怪しい隣人 ~ウルトラ怪獣ソフビ~

保有している バンダイ ウルトラ怪獣ソフビを中心にご紹介!

ロン type-A

2014-03-21 00:00:00 | ウルトラマンレオ
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
ペットは飼い主と生き別れになると ひねくれます・・・・,”さすらい怪獣 ロン”です。


ロン type-A集合写真。
左から集合タグ版×2,赤タグ番号なし版(硬質)×2,赤タグ番号あり版(軟質)×2です。
集合タグ版のみ深緑色成型色で,その他は黄緑色成型色です。実物は茶色なんですが・・・?
なぜか各それぞれ2体づつ持っておるので,一緒に撮影してみました。


顔のアップ写真。
右へ新しくなればなるほど,だんだん目の塗りが綺麗になっていくのが分かります。
口の中は,集合タグ版で銀色,赤タグ版では角と同じ塗装がされています。


横向き写真。
成型色や塗装の色が違えど,3種とも塗装は同じ場所のみ施されています。


背面写真。
硬質と軟質で差はほとんど無いなぁと思っていたら,背中の塗装が茶色と紫色で違います。
けっこう驚きでした。ほんと,並べてみないと分からないものです。


タグ写真。
あぁ~,またダブリがあったわ-・・・,って思っていたら,軟質のタグの真ん中両脇の色が違ってます??
青と紫色ですが,焼けってわけでもなさそうなので,タグにもVer.違いがあるんでしょうか?
同ソフビを何個も買ってチェックをしていませんが,もしかして他にもタグの色違いってのもあるのかもしれません。


赤タグ版比較写真。
で、たまたまあった硬質軟質各2体ずつ並べてみると,硬質=茶色の塗装とは限らないようです。
硬質でも軟質と同じ紫色の塗装があります。前期版と後期版なんですかね?
材質の違いか,硬質と軟質間で成型色もすごくわずかに色合いが違うように感じました。


集合タグ版写真。
濃緑色のソフビは,ただの個体差か?角の裏側の塗装のあるなしや,お腹の塗装面積に違いが見られました。

集合タグ版のタグ付きソフビが加わり,更新しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