見出し画像

京の一枚

京都桜シリーズ 大石神社の大石桜


京都市山科区にある大石神社は昭和10年に赤穂浪士大石内蔵助良雄公の義挙を顕彰するため、大石内蔵助良雄公をご祭神として創建された社です。


忠臣蔵にて主君の仇討ちという大願を果たした祭神に因み、「大願成就」の神徳で信仰を集めています。


毎年4月には、京都でも有数の桜として有名なしだれ桜「大石桜」の下にお茶席を設け、「さくら祭」を開催。


昭和八年より、大石良雄公山科隠棲の地に大石神社が建設されるにあたり、その地に生育していた「しだれ桜」を整備の終えた境内に定植させ、昭和十年御鎮座にあわせ、御神木とした。


戦後、その美しさは参拝者や地域の人々に愛され、親しまれ、「大石桜」と呼ばれるようになり、京都でも有数の桜として満開の季節には多くの参拝者で賑わう。


毎年四月の第一日曜日には「さくら祭」が催され、満開の桜の下、お茶席などがもうけられ、陽春の日差しの中で一日が流れていく。








■アクセス


京阪バス「大石神社」下車徒歩約3分




■参拝時間


境内自由、宝物殿9:00~17:00、ライトアップ18:30~21:00


■参拝料 境内無料


■住所


京都市山科区西野山桜ノ馬場町116 

■電話  075-581-5645


■URL  http://www.ohishi-jinja.jp/


※写真は全て過去のものです


京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る