goo blog サービス終了のお知らせ 

Bee Drive のボーカル・マツの日記。

マツとかめ吉~Butterfly Effectから改めました。

大いなる勘違い(まさか・・初めて・・)

2013年09月17日 15時42分25秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

台風18号 「危ない」泥水、一気に 経験ない大雨…京都・嵐山襲う

3連休最後の16日、日本列島を縦断した台風18号。

各地で避難指示も相次ぎ、鉄道や空の便など交通機関は大混乱した。

京都では・・
「まさか自分のところに来るなんて」
「本当にあっという間だった」。
「危ないと思った瞬間に堤防を越えて水があふれてきた」
「25年間住んでいるが、こんなのは初めて」
「あちこちから水が入ってきて、5分もたたずに家の前が川のようになった」
「もっとひどい家もある。こんなことは初めて」
「店をいつ再開できるのか」

被害に遭われた方々には一日も早い復旧をお祈りします。

もはや地球が怒ってると感じてます・・

自然災害は毎回大きな被害をもたらす・・

「まさか自分のところに」みんな基本はそう思うてると思う・・

しかし、何を根拠に「まさかとか初めてとか」っと言う考えが出来る?・・

何時、何処で、何が起こるか?わからん世の中です・・

福島や、東北地方、関東の人達も、あの地震までは同じ思いやったと思う。

最近の竜巻被害に遭うた人達も・・

自然災害だけではない・・

難病なども何時誰が発症するか?わからん事・・

この国は平和でも安全でも無いよ・・

自然は見境なく襲い掛かるし、金をいっぱい持ってても、今の生活に余裕があっても、
自然災害の被害を受ければ、一瞬で全てが無くなる・・

そして、こうゆう経験を受けた事の無い人達は「日本は、安全でやさしい国ですよ」とか、
戯けた事を言うてるけど、この国は非常事態に非情な行動を返して来ますよ・・

現に、福島でも、東日本大震災の被災地でも、沖縄でも、様々な場所で、
被害が発生した当初はメディアでも取り上げて、復旧に向けて動いてる所を
報道してますが、その後に苦労してる事はあまり知られていない・・

しかもその苦労のほとんどが、国の対応だと言う事を・・

竜巻で家が全壊しても保障を受けられへん例も有る・・

だから俺は騒いでるんです。

俺自身は今まで自然災害などの被害を受けた事は無い・・

ただ、俺は自分に置きかえてるだけです・・

自分の先輩が難病に侵された事も、先輩の事を思う気持ちプラス、
自分もなるかも?っと楽観視してへんだけです・・

みんなが俺と同じように感じて、明日は我が身を考えて、今被害に遭ってる方々の事を
考えて、早く復旧出来るように、目を向けて、みんなで騒げば、国もこんなにカスで
適当な対応が出来へんようになってくると思うてます。

もはや、まさか、自分は大丈夫とかは、根拠の無い無意味な自信です。

まずは避難グッズを用意しましょう。

そして、自分の行動範囲の避難場所を知らべておきましょう!

ちなみに・・→各市町村では、あらかじめ災害時の避難場所を定めています。
避難勧告や避難指示が出たときには、速やかに避難場所に移動できるよう、
市町村のホームページや、配布しているパンフレットなどで、
あらかじめ位置などを確認しておきましょう。

そして、俺が大きな動きが出来るようになって、行動を取った時に応援して下さい。

もう1回言います「地球は怒ってる!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島風刺の仏紙、「ユーモア感覚ない」と日本の批判を一蹴

2013年09月13日 13時39分44秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

知らんほうが良かった報道ですね。

無意味に人を傷つけるだけの内容やと思う!

