goo blog サービス終了のお知らせ 

Bee Drive のボーカル・マツの日記。

マツとかめ吉~Butterfly Effectから改めました。

歴史は繰り返す(大事にされない人の命)

2013年10月11日 09時49分18秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

<水俣条約>「終わらない水俣」の実情を訴え

患者らは今なお心身に痛みや苦しみを抱えており
「終わらない水俣」の実情を訴えた。

水俣病被害者だけでなく、差別や偏見を受けてきた市民たちの思いも
代弁するように言葉を選び語りかけた。

「工場排水を止めることで被害を最小限度に食い止めることができたにもかかわらず、
止めようとしなかったチッソや政府に聞きたい。

もし目の前で苦しんでいた人が自分の子供や家族だったらどうしましたか」
「私たちの失敗を皆さんが教訓として役立ててほしい。
経験と苦しみが世界の幸せにつながるよう、水俣病の真実を伝えていきたい」

↑この実情を聞き、現状を振り返ると、見えてくるのは駄目駄目の繰り返し。

風化の恐ろしさ。

今は注目されてる福島も風化してしまうのか?

水俣病被害者の方たちの思いは現状とリンクしてない。

60年前にもこの国の政府は、今と同じような事をして、大切な事を置き去りにし、
何を守ったんやろう?

「もし、苦しんでいた人が自分の子供や家族だったらどうしますか」っと言う
被害者の方の質問を、俺は今の政治家にぶつけたい。

福島の事に関して政治家1人1人に、この話をぶつけたい。

直接の被害を受けてへん人にはわからない、伝わらない事実。

そんな奴らに権限を持たしててええんか?

好き放題されてて、黙っててええんか?

この国(他の国も一緒や)の進む道は確実に間違ってる!(何年経っても)

一番大事なものが守られてない!(日本の歴史上で)

武力や、暴力では何の解決もない!(戦争やテロが物語ってる)

人の数で訴えて行くしかない。(暴力なき暴動)

血を流す事がなく革命を起こす事は不可能なのか?

出来るか出来へんかの保障など、どこにも無いけど、暴力を封印して
人の命を一番に考えられる世の中にしたい。

俺は黙ってられへん、平和を求める行動を取り続けます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント全体思い出(続き)

2013年10月08日 15時31分01秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

会場も最高潮に盛り上がり、PAUL POSITIONの登場です☆

何度見ても、ええバンドですわ。

PAULさんは、これまでの3バンド全てに飛び入りして、
それも毎回、衣装を変えて、メイクも変えての登場☆

「疲れてるんちゃうかなぁ~?」っと、心配でしたが、何も心配なんか
必要ございませんでした。

PAULさんの精神力と、音楽の秘めたるパワーを痛感しました♪

また呼んで貰った☆
マツ飛び入り!

頑張って、盛り上げましたよ。

前回は、PAULさんとツインヴォーカルで参加やったけど、今回は
ゲスト参加やから、今回のほうがプレッシャーでしたわ。

PAUL POSITIONの登場までに、各バンドが盛り上げて行き(PAULさんも飛び入りして)
会場が暖まった状態で、バッチリ決めてくれる。

このイベントの流れが出来つつありますわ☆ 

その後・・・
ハニーも飛び入り!

突然、PAULさんに呼び出されて、ステージに乱入!

最高にええ顔をして、参加してましたわ(笑)

ほんまに、沢山の人達の協力により、無事に盛大にイベントの幕は閉じました☆

今年の3月から始めたこのイベント、大阪で出来た事は今後に大きく繋がります!

ご来場の皆様方、ありがとうございました!!

