goo blog サービス終了のお知らせ 

Bee Drive のボーカル・マツの日記。

マツとかめ吉~Butterfly Effectから改めました。

8月12日みつばち日記(汗・・)

2013年08月12日 12時45分38秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

どう天気予報を見ても、ベストな日(ちょっとは暑さがマシな日)
は見つからず行って来ました☆

蜂達もバテ気味、心なしか動きが鈍いような気がする。

しか~し☆今日はお楽しみの搾りの日でした♪
見て下さい、この美味しそうなハチミツタップリの巣を!

今日も美味しいハチミツが摂れました。
幸せの瞬間ですわ。

搾り終わって、搾った巣を蜂場に戻しに行ったのですが、
もはや屋上はトンでもない事に・・・

温度計を見たら・・・

46度って・・・倒れそうでしたわ。

まぁ~天然のサウナでまた痩せたな。

蜂達が心配やけど、人間よりは根性も気合いも違うから
乗り越えてくれるやろ~!

頑張れ、俺のミツバチ達!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日は、ハチミツの日☆みつばち日記

2013年08月03日 18時56分29秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

今日は、ちょっとゆっくり目の時間帯で行って来ました。

前回が、雨のせいで途中で中止にしたから
今日はやり残した作業をやりに行きました。

着いた時は曇ってたけど、作業を始めたら晴れてきた。

ミツバチ達も暑いんやろなぁ~って思うたら、泣き言は言うて
られへんが、やっぱり暑いよ~(汗だく・・・)

せやけど、この写真を見て下さい。
実に美味しそうなハチミツがタップリ溜まってますわ♪

次回、搾ります☆

2箱とも順調でええ感じですわ。

今年は後どれぐらい搾れるやろ~?!

まぁ~蜂達が元気やったから、これでいいのだ!(バカボンのパパ風)

家の庭の薔薇(アンバークイーン)が暑さに負けず、咲きました☆

この薔薇も大事な存在です♪

明日は、第一貨物と言う運送屋さんの納涼祭的なビアパーティーに
呼ばれて、歌って来ます!

昼間やから、暑いねんろなぁ~

けど、野外で歌うのは気持ちがええ~☆☆☆

楽しみや!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日みつばち日記★

2013年08月01日 09時07分50秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

せっかく朝から行ったのに~

雨が降ってきたため、途中で中断!

戻ってきたら雨は止む始末・・

新箱だけは開けて、女王と産卵具合を確認して
エサを入れてきました。

新箱もええ感じで産卵してるから蜂数が増えてきた♪

けど、巣門の前には本家に比べて蜂は少ない。

蜂場に着いた時に巣門を覗いたら蜂達の姿が見えへんっと
思うたら、出てきて、雨見てまた戻るを繰り返してた。

さぁ~仕事仕事とばかりに外に出たら「え~降ってるやん、戻ろう~」ってな
感じで面白ろかった。

本家は外から見る限りは異常なし。

窓から見たら元気そうや☆

ハリーと予定を合わせて近々に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日みつばち日記☆

2013年07月24日 11時29分42秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

内検に行って来ました。

今日にして大正解です♪

雨が心配やったけど、雨も降らずに順調に作業が出来ましたわ。
いつもよりは涼しかったから、汗だくにはならへんだ。

順調に産卵もされてるし、蜂蜜も溜まってきてる☆

女王も調子が良さそうで、何よりですわ。

今年は気候も変やから、この先の花の咲き具合も良うわからん状態
やけど、蜂蜜の事ばっかり考えてたら駄目です。

それぞれの群が問題無く、過ごしてくれる事が一番や!

ダニ対策「アピバール」

ミツバチへギイタダニはみつばちに外部寄生し、
血リンパを吸飲してみつばち を弱らせます。

毎年ダニ対策で使用します(人に害はありません)

これで、ダニ対策もOK!この場所はスズメバチも少ないから
ええ感じやけど・・・

問題は新たな敵が・・・

前回から姿を現し出してんけど、ツバメがミツバチを捕まえて
連れて行きよる。

「コラー!」っと怒鳴ったら、居らんようになったけど、必要以上に
怒っても、自然の生態系やから仕方がない。

おまけに俺は鳥が大好きやから、上手い事共存するしかない。

頑張れ俺のミツバチ達!

俺と、ハリーと、ミツバチの珍道中は続くのだ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチミツタイム☆

2013年07月18日 17時06分04秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

もう~暑いし、クソダルいし、難儀な話が多すぎですな~

こんな時はハチミツ食べて、ご機嫌になって~♪

ここでハチミツ豆知識!

固まったハチミツは食べれるの?
そのまま食べても問題はありませんか?との質問に対しての答えです。

まったく問題ありません。たいていのハチミツは、寒くなると白く固まります。
これを結晶といい、純粋ハチミツの特徴の一つです。

←冬場はこんな感じになります。

品質的には、結晶したハチミツも液状のハチミツもまったく同じですので、
安心してお召し上がりください。

ハチミツが結晶するのは、ハチミツに含まれるブドウ糖が原因です。

ハチミツにはブドウ糖と果糖がおおよそ半々の割合で含まれています。
そのうちブドウ糖は気温が低かったり、長く置いておくと結晶して白くなります。

60度くらいのお湯で湯せんするか、電子レンジの「解凍」「ミルク・酒のお燗」で
数十秒間温めると元に戻ります。

←あんまり温度を上げると栄養素が失われます。

トーストなどに塗りやすいように、
初めからペースト状に固まったハチミツも販売されています。

↑ビートピアから参照

焼いたパンに塗って食べたら美味しいでぇ~☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂蜜☆ハチミツ♪

2013年07月18日 13時07分39秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

ここん所、クソ食らえな状況を色々考え過ぎてイライラが
止まらんかったから、今年の蜂蜜☆瓶詰めしました♪

連日報道される、さまざまなイカレタ出来事・・

人間は愚かやぁ~っと感じながら、ミツバチの偉大さを痛感する・・

ミツバチ達の世界に邪(よこしま)な考えで生きてる奴は居らん・・

みんなで協力し合って、助け合って、生きている!

役割分担をキチンと決めて、それぞれが役割を果たす・・

瓶に詰め替えながら、途中で蜂蜜を舐めて、詰め替えて、舐めて~
ほんまに幸せですわ☆

7月28日のイベントに持って行きます。

興味のある方はよろしくです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメ吉&カメ子☆

2013年07月17日 15時18分02秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

たまには甲羅乾しをせなアカンから、外に出してます♪

カメ子は相変わらず、デカなってきてる気がする・・

逆にカメ吉が大きくなれへんのも不思議やし・・

←親カメの上に子カメを乗せて~

この2匹は親子ではございません(笑)

別に親子と言う関係なくしても大きいカメの上に小さいカメが乗る
仕組みになってねんやろなぁ~

カメ吉達も暑いからまったりしてますわ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日みつばち日記☆

2013年07月16日 11時27分46秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

ナイスな選択で本日行って来ました☆

そらやっぱり暑いけど、最近の状況から考えたら
ラッキーな日でしたわ。

本家は順調です♪新箱はもうちょっと頑張ろ~!

←女王

久々に本家の女王を激写!

元気に動き回って、産みまくってますわ。

夏場の内検はほんまに暑うて、しんどいけど、ミツバチ達の働きを
見てるとシンドイとか言うてられませんわ。

何度暑い、キツイ、シンドイ思いをしてもミツバチは可愛い!

次回は搾る予定です☆(今から顔がニヤケてますわ)

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日除け☆

2013年07月10日 15時33分59秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

イヤーこの暑さ、アホですな。

もはやラテンの血が騒ぎ出して、ハシャぎたい気分になってる
俺はやっぱりアホか?・・アホやなあ~!

屋上に上がって、ブロック動かして、日除けを置いて、ブロックを戻しただけで汗だくですわ。

←風は吹いてるけど、生温い

ミツバチは人間ほど弱くないから大丈夫やと思うけど、
ここまで暑かったらちょっと心配や。

巣門の前では一生懸命羽をバタバタさして巣の中に風を送ってるミツバチの姿が…

今日は内検はせぇへんから見られへんけど、中でも巣門からの風を廻す役割の
ミツバチが巣の中の温度を下げるために、羽をバタバタさして風を廻してるんですわ。

外勤を終えて戻ってきてるミツバチ・・(忙しそうや!)

窓から巣の中を覗いてみたから、内勤蜂達が所狭しと、動き回ってる。(暑そうやなぁ~)

どっかの国の国会とはえらい違いのある光景ですわ。

ちょっとはミツバチを見習って欲しいもんですなぁ~

今日は大した作業をする訳ではないので、ハリーはお休みで一人でやってきました。

連休明けにまた内検をしに行きます(暑いんやろな~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日みつばち日記(フラフラ)

2013年07月08日 10時13分10秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

先週の金曜日に出来へんだ内検をしに行って来ましたわ。

屋上に着いて気温計を見てみたら、42度(汗、あせ、アセ・・)

←昨日から温度が・・

ハリーと汗だくで作業をしましたが、蜂達は元気モリモリですわ。

←羽をバタバタさして風を

巣の中が暑いと、蜂達は羽をバタバタさして風を作って、巣の中を
涼しくさせるんですわ。
(ハリーが俺にも風をくれ~っと、蜂に頼んでましたが、それは甘いなぁ~)

そろそろ巣箱の上に日除けを置いたらな、アカン!

いつ行こかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日みつばち日記☆

2013年07月05日 12時40分56秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

さっき不愉快な記事を載せましたが、ここで一息☆みつばち日記でも!