「なんちゅう事を書いてくれてんねん」っと言う思いはあるが・・

けど、フランスに文句言うても、福島は変わらへんし・・

菅官房長官は記者会見で、「このような風刺画は、
東日本大震災で被災した方々の気持ちを傷つける」と述べたらしいが・・・

菅さんの言うてる事は確かにそうやけど・・

離れた国の、ひとつの報道の内容よりも、日本国政府のなめた対応のほうが、
気持ちに傷をつけてると思う・・

フランスの国民全員が思うてる事では無いし、こんな人でなしを相手にしてる場合か?・・

福島含め東日本大震災で被災した方々の気持ちの話をするんやったら、
行動を伴わして下さい。

こんな話も有る・・↑汚染稲わら、処分進まず…保管の農家から悲鳴

汚染された焼却灰や汚泥などは自治体施設で保管しているが、
稲わら・牧草の大半は農家個人が保管している。「いつまで続ければいいのか」。

農家からは悲鳴が上がる。

更に・・・

汚染水、外洋まで流出か 海近くの排水溝、一時高濃度

東電はこの日まで、排水溝の上流で除染作業をしていた。

「汚染水の一部が海に出ている可能性は否定できない」という。

2020年東京五輪が決定したのは、良かったし、騒ぐのもええけど、
福島及び被災地にもっと目を向けろ!

他国のイカレタ人間にボロカスに書かれるような事が無いように
早よ動けや~~ほんまに動け!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなっとんねん!!

2013年09月13日 11時11分17秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

<民主党>「汚染水コントロール」首相発言を追及へ

民主党が政府・与党との対決姿勢を鮮明にした。
臨時国会前倒しも視野に閉会中審査の実施を与党側に求める考えを表明。

与党が閉会中審査に応じない場合は来月召集の臨時国会の
前倒し開催を求める意向を示した。

↑「国が責任を持つ」って言うたやん・・

なぜ?閉会中のままやねん・・

今更民主党が与党の時の対応がどうしたとか・・

責任問題も大事な事かもやけど、この非常事態では
それよりも何よりも、グチャグチャ言うてんと早よ動けや!

そんな中↓

あの日から2年半がたった沿岸各地で、行方不明の家族を捜し続ける人たちがいる。

捜索の環境が厳しくなる中で、警察官らは手掛かりを求め、海へ向かう。

東日本大震災の月命日の11日。

遺体の一日も早い発見と、犠牲者の冥福と、助かったことへの感謝と-
被災地はさまざまな祈りに包まれた。

↑このニュースを読んで、半泣きになりました・・

あまりの温度差に怒りが込みあがる・・

暴力なき暴動・・・頑張ります(我慢するっちゅうのはシンドイもんですなぁ~)

キツイなぁ~・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス!

2013年09月12日 11時50分45秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

世界の食料、3分の1廃棄=年13億トン、金額にして約7500億ドル(約75兆円)。

記者会見したダシルバ事務局長は、野菜の見た目の悪さを気にして購入を
控える先進国の「ばかげた消費行動」を問題視するとともに、
食品の賞味期限の厳格な順守が膨大な食料廃棄の原因になっていると述べた。

現在、世界ではおよそ8億7千万人(8人に1人)が飢餓に苦しんでいます。
そして、飢餓人口の98%が途上国に集中しています。

↑この現実は今に始まった話では無い・・

それは、食料の問題だけでは無い・・

常に感じるのは、一番大事なモノは何?

人が、人の命を大切に出来へん世の中が問題・・

自分自身で命を絶つ者も居る・・

生きたくても食べる物が無くて死んで行く人が居る事を頭に入れれば
自らの命を絶つ行為は、絶対に駄目な事です。

誰一人、意味の無い存在など無い・・

けど、地球上に必ず必要な存在も実は無いと思う・・

人間なんかが、存在せぇへんでも地球は回ってると思う。

だから価値は自分たちで作って行くモノだと思います。

そして、白いの黄色いの黒いの、神だ仏だ、こだわるのもそこそこにして、
みんながそれぞれを尊重して、助け合って生きて行く事が大事やと
強く思うてます。(みんな同じ人間やんけ!)

価値のある人間、価値の無い人間など・・基本は居らんと思う・・

すべての人間は始まりは平等やろ~(生まれてくる形はみんな一緒!)

この色々進化した時代に、どうして食べる物が無く死んで行く人が居る?・・

なぜ?それを見過ごす・・

根本から変化して行かなアカン・・

俺は何をすれば良いんやろ~?

どう動けば変わるんやろ~?