 

 

おまけ(打ち上げで・・・きました、じぇじぇじぇ~無茶振り)


PPのユッコ参加(右端)        テリー君呼び出し(真ん中)

 
十字はコーラス?俺がギター??  HIROKIも参加(右端)

大阪のみんなは、まだこの洗礼を受けた事が無いやろうけど・・

順番に呼び出されての、アコギセッション大会☆

事前打ち合わせは、一切なし・・

しかし、この兄貴(PAUL兄貴)は、元気や♪

歌が好きで好きで仕方がないんやろうなぁ~(ええ影響を受けさして貰うてますわ)

この写真は、全体の一部の写真です。もっと色々参加して遊びました☆

このように、楽しい夜は太陽が向かえてくれるまで終わりませんでした!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント全体思い出!

2013年10月08日 15時08分49秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

大阪「club-mercury」でのイベント☆

ええライブハウスでした。(スタッフの皆さん、ほんまに色々あがりとう)

トップバッターは・・
Butterfly Effect

野球でも俺は、1番バッターやから、1番に出るのは気持ちがええ♪

PAULさん飛び入り☆

今回も「ゼリー未来は僕らの手の中に」の時に、飛び入りしてくれました!
前回と違って、今回は曲の始めから出てきて貰って、2番も歌ってくれて
盛り上げてくれました。

会場は徐々に温まり出してきて~

ほんで、2番バッター
MA-Kee

本物のロッケンロールですわ☆

柄の柄の悪いヴォーカルが続いて登場しましたが、MA-Keeの
ヴォーカルの「HIROKI」は、終始お客さんを笑わして、和ましてくれました♪

俺の弟がドラムをやってるバンドですが、身内やしあんまり褒めるのはなんや?やけど、
ええバンドでしたわ(評判も良かった)

PAULさん&マツ飛び入り

PAULさんを交えて、ロッケンロールナンバー「ファンキーモンキーベイビー」を熱唱しました☆

PAULさんが歌う、ロッケンロール♪(カッコ良かったでぇ~)

この後、「大阪キャバクラロッケンロール」をお客さんと掛け合いするコーナーも
PAULさんと残って、参加しました(笑)

PAULさんと、俺と、HIROKIで順番に言いたい事言うて進めるもんやから
長いコーナーになってもうた。

けど、楽しかったから、良しとしよう!

 

3番手は・・
MITANIE CRUE

このイベントが決まって速攻連絡をしたのは、「テリー」

PAULさんの病気が発覚して、何とか歌を歌いたいとの思いで、PAULさんが
大久保水族館で、リハビリライブをやり出した頃に快くギターで参加してくれたのが
「テリー、テイゾウ、テイチャン」色んな呼び名がありますが、大事な仲間です。

このイベントの、大阪バージョン1発目やから、テリーには参加して欲しかった。
その思いが叶ったんですわ☆

ヴォーカルの、「ハニー」も色々協力してくれた。

今回のイベントは、ハニーの存在なくして実現せぇへんだと言うても過言ではない。

そして、ここで皆さん、驚いて下さい。
飛び入りで登場したのは・・「ニッキーポール!」
ベースを弾いてはります♪

この人の有言実行ぶりには頭が下がりますわ。
(ちょっと写真がイマイチですんません)

「今後はベースにチャレンジしたい」って話は聞いてましたが、俺は半信半疑で
聞いてましたが、ほんまにベースを弾いてはりました。

この素晴らしい行動力は、同じ病気で苦しんでいる方々に元気を与えれると
感じました。

それに病気では無い俺らも、パワーを貰ってますわ。

PAULさんは、最高のパフォーマーです☆☆☆

44MAGNUMでは、絶対見られへんPAULさんを見せてくれた♪

イベント後半戦、当然会場は大盛り上がりでした!!

