goo blog サービス終了のお知らせ 

スミス・コネクション

みなさんお気軽にコメントどうぞ。

2014国際フィッシングショー・・・・・・・だと思う(-_-;)

2014年03月25日 | 朋blog

と!いう訳で

晴天の2014年3月23日日曜日パシフィコ横浜で開催された【2014国際フィッシングショー】に行ってまいりました

はい!!行きましたよ

会場に入り先ずははいビール・・・・・・

さてここからが本題

スミスのブースにお邪魔して鳥居さんや玉越さんや坂本さんに挨拶をして・・・・

スミスのリール【プラッガー】ですね今年は左ハンドルもリリースされて更に充実

シルバーと赤は持っていますがグリーンも中々良い色でした明るいグリーンではなくて何かお茶みたいなグリーン和のテイストが滲み出そうです

ルアーは

プラのインナーハンドは新色も追加で今回はクリアーが追加されてますスティックラッシュとレブトップ特にスティックラッシュは何故だか知らないけど魚が寄ってきます

引き波が良いんでしょうかね?面白いルアーですで干支シリーズの午の雄とと雌ですね宇宙人シリーズは水星人・女となっております。

グランパと最早スティキーに続くエサと言われているウィゾと

 

凄い雑ですが

他のブースにもと思ったんですが・・・・・あらお昼時間です

はいおっさん10人でドックヤードガーデンで昼食・・・・いやマジ飲み多分一人5杯は軽く飲んでます!

かなりご機嫌で会場に戻り更に飲む・・・・・この状態で夕方4時(鳥居さんは飲んで無いですよ

会場を後に横浜駅で

飲む酔う

飲む酔う

 

はい

毎回回を重ねる度に飲み仲間が増えて・・・・・・

【フィッシングショーという名の飲み会】も終演に向かうのであった・・・・・・ 

 

おしまい


ALVAN DVD

2014年03月18日 | 朋blog

いつもDVDご覧頂きありがとうございます。

先日は、ライギョDVDブログ掲載ありがとうございました。中身も是非ご覧ください。

 変わり易い天候が続きますが、トップの本格的シーズンまで後少し、ルアーやタックルの準備やメンテナンスも始まっている事と思います。

そんな時は是非、DVDもご覧頂きながら、イメージトレーニングして頂ければ嬉しく思います。

又、お見逃しの作品があれば、アルバンからの通販では、2枚以上同時購入頂きますと、メンバーズ特典で5980円(税込)にてお届けできます。

そして、好評のルアー付き企画(DVDとルアーのセット)もバラでご購入より、お求め易い価格でお届けしています。

例えば、HEDDONダイイングフラッター・津波ルアーズマイティーアロウは1000円高。

ハトリーズ インナーハンドW.B.マグナムは、2000円高ですが、もれなくプレゼントと同じ形です。

更に今回、春のキャンペーン「木箱おまけ付き」を企画しました。(先着100名様限定)DVD+ルアーのセットでは、同格ですが、今回は全くの「木箱おまけ」です。

又、「ルアー+木箱」は、どのALVAN DVD作品との組み合わせも用意しています。つまり、ライギョDVDと「ルアー+木箱」も可能です。

●DVD+ルアーセット。今回更に「木箱付き」プラス。

●ルアー1個に木箱一個、サイズはLとSどちらか。ロゴ等はご自身で追加してください。 

尚、今回の企画 先着100個限り。ルアー・木箱無くなり次第終了させて頂きます。

 新作の「安井稔・マグナム長尾 ライギョゲーム 2」ご覧頂きましたでしょうか。

アルバンでは、釣りとして共通項も多いところからトップのDVDと捉えています。

そして、ライギョの掴み方やフロッグの外し方などバスオンリーの方にも是非ご覧頂きたいと思います。

それに53cmのバスもキャッチしています。今シーズンもトップを中心に色々なDVD制作企画しています。

どうぞご期待ください。そして、DVDのご感想・ご希望、貴方の楽しい釣行の模様などお聞かせください。

ALVANメンバーズの真意。特典も単なるイベント開催や割引などでは無くこのご意見を今後の作品にどう活用させて頂くかなのです。

ご注文含め、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ動画等 ALVAN

http://www.alvan.co.jp/index.html

 


一足お先で_(_^_)_

2014年03月11日 | 朋blog

先月干支の午がリリースされましたね

この2つ良く見ると微妙な違いにお気付きでしょうか?

