goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

習字の日

2018-02-13 17:49:38 | たちばな組
今日の習字はひらがなで“ねこ”と書きました。「“ね”は丸める前に上にあがるんだよ」と上手に書くポイントを教えてもらいました。「丸める前は上にいけたのに、丸めるところが真っ黒になっちゃった…」お手本と自分の字を見比べることが上手になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模写に挑戦

2018-02-13 14:24:54 | くるみ組
実習生の先生の顔を描きました。「本物を見ながら同じように描くことを模写って言うんだよ」と話すと、「模写ってなんか聞いたことあるな…」「あ!美術館だ!ピカソとか…」とたちばな組になったら参加する模写大会とつながったようです。「じゃあ、今日はその練習になるね」とよーく見ながら描いていました。よく見ると「目はキラキラじゃない」「黒も真っ黒じゃない」「鼻の形は…」と気づくことがたくさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな音楽隊

2018-02-13 14:22:32 | どんぐり組
サンバドラムをたたいて遊びました。先生がたたくと「トントン」「バンバン」と言いながら、大きなサンバドラムをのぞきこむように小さな音楽隊の演奏が始まりました。「先生、トントン」と先生を誘ってくれたりと楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっぽ取っちゃうぞ!

2018-02-13 14:13:42 | いちょう組
しっぽ取りをして遊びました。ルールを説明すると「わかった!」「やりたい!」とやる気満々!初めてでしたがすぐにルールがわかり、鬼にしっぽを取られないように一生懸命、園庭を走りまわりました。しっぽを取られてしまった子は「あ~取られちゃった~!」と悔しがりながらも「今度は鬼だ!」とすぐに切り替え、楽しむことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩うがい

2018-02-13 13:58:56 | さくらんぼ組
熱やインフルエンザでお休みするお友達が増えてきました。予防として手洗い・うがいをしています。ガラガラうがいが難しいようで、口から水があふれてしまったり、うまくガラガラとできなくて(どうしてガラガラ音がしないんだろう…)という表情をする子もいます。
手洗い・うがいをしっかりして風邪やインフルエンザに負けないように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする