今日は、保育園で作った七草粥を支援センターのお友達もみんなでおよばれしました。
風邪をひかない丈夫な身体で一年間すごせますようにと願いながら、食べました。
おいしかったね。
朝、登園すると保育園の赤い屋根や園庭が雪で真っ白に!
どんぐりさんとさくらんぼさん、さっそく園庭に出て雪遊びをしました。
雪に触ると「つめたーい!」と嬉しそうな顔をする子。
雪の冷たさ、寒さで思わず涙する子、色々な表情を見る事ができました。
その後は、七草粥を食べ、心も体もポカポカになりました。
お正月で疲れた胃腸を休める為、いちょう・くるみ・たちばな組で七草粥を作りました。
♪七草なずな、唐土の鳥と日本の鳥と~と七草の歌を歌いながら七草を切って、理事長先生に大鍋で煮てもらって完成!
「うわ~、いい匂いがする。」
「体が温まるね」
「なんかポカポカする♪」
と七草粥を食べながら会話も弾んでいました。
フォロー中フォローするフォローする