続く・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、イベント第二弾大阪バージョン☆

2013年10月04日 18時47分08秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

第二弾 【パーキンソン病について!】大阪バージョン

このイベントをついに東京以外で行います☆

前回(7/28)の第二弾テーマ「パーキンソン病について」の
大阪バージョンとして行います。

俺とポールさんは、お互い生まれた場所は大阪では無いが、
バンド活動を始めたのは、お互いに大阪なんです。

大阪のバンドとして活動してて、ポールさんが先に東京に
上京してデビューしたのです。

そして俺も続けとばかりに東京に進出しました。
ま~、結果続けれてはいませんでしたが・・・

そんな訳で、地方一発目が大阪で出来る事は、最高です☆

東京に出て来て、25年以上が経ち、東京での仲間もいっぱい
出来て、そんな仲間達に支えられて、このイベントを進められてます♪

しかし、大阪にも大事な仲間達がいっぱい居る。

SAPの活動の一環として、2008年12月にポールさんと一緒に
関西ツアーで大阪にも行きました。

その時には、大阪の仲間達がいっぱい応援に駆けつけてくれました♪

ポールさんの病気は治ってません。まだ戦い続けてます!

東京での第二弾は「パーキンソン病」をテーマに行い、冊子&漫画を配りました。
冊子及び漫画を読んで、イベントを見て、来てくれたみんなから
「実に分かりやすい」との評価を貰いました☆

今回大阪でも配りますので、今一度パーキンソン病とはどんな病気で、
何が大変なのか?を知って欲しいです。
是非足を運んで欲しいと思います。

2013年10月5日(土) 大阪club-mercury
http://www.club-mercury.net/top.html
大阪市中央区久太郎町2-3-8 ハイム船場B1F
TEL(店) : 06-6263-0027 (13:00~24:00)

未来は僕らの手の中に ~暴力なき暴動~イベント
第2弾「パーキンソン病について」大阪バージョン☆
OPEN/17:00~START/17:30 
前売2.500円/当日3.000円 ドリンク代別
 
「出演」
・PAUL POSITION
・Butterfly Effect
・MITANIE CRUE
・MA-Kee 
 
皆さん、是非足を運んで下さい。
よろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表と裏!

2013年10月03日 14時04分40秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

オリンピックが東京で行われる事が決まり国内は盛り上がった。

子供達が、希望に満ち溢れている姿は、今の日本において
実に素敵な事。

この部分において、安倍首相の貢献度は大です。

その安倍首相は「健康への問題は全くない」とも発言している。

しかし、その側面で目にしたニュース

セシウム検査で判明した子どもの体内被曝が深刻に。

福島から近い関東の子どもたちが、原発事故で飛び散ったセシウムを体内に取り込んでいる。

関東だけではない。放射能汚染による体内被曝が、東海や東北地方にまで及んでいることも分かった。

しかも、安倍さんは汚染水は『コントロール出来てる』『港湾内で完全にブロックされている」と発言。

けど、見えてきたのは

今も一定量の放射性物質が外海に流出し続けていることは科学的に
疑いがない事実で、研究者の間でも認識は一致している。

廃炉作業に当たっている協力企業は、社員を募集しても応募がほとんどない。

原発内での作業に比べ、被ばくの危険性が少ない除染作業に人材が流れる傾向があるという。

さらに、2020年の東京五輪に向けた交通網や選手村などの整備が始まれば、
作業員は県外に流れ、確保が一層難しくなるとみている。

↑この一連の流れの中↓

経済産業省資源エネルギー庁は「現時点では、作業自体に支障があるとは聞いていない」
とし、技術者の派遣については検討対象にしていない。


しかし連日報道で聞くのは・・
・10月1日(火)汚染水4t溢れる。
・10月2日(水)移送ホースを誤って接続して漏れる。
・10月3日(木)別のタンクから汚染水漏れ発覚

復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいいー高齢者は「早く死ねよ」
などと書き込む経済産業省のキャリア男性官僚が居る。

総務省の水野靖久・復興庁参事官(45)に関しては、個人のツイッター上で
被災者に対して酷い事を書き込んだりした。

先人たちの血の滲むような努力と力で、世界に負けない日本を作って来たのに・・

欲に負けた政治家どもに壊されるのか?裏切るのか?

もはや日本は、終わってしまうのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか・・小泉純一朗と言う人が!