頭が痛いから考えるのを止めたいけど、この現実は頭から外れません!

考えれば考えるほど、辛い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義とは?

2013年09月12日 11時09分10秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

原発事故、不起訴処分。菅元首相や東電の勝俣恒久前会長ら42人を不起訴!

今回の規模の地震や10メートルを大きく超える津波を具体的に予見することは困難だった・・

放射線量が上昇する過酷な環境であり、他の対応策を講じていれば、
事故を確実に回避できたとは認められない・・

名ばかり、なれ合い捜査で、検察ははなから起訴する考えがなかった、
人類史上経験のない最大級の公害事件で、法と正義は貫かれたのか」と憤りをあらわにし、
検察批判を強めた。

河合弘之弁護士は「毎日被曝(ひばく)に苦しんでいる福島と、
五輪招致に沸く東京では検察審査会の母体になる人が全く違う。
やり方が極めて卑劣だ」と語気を強めた。

↑結局、いつもこうゆう結果が出る・・

そもそも原発を推進しだした頃に、「安全とか、忌野清志郎さんの事を
ボロカスに言うた人達」は、何の責任も負へんねんやろ~?・・

最後までケツを拭くつもりで政治活動をやってくれる硬派な議員さんを求む!

今が一番大事な事は当然やけど、今を追っかけて先の事を考えへん行動は
無責任過ぎる・・

先の事も計算に入れて行動を取れる政治を求めます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置プレイ?!

2013年09月11日 16時45分54秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

放置プレイマニアは、癖です。
それ(放置される事)を望んでます。

しかし・・・↓

・中国公船に囲まれた…緊迫の海、漁師ら恐怖

中国公船に包囲された時の様子を語る伊良皆議長「このままでは漁師が漁に出られず、
中国に実効支配されかねない。政府は安心して漁ができるようにしてほしい」と訴えた。

・被災3県、仮設入居なお9割 高台移転・自力再建進まず

矢内スイさんは、「東京五輪はうれしいけど、資材もお金も人も
東京が優先されて福島の復興が進むのか不安です」と話していた

・拉致被害者問題・・

・沖縄米軍基地問題・・

言いだしたらキリが無く放置されてる事柄がいっぱいあります。

こうゆう事に関しては誰も放置プレイを望んでません。

沖縄では漁師さんが、他国に喧嘩を売られて、困ってる・・

福島及びその近隣では、汚染水で漁師さんが困ってる・・

消費税を上げるんやったら、ちゃんと稼げるようにして下さい。

金金、金金言うて、国民から金を分捕るんやから、
せめて働ける環境をちゃんと構築して下さい・・

困ってる人々を放置するような事は、もう止めて下さい・・・

そんな中、希望の光もある・・

メルマガが届きました

「矢倉かつおです。皆様、いかがお過ごしでしょう。」

自然は、突如、牙をむきます。埼玉県越谷市、松伏町、千葉県野田市を中心に
襲ったあの竜巻から、今日で1週間以上が経過しました。

今月2日の発生直後、秩父にいた私は越谷に急行しました。
電柱がなぎ倒され、家の壁には窓ガラスの破片が無数突き刺さったあとが。

その破壊力のすさまじさに身の毛がよだつ思いでした。写真などは、
私のfacebookページ(https://www.facebook.com/#!/yakura.katsuo)に掲載しております。

改めて痛感したことがあります。被災者生活再建支援法適用のための要件についてです。
やはり、おかしな要件だと思います。

これは、法律で枠はつくっても、合理性のない要件を課し枠組み自体を
壊してしまっている典型と思います。日本の規制の悪い一面でもあります。

さっそく、内閣府の担当者を呼んで、基準の改定の可能性含め様々技術的なことを聞きました。
これまで適用されてきた基準を、竜巻にだけ緩めることに抵抗があるようですが、
先例にこだわるのではなく、実情を見つめるべきだと思います。

引き続き訴えていきたいと思います。

↑忘れてはいけません。

矢倉さんが居る。

頑張ってくれてます。

政治家さんの中にも、こうして頑張ってくれてる人が居る事を忘れたらアカン!!

頑張れかつお君、俺も頑張ります(出来る事から始めよう♪)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤真海さん!

2013年09月11日 11時55分04秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

2020年、第32回夏季五輪・パラリンピック大会の開催都市に東京が選ばれましたね。

佐藤真海さんの最終プレゼンテーションを後日テレビで見ました。

骨肉腫で足を失い、右足膝下を切断した彼女。

スポーツ義足と出会い、笑顔を取り戻し、パラリンピックにも出場。

しかし、故郷の宮城県気仙沼市が東日本大震災で津波の被害を受けた。

国内外から多くのスポーツ選手が被災地に支援に入り、子どもたちを勇気づける姿も見てきた。

そんな話をしてました。
彼女の思いが伝わった事は素晴らしい事です。

俺もスポーツは大好きです。

東京でオリンピックが行われる事は、子供達にも夢と希望を持って貰える。

決まった以上は素晴らしいオリンピックになる事を願います。

2020年の開催に向けて、佐藤さん及びプレゼンを行った全員が、
招致のために放った言葉を忘れずに、東京でオリンピックをやって良かったと、
世界中の人々に感じて貰える結果になるように、頑張って下さい。

今日で、東日本大震災発生から2年半。今なお29万人が避難している。



様々な問題を抱える日本ですが、今回の全員のプレゼンの内容は今後の
日本にとって大きな影響が有ると思う。

俺ら国民も浮かれてるだけやなしに、頑張らなアカン・・

これを機に変わって行かなアカン事も山積み・・

この国に生まれて良かった、この国で育って良かったと思える国に
なって行く事を切に願います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフィン大会思い出☆

2013年09月10日 14時55分41秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

何も関係あらへんのに、表彰台の前で撮ってみました♪

ここでは、この様に表彰式が行われました。

俺も登りたいなぁ~(笑)

けど、こんなに上手く波には乗れません。

日本のトッププロが集まる大会なだけに、みんなマジで上手い!

大洗の波は、実にええ波ですわ(俺が偉そうに言うのも何やけど・・)

雨と強風に打たれまくって、開き直った俺・・(頭タオル付)

今年初めての海やったのに・・

ええ天気の中、まったりと海辺でサーフィンを見る予定やったのに・・

けど、プロは寒いのが大嫌いで、雨も大嫌いな俺を、雨の中でも
頑張って見る気になるようなライディングを見せてくれました☆

車の中からの景色(一時避難時)

こんな雨もお構いなしで、素晴らしい戦いを繰り広げてくれました♪

こんな美しい場所も、東日本大震災の被害を受けた・・

津波にやられたみたいです。

けど、何とか復興して、こうしてサーフィンの大会が行われてる・・

この美しい海を汚すような事をしないように、東電及び政治家の皆様、
よろしくお願いしますよ~・・

途中休憩を入れて、見に来てる人も含めて全員でゴミ拾いをしました。

子供達も参加してました。

みんな一生懸命拾ってました。(しかも雨の中)

なぜ?って、綺麗な海であって欲しいからです。

海にゴミを捨てる人の心は理解出来ません。

腹が立ちます。(自分で持って帰りましょう)

そして、ゴミどころか、魚や生き物が生きてられへんような物質に
汚染された水を流そうとしてる人達はもっと許せません。

一緒にゴミを拾ってる子供達を見て、そう感じました。

「この子達の未来のためにも、今の内に何とかせな」っと強く感じました!

素晴らしい大会に参加出来た事に感謝ですわ♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I,S,U茨城サーフィンクラシック

2013年09月08日 13時49分38秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

今日は茨城県の大洗海岸で行われてるサーフィンの大会を見に来てます♪
特にサーファーでも無いし、知り合いが出るとかと言う訳では無い。
この大会の特別協賛が、普段お世話になってる「インベスターズTV」だと言う事と、震災復興支援チャリティーツアーと言う事で見に来ました☆
元々サーフィンは見てるのも好きやから(ガキン時にほんのちょっと経験有り)楽しかった。
あいにくの雨が降ったり止んだりの天気やから、あんまりにも寒うて,今車で超久々に暖房をつけてますわ。
後はせっかく大洗海岸に来たから、魚でも食べて帰りますわ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々目にする哀しい話・・

2013年09月06日 12時38分57秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

<福島など水産物輸入全面禁止=韓国>
東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題を受け、韓国政府は6日、
福島など8県の水産物の輸入を全面禁止すると発表した。



<被災者支援法>復興庁、議事録作らず 会議資料も開示せず
復興庁が会議の議事録を作成されていないことが、情報公開請求で分かった。
復興庁は、会議の存在も明らかにしてこなかった経緯があり、
「秘密体質」が改めて問われることになりそうだ。

↑韓国では輸入全面禁止、復興庁は相変わらず、福島の人達及び土地に対して、
申し訳ない思いがいっぱいです・・

こんな事態に対して、どれだけの国民が憤りを感じてるんやろ~?・・

どれだけの人が「明日は我が身」を感じてるんやろ~?・・

何か?大きく発信出来る方法は無いんかなぁ~?・・

この前の竜巻被害に対しても・・・あんまりやこの国は・・


<埼玉越谷市に被災者生活再建支援法>を適用したと発表した。
埼玉県松伏町や千葉県野田市、栃木県矢板市などは、全壊家屋は確認されておらず、
支援法の適用は困難な情勢。適用外となる可能性が高く、不公平感が高まる。

越谷市では「全壊」や「大規模半壊」などの世帯に支援金が支給されるが
「半壊」や「一部損壊」では支給されない。

建物に被害が出た約九百世帯のうち実際の適用は数%にとどまる見通し。

↑全部で、10棟以上の被害が無いと適用されへんとか・・

100棟でも1棟でも被害は被害やろ~

国民から集めた金で、今は絶対に必要ない五輪招致含め色んな事に
無駄金を使うて、こうゆう事には、渋りまくる・・・

アカン・・このままでは絶対にアカン・・

ポール兄貴、みんなのケツを蹴り上げて、立ち上がらして下さい。

みんなで立ち上がらんと、このままではヤバ過ぎるよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安倍首相弾丸ツアー」

2013年09月05日 17時57分03秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

弾丸ツアーか何か?知らんけど、そんな事やって、アピールするより、
福島に行って現場で指揮してるほうが、よっぽど信頼されると思う。

俺はこの招致は難しいと思う・・

無駄金使って、結果意味の無い事をやって、早急に必要な事に金を使わずに、
金が無いから消費税上げて、電気代上げて、様々な物の値段を上げて、
お前らの為だけに生きてる訳や無いねんぞ。

↓結果、こんな事になってるやんけ・・

<東京五輪招致>汚染水漏れに質問集中 海外メディア

東京招致委員会が4日、当地のホテルで国内外メディア向けに記者会見した。
海外メディアの質疑応答では、質問6問中4問が汚染水漏れ問題に集中した。

海外からは批判「五輪集票で汚染水対策」海外メディア 辛辣報道

竹田理事長は厳しい質問が続いて答えに窮し、福島は東京から250キロ離れており、
皆さんが想像する危険性は東京にない」と時折、声を上ずらせながら答えた。

7日の投票に先立つ最終プレゼンテーション(招致演説)でもIOC委員の
質疑応答の時間が用意されており、汚染水問題への質疑が相次ぐと見られる。

↑今このタイミングで、この主張は福島の人達の気持ちを無視してる発言や・・

この竹田理事長とか、日本のポンコツ総理は海外で普段どんな風に汚染水問題などが
取り上げられてるか知らんのか?・・

東京は、福島から250キロ離れてて危険性は無い・・イコール福島は危険・・

福島の原発は東京電力の物、東京の電気のための建物・・

自分らの身に危害が加わらへんだらそれでええんや?

海外のメディアからの質問に必死で逃げ道作って・・

あ~そらカッコ悪い話ですなぁ~

恥さらしや!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の未来が・・・

2013年09月04日 19時13分42秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

<福島第1原発>汚染水対策に予備費 五輪招致を意識

財務省抜き、官邸と経産省で検討

予備費210億円を充て、前倒しで進める姿勢を演出した。

汚染水問題に海外の関心が高まる中、2020年夏季五輪への影響などを懸念し、
対策を急いだとみられる。

欧州での批判強まり
英BBCが「汚染水の量は(日本政府と東電に)信じ込まされてきた数値よりはるかにひどい」
という専門家の意見を紹介するなど、欧州を中心に海外メディアの批判が強まった。

「隣国の韓国やロシアだけでなく、欧州も大きな関心を持っている。
五輪招致の問題に影響する可能性がある」と指摘した。

政府内でも「五輪招致もある。いつまでも放置できない」(官邸筋)

「予備費を一体何に使うつもりだ」と戸惑う同省に対し、官邸側は、
凍土遮水壁建設に14年度予算で経産省の「廃炉研究費」の一部を充てるという
既定方針の前倒しなら、最後は財務省を押し切れると踏んでいたようだ。

自民党は野党が求める国会の閉会中審査には当面応じない構え。
汚染水問題が安倍政権の追及材料になるのを回避したい思惑が透ける。

首相は4日、ロシアで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議と、
アルゼンチンでのIOC総会に出席するため、日本を出発する。

複数の関係省庁幹部は「3日をめがけて全力疾走だった。
結果的に五輪を意識したと言われても否定できない」と漏らした

↑結果的に?・・・

やっと国が動くちゅう判断をしたのも、五輪招致のため・・

閉会中審査を開かへんのも、自己防衛のため・・・

放射能をダダ漏れさしてる状況で、この国の代表の人間達は何をしてんねん?・・

お前らに地球を好き放題にする権利など無い!

海を、大地を、緑を、折角建てた建造物を、無茶苦茶にしてええ訳が無い!

早よ動けや。タンクを何とかせぇや。現地に行って、汚染水漏れの点検をしに行けや・・

自分の目で見て、ありえへん非常事態を直に知りなさい!

安倍さんも、他の自民党の議員さんも、先頭に立って責任を持つと言う事の
意味をもう一回ちゃんと考えて、行動しろや!

これ以上、この美しい地球を壊すのは止めてくれ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久子さまIOC総会出席

2013年09月03日 17時47分03秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

下村博文文部科学相は3日の閣議後記者会見で、2020年夏季五輪開催都市
を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会に高円宮妃久子さまが出席することに関し、
「招致活動ではなく、東日本大震災への支援へのお礼であり、
皇室の政治的利用には全く当たらない」と述べた。

久子さまの総会出席は下村氏らが強く働き掛けて急きょ決定。
風岡典之宮内庁長官は2日、記者会見で「苦渋の決断」などと異例の苦言を呈していた。

下村文科相は、震災支援に感謝の意を示すにはIOC委員が
集まる総会がふさわしいとの考えを示し、「招致活動の一環ではない」と説明。

一方、IOC評価委員会を招いた今春の夕食会で、久子さまのスピーチに
「かなり多くのIOCメンバーが感銘を受けた、と聞いている」と期待をにじませた。

↑抜けシャアシャアと、こうゆう事を良う言うよな!

皇室を巻き込んでまでも、オリンピックをしたい理由が聞きたい・・

うわべの理由やなしに、本音の部分で・・

皇室の方々は本気で東日本大震災で被害に遭われた方々の事を心配してくれてはる・・

その思いを利用しようなんちゅう事までして、何でや?・・

俺は、純粋に人として天皇陛下は大好きやし、リスペクトしてる人です。

ほんまに国民の事を考えて、日本の平和を願ってはる・・

オリンピックに関しては、こうゆう意見も有る


確かに1964年の東京オリンピックは日本国中を熱狂させた。

なぜ?かといえば、オリンピックに合わせて東海道新幹線や東京モノレール、
首都高速などの交通・社会インフラが整備され、
その後の日本経済発展の起爆剤になったからだ。

しかし、東京にもはや社会資本の整備はいらない。そういう夢は東京にはない。

それよりも、重要なことはオリンピック開催による経済的なメリットとデメリットをきちんと把握して、
損得をはっきりさせることだ。

↑損も得も、何よりも、先にやらなアカン事が有る・・・

誰の何のためのオリンピックか?・・

統計では、反対が多数やと言うのに、政府も、五輪招致関係者も相手にしてない・・

この政権のどこが国民の声に耳を傾けてんねん・・

お前ら自民党は、選挙の時に何を言うてた?・・

こんな奴らが、憲法までも変えようとしてる・・・

任せててええんか?みんなはどう思うよ??!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enter~未来は僕らの手の中に~第14回目☆

2013年09月03日 11時16分56秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

皆さんお待たせしました☆(毎回言うけど、待ってもろてんのんか?)
っちゅうか、楽しみにしてて下さい。

Enter~第14回目がアップされました♪

http://www.youtube.com/watch?v=45jOhMpGcB4

8月24日「SOUL-D」
8月25日「TOKYO FUNKY 5」

この二日間、ポールさんと応援に行きました♪

そのライブレポートと共に、ポールさんの体調などを語ってます。

今後のライブ予定なども告知してます。

相変わらず、腹立つ出来事だらけで、頭が痛い日々が続きます。

この番組で文句も言いますが、希望の花も咲かせたいと思ってます☆

楽しくかつ、意味の有る番組にして行きたいと、ポールさんと日々精進
しておりますので、皆さんほんまに応援よろしくです!

皆さんの応援、賛同が俺らの力となります。

今後も、PAULさん&マツの動きを見逃すな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早よせぇや!

2013年09月03日 09時36分42秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

<全国幹事長会議>首相「汚染水、責任持つ」
これに対し、福島県連の平出孝朗幹事長は記者団に「汚染水は毎日流れている。
一日も早く対応してほしい」と語り、踏み込んだ対応を求めた。

<反対側も1700ミリシーベルト>=福島第1の高線量タンク―東電
「まずい流れだ。放射能汚染水。制御できない。」

「管理職が(屋外の)現場に行かないんですよ。そのことに対する不満が職場にある。

『(点検や補修のため、現場に)行ってきてくださいよ』と管理職にはっきり言う人もいますが、
(廃炉作業の)実施計画には『屋内で管理』と書いてある。管理職はそれを盾にとるんですよ」

「あれやれ、これやれって言ってくるけど、現場作業員の
(被ばく)線量なんか本気で考えていないと思う」

「こないだ、大臣が来てどなってましたね。ああいうの見ると、
ふざけんなって思いますよ。オマエに何が分かるんだって」

原発事故の鎮圧に携わった自衛隊の将官から「戦争と同じ」という
感想を聞いたことがある。

補給の失敗で2万人近い日本の将兵が餓死した。

失敗の原因は、敵を甘く見、己を過信したところにある。

戦略に大局観がなく、打つ手が場当たり的だった。

東京の机上では想像できない実情を、首脳部が把握できなかった。


<防災の日>安部首相が防災訓練に参加。

99歳「関東」「阪神」の経験語る
「震災は多くの命を奪うだけでなく、生き延びた人の人生も変えてしまう」。
「決して慢心してはいけない」と力を込める。

↑安倍さんよ、あんたは、もはや人として、どうなんや?

防災訓練に参加したからなんやねん・・

責任を持つ?

ほんだらお前がいの一番に現場に行けや!

現場で指揮しろや!

安倍さんだけやなしに、他の権限の有る全ての人間に対して意味不明や・・

お前らアホか?国民及び世界中を舐め過ぎやろ~・・

昔に戦争やったって、非常事態が発生したって、毎回お前らは己らの身だけ守って、
人にやらせて、非難を受けたらハゲた頭下げて、アホアホMANか?

俺はこの事に対しては徹底的に、このブログで騒ぎ続けます。

皆さんも共感出来たら、なんかの形で騒いで下さい。

このままほっといたら、取り返しのつかへん事になる(もうなってる?・・)

俺が一人でブログで騒いでも何にもなれへんかも?やけど・・

日本中、あっちこっちで騒ぎまくれば何か出来るかも?やと信じてます・・

これはアカンよ!ふざけ過ぎや!!

世界中から非難を受けるし、迷惑を掛けるやろ~!

ええ加減せぇや!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする