の声色の上げ方が凄いです( ̄▽ ̄;)
『あざとい女よねー(*`н´*)』って、姉たんや私しからのブーイングはまるで無視!『あぁそうね、なんと言ってもらっても結構。モテない女子からのひがみは肥やしです(˘^˘ )ツン!』みたいな態度がまた反感を増やす…的なラムネちゃんなんですが……パピィには全く目も合わさない。
ひ、酷すぎるやろ!といくら一生懸命話しかけたって、目もくれません(^_^;
これだけシビアに線引きされると、哀れなオヤジです
(^∀^ )ケラケラ
konyan504様 (コタママ)
2021-09-22 17:50:18
お口が痛いとよだれと思いますよね💦
ちびさん、お口に異常なし。ダンナへの愛が限界突破。もういっそ、リボンでもつけて、ちびに進呈しようかと思います(笑)
29qlove様 (コタママ)
2021-09-22 17:55:00
女子猫はタイプによって声色を変えるのは、猫の世界では常識なんだろうか?!
ラムネ嬢、お兄たまが大好きなんだぁ(*´艸`*)
独り占めしてる時の態度が、ラムネちゃん、ちびとまるで一緒(笑)
そして、何故?! お父ちゃまはスルー??
せ・・せつないっっ

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事