オレンジの方がオスの午になります

グリーンはメスになります

メスの方がちょっと鼻先が短くて丸い

お尻も

こんな感じでちょっと違います

投げるのを忘れていたのでアクションの違いは説明できませんがお店に並ぶのも後少しかな

詳しくはスミスのホームページでご確認くださhttp://www.smith.jp/product/bass/special/horse2014F/horse2014F.html


毎年恒例新春初【バスルアーを投げようの会(仮)】改め 毎年恒例新春初【バックラッシュを楽しむ会】

2014年03月02日 | 朋blog

さてさて毎年恒例行事となりました

毎年恒例新春初【バスルアーを投げようの会(仮)】で有りますが開催当初は4~5人の軽いお遊びで有りました

回を重ねる度に昨年は10名

今年は何と16名のバスマンが集まり楽しいひと時を過ごさせていただきました

天気予報では雪の可能性も有りましたが小雨程度が少しと思いのほか寒いだけでやたら雨に濡れるという程でも無かったです

先ずは

参加されたみなさん

今回は玉越さんや鳥居さんや柏から木村さんと今野さんや鈴木さんが初参加とまた新しい仲間が増えました

カップラーメン食べたり

真剣にキャストを繰り返して沈黙が続くと・・・・・・

はい・・・大王降臨

さらにココでもであそこでも・・・・

おまけに  

下を向いて大人しいと思ったら大体皆さんこんな感じ

しかし寒い中皆さん楽しそうな笑顔で終始過ごせて良かったです

僕と036君と大平君は帰り道に温泉に寄って冷えた身体を温めてから帰宅でした

次は【フィッシングショーという名の飲み会】へと続きます

参加された皆さんお疲れ様でしたまた次回も遊びましょう

最後は・・・・・似合わない画像

ビッグベイトを投げる玉越さん

では皆さんお疲れ様でした


ALVAN佐古さんからお知らせです!!

2014年02月19日 | 朋blog

いつもDVDご覧頂きありがとうございます。新作「安井稔 マグナム長尾 ライギョゲーム 2 」2月22日(土)より発売開始予定です。内容は、「安井稔 マグナム長尾 ライギョゲーム 北へ」の続編で、今回も自然豊かなフィールドを舞台に80cmオーバー3尾を始め、数々のバイトキャッチシーンを収録。53cmのビックバスも釣れて大騒ぎでした。又、ハネダクラフト Muscle Bait カメレオンと本来バス釣り用に開発したHIYOKO BRAND プロペラ付きフロッグ PROP GUM FROGのライギョ用にチューニングするシーン。実釣では、フィールドの読み方、キャストやリーリングのロッドワーク、フッキングのタイミング。特にバラシの多かった長尾さんの修正アドバイス。ライギョの掴み方やフロッグの取り出し方などライギョ釣り初心者の方にも分かりやすく紹介しました。DVD70分 3990円(税込)そして、ともすれば単独での釣行が多いこの釣りを仲間と共に楽しむスタイルやライギョ釣りに懸ける思いをコメント・ビジュアル映像・音楽ナレーションで紹介しました。バスフィッシングオンリ
ーの方も同じトップウオーターゲーム。是非一度ご覧頂ければ幸いです。動画予告、YouTubeにもアップしましたので、ご覧頂くと同時にHPやブログ・フェイスブックに張って頂けると嬉しく思います。(ALVANTV)http://www.youtube.com/watch?v=JjuBVeVcSBgALVANのHPには、ジャケットの表紙やバスキャッチの写真もあります。 同時に既刊のライギョDVD「安井稔・マグナム長尾ライギョゲーム北へ」「赤羽修弥 ライギョゲーム」「大久保幸三 ライギョライギョ」も合わせてご覧頂ければ幸いです。昨年末発売「元木正実 津波ルアーズ LOVE FISHING,MUSIC AND Peace」「僕たちのへドンストーリー」シリーズ。「ハトリーズ復刻版DVD」に企画ルアー付きは、まだ若干余裕があります。


リールあれこれ・・・・・

2014年02月07日 | 朋blog

もちろん最新のリールも使った

スプールの回転が滅茶苦茶良かったり

ビンテージリールも使った・・・・・

一体何台のリールを使ったのだろう・・・・・・

飛距離や軽さやマグネットブレーキ等のリールを使い

最終的にはこの辺りに戻って来た

極々平凡な普通のリールに

 

高性能ではなく・・・・・

滅茶苦茶古くもなく・・・

程よく飛んで・・・・

メンテナンスもすごく楽・・・

この塩梅が僕には丁度良いのかも知れないな


難しいよねラインの選択・・・(-_-;)

2014年01月30日 | 朋blog

ちょっとfacebookの方でも盛り上がりそうなお話で・・・・

僕はVAGABONDのTOP WATERspecialがメインでしたが

最近、東亜ストリングのLaiglonFLOATTYPEも導入しました。

600m巻で定価2500円ですが2000円を切る価格で販売されているのでコストパフーオマンスは抜群ではないでしょうか!

