goo blog サービス終了のお知らせ 

スミス・コネクション

みなさんお気軽にコメントどうぞ。

柳の下のどぜう

2010年05月30日 | 朋blog
釣り人の性であろう・・・・・・
昨日、高橋君が良型をキャッチした相模川に午後から出陣
聞くところによると昨日は大潮で各地でバスが良く釣れたらしい・・・本当か

まあ山中湖でも40UP が出ていたと

しかし昨日よりも更に寒い・・・・・・・

ポイントに到着すると・・・・・・・・
若いお兄ちゃん達が堰堤から川にダイブしている・・・・
『マジかこいつ等
そのうち死ぬぞと思いながら見ていたが寒くて止めたみたいだが

その後、少し落ち着くまで軽くルアーをキャストしていたら渡邊君まで参上
更に、連休中に山中湖に一緒に行った3名も合流
亡者の集団である・・・・・

しかし釣りましたサイズは35cmほどでは有りますが
クラップ・シューターを水面でモゾモゾとアクションさせ、バスが近寄ってきたら
一気にダイブ
キックバックしたところに間髪居れずに水面モゾモゾ
3回目のアタックでキャッチ出来ました

良く見たら雷魚やら鯰やらもそこそこ居て楽しめそうなポイントでしたが・・・

アカポンタンなお兄ちゃん達がまたダイブを始めたので撤収
6時近かったが・・・・
お前らマジで死ぬぞ・・・・・と思いながら帰ってきました

恵みの雨??

2010年05月30日 | 朋blog

5月29日土曜日、僕は仕事になってしまいましたが

油屋さん・鳥居さん率いる、加齢臭漂う【醜いアヒルの子部隊】は

房総の湖でプカプカ・・・・・・

寒いから釣れていないだろうと思いメールを送ると「バイト連発!!」

「40UP連発」の画像まで送られてきた・・・・仕事にならん

(この模様は後ほど油屋さんにUPお願いするとして)

またまた仕事中に今度は高橋少年からメールこれだ!!!

相模川で!これだ干支の寅

見事な50UP

さらに数時間後に・・・・・・・スウェイバックザラで・・・

おじさんの仕事の邪魔をするな!!!

もう、気になって仕事どころじゃないて

しかし彼は相模川で雷魚も最近釣り上げて乗りに乗ってるて感じですが

最近、相模川は雷魚やバスがよく釣れる様になったみたいで、農薬等の規制で弱い農薬を使用するようになったのが一番の要素みたいですね

しかも伊勢原~厚木にかけては、ほぼどこでも雷魚が釣れるみたいです。


以下高橋君

朝はそんなにボイルも無く静かなかんじでしなのでアシに投げてポッピングとス
ケーティングをおりまぜたらしたからおもいっきり吸い込まれましたファイトは
感じたこともないくらい強烈でした手にしたときは興奮しすぎて足が川に落ちま
した(笑)午後はシャローでアフターの魚がベイトを追っていてボイルが凄かった
ですそのボイルを
ソリザラで直撃して3回首をふらしたらさっきと同じようなバイトが
まさかのまたまた50オーバー今日は興奮しすぎて眠れないかも

 

 

注※・・・・相模川で釣りをする場合は入漁券(料)が必要になります、

釣りをする場合河川近くの釣具屋で購入するか、入漁料を徴収に来た

場合すみやかに入漁券の購入をお願いいたします。

トラブルの無い楽しい釣りを行なうためご協力をお願いいたします。