朝も早よから行ってきましたがな~

雨が止んでたからGo~って感じで行きましたが・・

梅雨の時期は、養蜂も大変ですわ。

とりあえず溜まってきた蜂蜜を引き上げて、搾りました♪

←アカシヤの蜂蜜です☆

ついにアカシヤの蜂蜜が採れ出しました。

俺は一番好きな味です(全部美味しいねんけど、贅沢言うたらこれがええねぇ~)

搾ってたら雨が降りだした~(泣)・・・

内検を後回しにしたのが裏目に出た・・

時間が遅いほうが雨が止むと信じてたのに~(甘かった)

様子を見るも、雨はドンドン強くなってくる・・

そうしてる中、原発反対のデモ行進が・・

俺も一緒に行進しようかっと思ったが、今は無理や(蜂蜜が・・)

心でゴメンな~っと謝り、応援をして、見送る。

今日はアカン、内検は諦めて搾り終わった巣を戻して終了です!

←蜂蜜満タンの巣(美味そうや)

週明けに内検をしに行きます。

この調子で美味しい蜂蜜をいっぱい頼むでぇ~☆

ブログ書いてたら雨が止んできたやんけ(天気には逆らえませんわ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日みつばち日記☆

2013年06月28日 08時54分35秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

梅雨の合間のチャンスを逃さず行って来ました☆

何とか順調ですわ!

←本家は産みまくり

先週産み始めてて、1週間で凄い勢いで産んでます。

若蜂もいっぱいです。(良かった良かった)

←新箱

ちょっと不安やったけど、師匠と話してら「大丈夫や!」って言われて
ほんまかなぁ~?っと不安なまま行きましたが、ほんまに大丈夫やった☆

大人の言う事は間違いないなぁ~(全ての大人とは言えませんがね~)

卵も産みつけまくってるから一安心です。

蜂場に着いて巣門を見たら、新箱は全然蜂の姿が無かったから、
「これはヤバイかも?」って、不安になりながら蓋を開けてみたら
巣の中でみんな頑張ってました☆

後は女王はガンガン産んで、働き蜂達は美味しい蜂蜜を取ってや~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日みつばち日記

2013年06月21日 11時28分58秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

天気予報も全くもってあてにならん状態の中、
勘に頼って行って来ました(大成功☆)

絶好のチャンスをモノにして、今日はじっくり作業をしました。

本家は、順調そうです(多分・・)
何とか卵を産み付けてくれてるから大丈夫やと思い込む事に・・

新箱のほうも、ようやく産みつけ出しました☆

←蜂数がイマイチ!

手放しで喜べる状況とは言えません。

本家も、新箱も何故か?女王が巣に居らず、巣箱の底辺りを
ウロウロしとる。(けど、卵は産んどる?!)

まぁ~人生綱渡りなロックンローラーなだけに、ミツバチ育てても
やっぱり綱渡り!

もはや綱渡り人生は慣れましたが、ええんか?

日々精進は、音楽も日常生活も一緒の事で、続けなアカンでんなぁ~

今日も美味しい蜂蜜を食して頑張るか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日みつばち日記☆

2013年06月14日 13時27分30秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

雨が降る~蜂場に行けない~♪(こんな歌があったような・・)

明日もまだ降りそうな予報やったから、行って来ました。

軽く降ってたから、急いで作業をしたので、今日は写真を
撮ってる時間は無かった・・

本日のテーマは「女王蜂の産卵!」

本家の女王が産卵を始めました☆イエ~!

一安心ですわ♪今日はとっても機嫌がええ~

新箱は、次週まで待ちですな(ちょっと心配や)

雨が降ってても、いつも程では無いけど、蜂達は仕事をしてました。

さすがに大雨やと大人しくしてるけど、ちょっとぐらいの雨ではミツバチは
怠けません。

ミツバチ達の役割分担における、無駄の無い作業状況は素晴らしい☆

日本の政治家の皆さんもちょっと見習ったらどうでしょう?

自分らだけがええ思いをしたらええなんて、蜂はいませんよ。

まぁ~嫌な人間界の話は置いといて、来月の早々にはまた蜂蜜を搾る予定です☆

楽しみや♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンバークイーン☆

2013年06月10日 11時23分36秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

今年も綺麗に咲いてれました♪

今年は今まで最高の咲きです。

4年前ぐらいに薔薇園をやってる後輩から貰った薔薇です。

プランターで育ててたら、駄目になりかけて、庭に移して
何度も声を掛けて、世話をしてたら咲いてくれた花なんですわ!

毎年、たまに声を掛けてるんですが、今年は特別な事をした訳では
無いのに、こんなに咲いてくれた☆

何かええ事があるような気がします♪(何やろ~☆☆☆)

石鹸のような香りがします(癒やされる香りやでぇ~)

一年に何度か咲いてくれますので、また次回が楽しみです☆

ちなみに女王蜂は元気かなぁ~?!

アンバークイーンパワーで、女王が産卵してくれる事を願ってます!

←おまけ(久々カメ吉&カメ子)

どっかに行ってしまった訳ではございません。
元気に生きてますわ☆

カメ子デカなり過ぎ・・

カメ吉はサイズ変らずです。

今は水槽を分けて、飼うてます。

カメ子がカメ吉の尻尾を噛んで、食べようとするから分けました!

ちなみにチビカメはミオっちの家でマッタリしてるようです☆
(これもサイズ変らずのようです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする