ながながと続けている母シリーズ
今回は【下田セントラルホテル】の夕飯編。
夕食は部屋食、お部屋でのんびりと頂けた。
お品書きを持って帰って来たつもりだったんだけど、無くなってしまったので、写真だけ。

まずは新鮮なお刺身の盛り合わせからお食事がスタート。
この盛り合わせを見ただけで、母、すごいすごい
を連発していた。(笑)
でもマグロや伊勢海老のお刺身、本当に新鮮で甘くて美味
しかった。
わさびも伊豆ならではの生わさび。
雲風々さんでは黙っていでも宿のスタッフさんがすってくれたけど(しかも大量に)下田セントラルホテルさんでは自分でするシステムになっていた。
生わさびってすり方があるのね。
先っぽを折ってから、って、
仲居さんが教えてくれた。
知らなかったわ。
と、言いつつ、わたし、いつものように何もやらんかったけどー
実は30年間、外食中の云々かんぬんと、お会計までは全て父ぼのにお任せしております。
にかっ♪


煮物(味付けがちょっと濃くて、田舎煮のような…)
焼き物がタイミングを見計らって運ばれてくる。
仲居さんが一品一品料理について説明をしてくれた。

何のほうばみそだったかな
美味しかったんだけど、忘れちゃった。
宿の名物が↑この大きな金目鯛の煮付けらしいのだけど、お魚好きの父ぼのさんと母
頭や頬の周り、しまいには目!(ヒィィィ〜)まで食べる勢いで2人で完食していて
お皿を下げに来た仲居さん
あまりにも綺麗なお皿を見て
あれ…頭は?って、口を開けて驚いていた。
ここまで綺麗に食べたお客さんは初めて見たらしい。(笑)
炊きたてのごはんも美味しかった

デザートは柿とクリームチーズのなんだったかな?
と、取っておいたウェルカムフルーツを頂いた。
柿とクリームチーズのデザートと、メロンがすごく美味しかった。
宿を予約する時に、母の分は少し量を少なく出してもらおうかと考えていた。
アリゾナでまたあまり食べなくなっていて、また少し痩せて来ていると。
だから、お医者さんに少し食べるように言われている
と、聞いていたから。
でも、はい。
とんでもございません。
お料理の量、少なくしなくって良かったっす。
この頃からうすうす気がついてはいたのですが、母、多分、ワタシヨリクウアルヨ
(笑)
下田セントラルホテル
朝ごはんも事前に予約すれば、お部屋食も選べたのだけど、せっかくなのでヴッフェにした。
写真撮ってないんだけどレストラン
すごく混んでいた。
何でもわたし達が宿泊した日は、満室だったらしい。
そのせいなのか、ご飯を食べに来ても席に座れず、一旦、お部屋に帰されている人もいた。
そんな理由もあって、次行くときがあったら、朝食もお部屋食にしてみるのも良いかなーと思っている。
朝食を食べてから、母と一緒に宿の周りをゆっくりと散歩したのも良い思い出。
カメラ持ってぶらぶらと歩いていたら、
「何の調査をしてるの?」って、川沿いにいらした地元のおじさんが声をかけて来た。
多分、わたしのはいていた茶色のハーフパンツが探検家感を醸し出していたのかなと(笑)
さっ、散歩をしているだけです♪って言ったら、笑っていろいろと教えてくれた。
おじさんはモクズって言う蟹を取っているらしい。
宿から見える川にいるしく、見せてもらったら大量で驚いた。

チェックアウトはAM11時。
母との良い想い出
心のちょきんが出来た旅だった。
(遊びに来てくださりありがとうございます☆)
chiro
今回は【下田セントラルホテル】の夕飯編。
夕食は部屋食、お部屋でのんびりと頂けた。
お品書きを持って帰って来たつもりだったんだけど、無くなってしまったので、写真だけ。

まずは新鮮なお刺身の盛り合わせからお食事がスタート。
この盛り合わせを見ただけで、母、すごいすごい

でもマグロや伊勢海老のお刺身、本当に新鮮で甘くて美味

わさびも伊豆ならではの生わさび。
雲風々さんでは黙っていでも宿のスタッフさんがすってくれたけど(しかも大量に)下田セントラルホテルさんでは自分でするシステムになっていた。
生わさびってすり方があるのね。
先っぽを折ってから、って、
仲居さんが教えてくれた。
知らなかったわ。
と、言いつつ、わたし、いつものように何もやらんかったけどー
実は30年間、外食中の云々かんぬんと、お会計までは全て父ぼのにお任せしております。
にかっ♪



煮物(味付けがちょっと濃くて、田舎煮のような…)
焼き物がタイミングを見計らって運ばれてくる。
仲居さんが一品一品料理について説明をしてくれた。

何のほうばみそだったかな

美味しかったんだけど、忘れちゃった。
宿の名物が↑この大きな金目鯛の煮付けらしいのだけど、お魚好きの父ぼのさんと母
頭や頬の周り、しまいには目!(ヒィィィ〜)まで食べる勢いで2人で完食していて
お皿を下げに来た仲居さん
あまりにも綺麗なお皿を見て
あれ…頭は?って、口を開けて驚いていた。
ここまで綺麗に食べたお客さんは初めて見たらしい。(笑)
炊きたてのごはんも美味しかった


デザートは柿とクリームチーズのなんだったかな?
と、取っておいたウェルカムフルーツを頂いた。
柿とクリームチーズのデザートと、メロンがすごく美味しかった。
宿を予約する時に、母の分は少し量を少なく出してもらおうかと考えていた。
アリゾナでまたあまり食べなくなっていて、また少し痩せて来ていると。
だから、お医者さんに少し食べるように言われている
と、聞いていたから。
でも、はい。
とんでもございません。
お料理の量、少なくしなくって良かったっす。
この頃からうすうす気がついてはいたのですが、母、多分、ワタシヨリクウアルヨ

下田セントラルホテル
朝ごはんも事前に予約すれば、お部屋食も選べたのだけど、せっかくなのでヴッフェにした。
写真撮ってないんだけどレストラン
すごく混んでいた。
何でもわたし達が宿泊した日は、満室だったらしい。
そのせいなのか、ご飯を食べに来ても席に座れず、一旦、お部屋に帰されている人もいた。
そんな理由もあって、次行くときがあったら、朝食もお部屋食にしてみるのも良いかなーと思っている。
朝食を食べてから、母と一緒に宿の周りをゆっくりと散歩したのも良い思い出。
カメラ持ってぶらぶらと歩いていたら、
「何の調査をしてるの?」って、川沿いにいらした地元のおじさんが声をかけて来た。
多分、わたしのはいていた茶色のハーフパンツが探検家感を醸し出していたのかなと(笑)
さっ、散歩をしているだけです♪って言ったら、笑っていろいろと教えてくれた。
おじさんはモクズって言う蟹を取っているらしい。
宿から見える川にいるしく、見せてもらったら大量で驚いた。

チェックアウトはAM11時。
母との良い想い出
心のちょきんが出来た旅だった。
(遊びに来てくださりありがとうございます☆)
chiro