怪しい隣人 ~ウルトラ怪獣ソフビ~

保有している バンダイ ウルトラ怪獣ソフビを中心にご紹介!

カネゴン type-A

2014-10-08 23:59:17 | ウルトラQ
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
ウルトラマンを知らない人でもご存じの怪獣のうちの1つ ”コイン怪獣 カネゴン”です。


カネゴン集合写真。
前列左からプラタグ版,集合タグ版,番号ありタグ版(軟質),2つ折タグ版,大怪獣タグ版,ゴールドカラー版です。


顔のアップ写真。
とんがりお山に,眼柄のあるおめめが並んだ可愛い写真です。
初期2つは黒目のみでしたが,その後眼の白い部分も塗られ,最新では白目部分にも色が付けられています。↓


ラッキーゴールデンカラー版顔のアップ写真。
前にも書きましたが,眼は貝類のクモガイやマガキガイにそっくりです。


代表の後姿写真。
背部はあまり塗装はされていませんが,大抵パッチ状の銀色斑紋と尾部に塗装が施されています。


プラタグ版~番号ありタグ版まで。
中央の集合タグ版と番号ありタグ版のオレンジ色は似ておりますが,
番号ありタグ版の方が,集合タグ版に比べて薄いオレンジ色をしています。


大怪獣タグ版写真。
左は初版のバトルカード付き,右はバトルカードなしの再販品です。
2種間でタグ表面には差異はありませんが,右のものには裏面中央に上下を区切るような黒色横線があります。
右のタグ版でも左と同じカラーリングのものの方が多く,右個体は単なる個体差と思われます。
しかし色合いは非常に異なり,右の重塗装Ver.?は見ると欲しくなりませんか?


横姿集合写真。
幼児の体型のようなプックリとしたお腹をしています。
頭でっかちなので,タグが付いていると立ちにくい個体もいます。


タグ写真。
カネゴンと言えば,足を広げて座りながら金を食べている写真が一番インパクトがありますが,
金色版もアニメちゃん出演のカネゴンが紹介写真として使用されています。
まだプラタグ版の写真の方がいいんだけどなぁ~。


後頭部集合写真。
みんなで帰って行くような光景が,ほほえましく感じます。
こうやって後頭部から見ると,荒波が寄せる場所に生息するサザエのようにも見えます。
ではでは,さようなら~♪

上記2013年2月5日の記事です,以下新たに袋版を入荷しましたので,付け足し。


袋版,集合タグ版(シールあり)比較写真。
ぱっと見た目は,そんなに変わりませんが,色合いが異なります。
袋版の成型色は,少々濃い目のオレンジ色で,艶っぽくありません。


顔の比較写真。
この写真や,上の写真では,2体間の違いは分かりにくいですねー。


胴体部分比較写真。
この写真なら,オレンジ色の違いがなんとなくわかりますか?”
2種間の違いは,個体差や錯覚,気のせいかもしれませんが・・・・。
一応袋版を手に入れたので,発売時期がもっとも近かった集合タグ版と比較してみました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日子)
2013-02-05 23:38:29
こんばんわ。
バンダイのカネゴンもこれだけ揃うと壮観ですね
うちにもまだブログ未登場のカネゴン達が何匹か居るんですが、最近ブログサボり気味で
でもカネゴンはいいなあ
素晴らしいデザインですよね
Unknown (怪しい隣人)
2013-02-07 23:04:28
日子さま、コメントありがとうございます。
ブログちょくちょく拝見させていただいています。
隣の県ですから、日子さんご紹介の場所にも行ってみたいと思っています。

 カネゴン可愛いですよねー。
家には、タグが付いていないものでもうひとそろえのカネゴンがあります。
好きなものは、何体あってもいいですよねー。

 また日子さんブログでのNewカネゴン登場を期待していまーす。

コメントを投稿