ちなみに中空ラインです(^^)/

しかしピンクやカモフラージュや白やら色々あるラインカラー

ラインの性能と好みのラインカラーがマッチしないのが悩みの種

個人的にはVAGABONDのTOP WATERspecialの赤茶の色が凄く好みなんですが

ソリッドナイロンにフロート剤がコートしてあると何となく硬いような気もしたり・・・

8ポンド&10ポンドをメインにしているので選択の幅が更に狭まり悩むところです

出来ることなら赤茶か黒系で中空ナイロンラインが有れば問題ないのですがね・・・・・


左ハンドルあります

2014年01月19日 | 朋blog

最近はリール工房と化してる朋宅ですが(プラッガー工房とも言われそう

1月下旬発売のプラッガー左ハンドル

全身がシルバーで統一されてとても美しいリールに仕上がっています

左ハンドルのリリースを心待ちにしていた方も多いと思いますが

(僕はどうにも左ハンドルが苦手で・・車は好きなんですが

このプラッガーを某所からの特命指令によりどこまで性能UP出来るかメンテを開始

高性能ベアリングの投入も考えますが先ずはノーマル状態からの100%の性能を引き出せるよう試みます

鳥居さんのプラッガーはノーマルで30秒以上回るようになったのでこいつもそこまで行かせたいと思います

詳細は

 

 2011年、スミス40周年を記念して昨年リリースされた、スミス長年の夢であったベイトキャスティングリール「プラッガー」。
 利き腕でより繊細に、より素早くルアーを操作するための

「プラッガー レフトハンドル」

 多くの方からご要望をいただき、2014年新登場です。

 手になじむサイズと質感、暖かい表情、成熟したベーシックなメカニズム・・・。持つことの喜びと、そしてキャストすることの楽しさを。リールとしての原点に立ち返ることでバスフィッシングの本質を謳歌する1台です。


 コンパクトなボディーは、手にスッポリと納まり扱いやすく、長時間扱っても軽量で疲れを軽減してくれます。

 画像を見ると、ボディーに対してちょっと大きく見えるサイドコントロールキャップですが、出来るだけ微妙な調節ができるように標準より25%径を大きくしました。


■ 主な特徴
 ・コンパクトエッグシェープデザイン
 ・70mmパワーハンドル
 ・樹脂製ダブルハンドルノブ
 ・スター形状ドラグナット
 ・チタンコートラインガイド
 ・マルチディスクパワードラグ
 ・ソリッドアルミニューム・マシーンカットスプール
 ・ステンレスボールベアリング
 ・ジュラコン製、遠心ブレーキシュー


■ 仕 様
  ・カラー :3アイテム シルバー 、ブラック
  ・標準自重 : 229g  ・ギヤ比 : 5.1 : 1
  ・糸巻量(ナイロン):160yds./8lb. 130yds./10lb. 110yds./12lb.
   * 糸巻量はラインによって、また、巻き取りのテンションによっても変化します。
  ・最大ドラグ耐力 :2.5kg
  ・ステンレスボールベアリング :5個

■ 価 格
   43,000円+税



2014年1月下旬発売

 

 

 

 

 


毎年恒例新春初【バスルアーを投げようの会(仮)】

2014年01月16日 | 朋blog

ではでは・・・新春初ルアー投げは3月2日の日曜日で決定いたします(^^)/ 
集合場所は毎度の道志橋下で時間はお昼前位で
カップラーメン持参でお願いいたします!!
新春初釣りは落水者無しのあまり面白くない結果となりましたが・・・・・

毎年恒例行事となりました!お雛祭りの前日の日曜日という事もあって娘さんのいらっしゃる

ご主人はさぞかし白い目で見られると思いますが毎年恒例という事でよろしくお願いいたします

毎回初参加の方もいらっしゃるし《今回も柏市から来て下さる方やストライククラブの方もいます》

それに限らずとにかくバスルアーを投げたいかた大歓迎

昨年の模様は

あ・・・・・・違った

http://blog.goo.ne.jp/t_tomo50/e/317e83c46ac7278331bba76793aa40ebこっちでした

とにかく楽しいので皆さんお気軽にご参加ください

 

場所はここになります

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.5926365457981&lon=139.225489377478&layer=&z=17&mode=map&size=s&pointer=on&p=&ei=UTF-8&datum=wgs&type=static&CE.x=253&CE.y=214

上記の場所にいなかった場合は

 http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.5931251122385&lon=139.2240946287904&layer=&z=17&mode=map&size=s&pointer=on&p=&ei=UTF-8&datum=wgs&type=static&CE.x=171&CE.y=259

現地に行きたいけど足が無いとか行き方がわからない等はお気軽にメールや書き込みしてくださいね


ミリオネア補足

2014年01月05日 | 朋blog

このミリオネアはボールベアリングタイプではなく真鍮のブロンズブッシングタイプなので

このように

ブッシング内部を研磨します

スプールシャフトも

研磨というかコンパウンド等で磨きます

 

ミリオネアは少ししか回転は良くなりませんでしたがアンバサダーの5000番などは効果あります!!

ルーターなどない場合は綿棒や細くしたウエス等にコンパウンドを付けてブッシングの穴の中を磨くと良いと思います