goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

鳥の絵

2015-12-07 17:52:43 | たちばな組
“ピンポンバス”の絵を描いた鈴木まもる先生と一緒に、鳥の絵を描きました。
先生が持って来てくれた剥製の鳥を見ながら描き、ペンキで色をぬりました。みんなの手形で巣を表現し、完成!!
クロカンのツリーハウスわきに設置します。楽しみにしていて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本の時間です

2015-12-07 14:40:25 | どんぐり組
今日は、たちばな組さんが『ピンポンバス』の作者、鈴木まもる先生と看板の絵を描く日です。保育園には、鈴木まもる先生の絵本がたくさんあります。どんぐり組の子どもたちは本棚から好きな絵本を選び、毎日1冊読んでいます。
今日は、『みんなでいえをたてる』という本を読みました。ショベルカーやトラック、クレーン車など、色々な車が出てくるのを「いた!」「かっこいい」と言って集中して読んでいる子ども達でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然からのプレゼント

2015-12-07 14:29:11 | さくらんぼ組
クロスカントリーコースに行ってきました。ヒノキの実やスギの実、椿の実を拾ってきました。
スギの実がたくさんついたまま落ちているスギの枝を発見!!「ここにいっぱいついてるよー!!」と大喜びでした。毎日、自然からのプレゼントをたくさんもらってきています。“何して遊ぼうかな?”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥のはくせいを見たよ

2015-12-07 14:22:56 | くるみ組
今日は、鈴木まもる先生が来てたちばなさんと鳥の絵を描く日です。まもる先生が色んな鳥のはくせいを持ってきてくれたので、見せてもらいました。「すごい」「死んじゃっているけど、なんか本物みたい」「目が赤い」と、初めて見るはくせいに目をみはっていました。じーっと見る姿が印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙ねんどでオニのお面づくり

2015-12-07 14:16:16 | いちょう組
紙ねんど作りをしました。
水につけていた紙がやわらかくなっていたので「すごい!!やわらかいね」「きもち良い!!」と大興奮!!
こねたり、もんだりした後で、水をきってのりを入れて完成。トレイにペタペタとくっつけてオニの顔を作りました。「角をここにつけよう!!」「オニだから怖い顔にしようかな」と、「オペレッタ・ももたろう」の話を思い出しながらの製作タイムでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする