普段から新しいソフトシンセやハードシンセの情報にはアンテナを張っていますが、
全部の機種を試せるわけでもないですし、なかなか今の状況を変えて新しいものを導入するというのは勇気がいります。
そんな中でも最近入手して面白いなぁ~と思っているソフトシンセがあります。
Linplug CronoX 3

元々このメーカーのシンセは好きなものが多いのですが、音作りやパラメーターの操作が独特で、
操作を憶えるのが大変なので、なかなか導入することが出来ませんでした。
ある知人と話していたときに、最近のハードシンセのプリセット音についてこんな話になりました。
【ウェットな音が多いよね?】
ちょっと解り辛いかもしれませんが、要するにアナログシンセを持っている人なら解ると思うのですが、
昔のシンセはエフェクトも凝ったものは搭載されていませんでしたから、音作りをしたとしても、
元々の波形に近い音(凄く電気的な音)が出てくる場合が多かったんです。
ここ最近のハードシンセはスタジオ一軒分くらいのエフェクトが搭載されているような感じで、
そこにアルペジエーターや色々な音作りをする機能がのっかっているので、プリセットの音色は
ぱっと聴いた感じ【おぉぉ!このシンセすげぇ!】と感じるような、派手目の音が多いように思うのです。
良い悪いではないんです。可能性は凄く感じますし。
話は戻りますが、その知人も僕も元々の波形に近い音色が好き、、、または最近出したい音だよね。という話です。
そして教えてもらったソフトシンセが【CronoX 3】でした。
複雑な音も作れますが、入手したばかりでやり方が判りません・・・・w
なんですが、とりあえず色々弄っていて、何か形にしたくなるんですよね。やっぱり。。。。。w
なのでちょっと自分でも笑ってしまいましたが、こんな曲を入手記念にcoverしてみました。
よろしかったら聴いてみてください。
以前、YMOがピンク・レディーのウォンテッドをcoverしたことがありましたが、
そこにヒント?を得て、【UFO】・・・なんという短絡的発想・・・すみません・・・w
Taccs