2013年10月02日 10時35分35秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

原発は必要ないというような話をしたらしいですね。

この人(小泉さん)の事は、俺は特に好きとか嫌いとかは無い。

ただ、この人が総理大臣をしてる時は、原発の推進を進めてたが、今は変わったと言う話。

当然、批判も出てる。様々な意見も聞く。

俺は難しい事はわからん。

ただ、「どうして?推進してきたのに、今になって反対なんですか?」っと言う
質問に対して、「3/11がすべて」っと語った事は俺は評価します。

「捨て場所もないような原発を経済成長に必要だからとつくるより、
同じ金を自然エネルギーに使って循環型社会をつくる方が建設的じゃないか」と語ったと言う話も・・

そんな話、この人以外の専門家の人達も言うてる事やけど、まぁ~事実やろ。

総理大臣をやってる時にわかってた事かどうかは知らんけど、どうでも良い。

なんやかんや言うても、発言に影響力の有る人が、この話をした事を評価します。

そして、これがきっかけとなりほんまに原発が無くなる事を願います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキンソン病のiPS治療に「自家移植」が有効-京大、サルで実証

2013年10月01日 13時34分39秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

リコからメールで、この情報を知りました!(リコ、ありがとう)

京都大学iPS細胞研究所の研究グループは、手足の震えや身体の
運動機能低下を引き起こす難病、パーキンソン病のiPS細胞を使った治療で、
患者自身の細胞を移植する「自家移植」が有効であることをカニクイザルで実証した。

iPS細胞を使って臨床研究開始を計画している網膜に続き
iPS細胞治療の臨床応用に弾みがつくエビデンスといえる。

研究グループはヒトと同じ霊長類のカニクイザル2頭の皮膚線維芽細胞から
レトロウイルスベクターでiPS細胞を作製した。加えて2頭のカニクイザルでも
エピソーマルベクターでiPS細胞をつくった。

約3カ月間、免疫抑制剤を使わずに観察した。

自家移植では、ほとんど免疫反応を起こさず、神経細胞の生着を確認した。

↑う~ん・・相変わらず頭の悪い俺には、この報告をどれだけ喜んで受け止めてええのか?
わからんし、仕組みも一切理解出来ませんが、何か期待出来そうです☆いや、期待したい!

こうゆう話を聞くと毎回、俺なんかは「ポールさん☆何かええ感じなんちゃいます」っと
興奮気味に、連絡をするのですが、患者さん側は簡単に喜んだりしません。

こうして、色んな方法が報告されると、ポールさんと話をしたりするんですが、
話をしてると、後遺症や、効果が無かったりした時のリスクを考えます。

下手に期待をして、「話を良く聞いてみたら、甘くなかった」っと言う結果だらけです。
(この報告に対して文句を言うてる訳や無いでぇ~、すべての事例に期待はしてます)

せやって、この病気は難病なんです。

今は治らないのです。

何十年も掛けて、果てしないお金を掛けて研究しても治せへん。

それは現実、ポールさんは今日も痛みと闘ってる筈。

この前、俺のソフトボールをポールさんが見にきてくれました。

久々にグランドで、キャッチボールをしました☆

前にやった時より、遠くに投げてました☆☆

嬉しかったし、楽しかった♪

希望は、ポールさんが全快に復活して一緒に野球の試合をしたい。

夢で終わらしたく無い希望です!!

