見出し画像

京の一枚

京都 青モミジの名所妙覚寺


妙覚寺(みょうかくじ)は、紅葉の穴場スポットです。


ほんとうは内緒にしておきたい秘密の穴場。


妙覚寺は、北朝の永和4年(1378)、妙顕寺の跡継ぎをめぐる意見の対立から妙顕寺を離れた日実(にちじつ)上人が、信徒で富商の小野妙覚(おのみょうかく)の外護を受けて四条大宮の妙覚の邸宅に日像上人を開山に仰ぎ創建されている。


日蓮宗京都十六本山の一つで、妙顕寺(上京区寺之内通堀川東入る)、立本寺(上京区七本松通仁和寺街道上る)と並ぶ具足山の一つ。


本尊は十界大曼荼羅。


この妙覚寺の建つ寺之内界隈には、多くの寺院が並んでいる。


寺之内通は、烏丸通から紙屋川にいたる東西の道。


秀吉による都市改造政策により寺町と同様多くの寺院が移転させられた寺院街。


特にこの堀川通寺之内界隈は妙覚寺をはじめ妙顕寺、本法寺、妙蓮寺などの日蓮宗寺院が密集している。


妙覚寺表門は寺院には珍しい武家風の大型の薬医門。


左右に潜り門を配し堂々たる姿である。


聚楽第の裏門を移したと伝えられ、梁上(りょうじょう)に伏兵を配置できる場所があるが、知らないと通り越す。


表門の正面に祖師堂。


堂内には日蓮・日朗・日像の坐像が安置されている。


妙覚寺の見所は本堂前の庭園・法姿園(有料)。


立派なカエデに杉苔絨毯の中庭は何も作為のない単純な庭。


しかし、紅葉が美しく、隠れ名所の一つとなっているので、紅葉の頃に訪ねてみたいもの。


本堂の奥に、日蓮聖人が比叡山で法華経一巻を写経し、石造の塔に収めたという石塔。


その石塔を収める木造多宝塔を収めた華芳宝塔がある(府の有形文化財)。


また、書院前の庭も心洗われる。






■アクセス  


市バス「天神公園前」下車、東へ徒歩約5分、地下鉄烏丸線「鞍馬口」から西へ徒歩約4分


■拝観


境内自由(本堂・庭園は大人500円)


■住所


〒602-0007


京都市上京区新町頭鞍馬口下る下清蔵口町(上御霊前通堀川東入る)


■電話    075-441-2802









京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る