研究者の皆さん、お願いします。頑張って下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞☆

2013年09月26日 13時11分03秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

10月5日(土)に大阪で行われる「未来は僕らの手の中に」の事が
毎日新聞に掲載されました♪

ライブイベント:「病苦代弁、歌い続ける」 
パーキンソン病患う梅原さん「理解を」−−大阪で来月5日 /兵庫

毎日新聞 2013年09月24日 地方版

若年性のパーキンソン病を患っているボーカリスト、梅原達也さん(52)=東京都=が10月5日、
パーキンソン病を知ってもらうためのライブイベントを大阪市中央区で開く。

梅原さんはヘビーメタルバンド「44MAGNUM(マグナム)」のボーカルとして
活動していた2005年、若年性パーキンソン病と告知された。

06年に病気を公表した後も東京を中心にライブ活動を続けている。

08年にはパーキンソン病の原因解明の推進などを求める請願書を
全国パーキンソン病友の会(東京)と国会に提出したほか、
ライブで集めた募金を友の会に寄贈している。

パーキンソン病は原因不明の難病で、手足の震えなどの症状が出る。
梅原さんは左半身の筋肉が硬直し、左手が震える。最近では、震えがひどくなり、
右半身にも硬直が広がってきているという。

今回のイベントでは冒頭に梅原さんがパーキンソン病について話すほか、
パーキンソン病の説明をした小冊子を配る。

梅原さんは「病気が急速に進んでいることを感じるが、
歌い続けていくことで同じ病気で苦しんでいる人の代弁者になりたい」と話している。

イベントは10月5日午後5時半から、大阪市中央区久太郎町2の
ライブハウス「CLUB MERCURY」(06・6263・0027)で。

入場料3000円(前売り2500円)。【道下寛子】

〔阪神版〕

↑毎日新聞の道下さん、ありがとうございます。

このイベントの目的は、まずは多くの人に知って貰う事。

そうゆう意味では、このように地方版でも掲載してくれる事は最高☆

1回や2回で終わるつもりはなく、続けて行きたいイベントやから、
パーキンソン病の事、こんなイベントがある事を知って貰える事が
大きな前進です。

ポールさんは日々病気と闘いながら頑張ってます。

この記事を見て、人が集まってくれたら超最高ですわ。

意味のあるイベントを目指して、出演者一同頑張ります。

関西方面の方、是非とも足を運んでみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖

2013年09月26日 12時07分41秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいいー

被災地が「もともと過疎地」だというのが根拠だー

高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。

「あましたりまであと3年、がんばろっと」などと、天下りを示唆する内容も記した。

筆者は経済産業省のキャリア男性官僚(51)経産省の課長などを務め、
今年6月から外郭団体に出向している。

↑この記事で名前が出ないのはなぜ?

真剣に国の事、国民の事を考えてやっている他の政治家さんに対して
失礼や。

ゴキブリの如く居ると思われる、この酷い思考の政治家さんは全員、
一般人に戻って下さい。(天下りなんかさしたらアカンやろ~)

あなたたちに支払うお金は有りません。

一般の人達がどんな思いで生活をしてるのかを経験して下さい。

突然起こる自然災害で被害を受けて、生きる希望すら失いかけて、
それでも、塞ぎ込んでても仕方が無いとの思いで、一からやり直す
覚悟で、復興に向けて動き出した思いなどを、踏みにじり、まるで
他人事扱い出来る精神が理解不能です。

だからそんな考えの人が、権限を持ったらアカンと思う。

この経済産業省のキャリア男性官僚が言うような「早く死ねよ」なんて事は
この人に対して、俺は言いません。

心底腹立つし、どうにかしてやりたいけど、あなたは別に死ななくて良いから、
権限を捨てて一般人として生きて、しっかり税金を払って下さい。
(同じような考えを持った政治家全員がです。)

俺ら一般人は大変なんです。(消費増税、公共料金値上げなど・・)

もう、ここまで来たら国民全員が立ち上がり、訴えて行かな話にならんと思うよ。

このままでは取り返しのつかへん事になる。

うん?なってる!取り返しのつかん状態やな!!

何とかするべき行動を考えて、動きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組行って来ました☆

2013年09月25日 14時37分15秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

9月23日(月)「ビート・オン・ザ・ミュージック」出演終了!

スタジオが移転して、初の生放送やったみたいです♪

今回はMCがマナミちゃんやったから穏やかに進みました。

前回は、マナミちゃんの予定やったのに、なぜか?「AT(S)」やったから
AT(S)が大変やったなぁ~(ブーイングの嵐を受けてましたわ)

月曜日の夜は冷え込んでたから、ポールさんの体調が心配やったけど
何とか頑張って来てくれました☆

単に、暑いとか寒いとかだけが影響する訳でもないみたいです。

暑いんやったら暑い、寒いんやったら寒いで、そのまま気温を保って
くれたらええみたいやねんけど、上がったり下がったりが激しいと、
薬の効き目に影響するようです。

せやから、一日で気温の差がある日は、しんどいようです。

クスリが効かないと、痛い、動かれへん、「オフ」状態になるんです。

素人の俺が偉そうに言うのも何やけど、医学が進歩してるのに、
こんな事すら解決出来へん状態で患者さん達は苦しんでます。

もっと力を入れて研究して、早く治せるようにして欲しいもんです。

早よ、何とかなれへんのかなぁ~?(一緒に暴れて遊びたいよ~)


↓おまけ

皆さん紹介します「写真左が、父です(笑)」

ロックについて、説教をされてる所です(ウソウソ)

なぜか。ポールさんの後ろに「by 父」の文字が・・・

最近の放送でのこのセット。「二人共気に入ってますわ」

次回の出演時は「鍋パーティー(ひかる付)」かな?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の振り見て我が振り直せ!

2013年09月25日 10時44分31秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

菅官房長官、JR北を強く批判…「極めて悪質」

24日午前の記者会見で、JR北海道でレール補修の放置が相次いで
見つかるなど不祥事が続いている問題について、
「極めて悪質性がある。個別のミスという問題だけではなく、
組織の体質的な問題があるのではないか」と強く批判した。

↑管さんよ、お前らも一緒や・・

今の政治家のやってる事と何が違う?・・

「組織の体質的な問題」・・確かにそうやろ~・・

政治の世界の組織にも問題が有り過ぎるやんけ。

人の事偉そうに言う前にお前らが正せや!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あほなんか?~~(怒鳴り気味で)

2013年09月24日 14時38分55秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

汚染水対策でリスク表 週内にも政府公表 来月、現地調査

汚染水対策は、これまで事態を予測できなかったことから“対症療法”
にとどまることが多かったが、政府は事前にリスクを洗い出すことで先手を打つ狙い。

原子力規制委員会の田中俊一委員長は、「(汚染水対策に)どういうリスクがあるのか、
どうしたら克服できるのか、もっと前向きにとらえてほしい」と話していた。

<浪江町議会>首相に抗議 汚染水制御発言「事実に反する」

「深刻な事態」であり、「『コントロール』『(港湾内で)完全にブロック』
などされていない」と指摘。

安倍首相が「健康への問題は全くない」と発言したことに対しては、
浪江町だけで震災関連死が290人を超えるとし、
「福島を軽視する政府、東電に憤りを禁じ得ない」と訴えている。

猪瀬都知事「アンダーコントロールではない」 福島第1原発

東京都の猪瀬直樹知事は、東京電力福島第1原発について、
必ずしもコントロールされていないとの認識を示した

↑今頃になって「リスク表」とか言うてるけど、眠た過ぎる・・

ええ大人が(国の代表やでぇ~)何をやってんねん!

こんな状況で国際舞台で、「コントロールされてる」って言うたなぁ~??

おまけに、今になって猪瀬さんがコントロールされてないと言う・・

超「じぇじぇじぇじぇ~」ですわ!

アホなんか?トボケテルんか?後者やろな~

どっちにしても「ええ加減にせぇよ」

権限及び予算の全てを俺に渡して下さい。

そうしてくれたら、お前らよりは確実に解決するように進めるよ。

やる気がないんやったら、ええカッコすんな!

お前らが自分の立場を守りたいねんやったら、それでええから
この問題から手を引いてくれ。

この汚染水問題及び被災者支援などは、別の組織を作ってやらしてくれ。

あんたらはもうええよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビート・オン・ザ・ミュージック☆

2013年09月23日 16時30分07秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

本日(9/23)20時からの生放送に、PAULさんと出演します♪

http://www.investors-tv.jp/

インベスターズTV自体が、俺らが感じてる事と同じような事に
対して、色々取り上げるてて、この番組で普段の憤りなどを語るのは
実に意味のある事やと思うてます。

Enterではないので、また違った形での発信になるけど、思いは同じ・・

時間のある方は、是非ご覧下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の政治家は居るのか?

2013年09月19日 11時33分44秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

安倍首相の宣言響く?行き詰まる「消えた年金」
国が年金記録の作業にかけた費用は4013億円に上る。

安倍首相が07年に「最後の1人まで記録をチェックして年金を支払う」
と宣言したから簡単に打ち切れない・・

↑どうして、自分達の体たらくで起こした問題を解決するために税金が使われる?

実際に年金を貰える立場の人達からしたらとんでもない問題やから、「何もすんな」
とは言えませんし、言いませんが・・

言及したい問題は、こうゆう問題が起こった時に、国の場合は税金を使って作業をやってるけど、
これが普通の企業が起こした問題やったら、大損害、大問題で、
へたしたら会社が潰れる可能性も有るような事態やと思うねんけど・・

危機感が足りへんと思う・・(汚染水問題も同じ・・)

責任感が無さ過ぎる・・(原発及び様々なトラブルに対しても・・)

ぬるま湯に浸かり過ぎ・・(他国からなめられ過ぎ・・)

国民の痛みなんか全然わかってへん・・(被災者生活再建支援法がええ例・・)

同じような事を繰り返し過ぎ・・(誰も最後まで責任を持つ気が見えへん・・)

この年金の話も、「最後の1人までチェック」とか偉そうに言うてるけど、安部さんが
作業をする訳では無く、人の金使うて、人に作業をやらして、
良う偉そうに責任持つ的な発言が出来るなぁ~?・・

今の政治家の人達は何を思って、政治家を目指したんやろ~

本気で、国民の事、国の事を考えて政治家さんになった人は、
今の政治家の中に一体何人居るんやろ~?・・

政治家の身を削る気持ちの無さ、先を考えての行動の無さは全て悪や!

本物の政治家さんのみで、国をやりくりしてくれる事を切に願います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ?動かん!

2013年09月18日 15時36分32秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

「汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表」

(雨水と混ざり、排水弁を通じて、外洋への流出も否定できない)と話した。

「遮水壁の建設、2年前に見送る 東電、経営破綻を懸念」

東電側が当時試算した約1千億円の設置費用の負担に難色を示したためで、
その後の汚染水対策の遅れにつながった可能性もある。

「汚染水処理で特措法検討 自民高市氏」

特別措置法の立法作業を検討するよう党政調部局に指示したことを明らかにした。

「汚染水対策、IAEA総会で報告 各国から疑問噴出」

他国の専門家から
(事故から2年半以上たつ。もっと早く対策が取れなかったのか)
(長期間、汚染水をタンクに貯蔵しているだけ。)
(なぜ、いまだに最終的な解決策が見つかっていないのか)
(日本政府が汚染水漏れをすぐに公表しなかったこともある)と批判する声が上がった。
(ツイッターなどを使い、もっと早く、正確に情報を伝えられないのか)と疑念を示した。

↑騒ぎが大きくなると、特別処置を早急にやら何やら・・

外野に対しての取り繕いは、もうええから・・

本気で取り組んでくれ(マジで)・・

俺らは見てて文句を言うだけしか出来へんのか?・・

直接自治体や機関に訴えかけても、適当に誤魔化されて帰らせられるんやろ~

地元の人達がどんな思いでいるのか?・・

大勢の政治家が居て、まだ人員不足なんか?

ええから早よ動け!

なめんな危険!早よ動け!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする