2.14 2021年02月14日 | 暮らしの中で そこそこの数のチョコが食卓の上に置かれています。まっ、そのほとんどが息子のなんですけどね。でも、「おいらの若い頃はこんなもんじゃなかったぜ」なんてホラを吹きながら・・・2.14が過ぎていきます。
内蔵フィルターを試してみた (E) 2021年02月12日 | 暮らしの中で 以上で13機能(計15枚)を見て頂きました。フィルターの効果を最大限に発揮させるもよし、本来の使い方とは違うアプローチをするもよし、隠し味的に使うもよし、要は自由なんですよね。しかし、ひとつ注意したいのは、その強烈な効果に自分を見失わないこと。ふり回されるのは嫌ですもんね。ということで、最後に意味不明な1枚で終わろうと思います。15日間ありがとうございました。★パートカラー(レッド)これ、キッチンで撮影。
内蔵フィルターを試してみた (11) 2021年02月09日 | 暮らしの中で ★パートカラー(グリーン)自室の窓辺を撮ったもの。思ったよりも緑の階調が豊かに写りました。ふつうパートカラーは単調になりがちですが、今回は偶然うまくいきました。
内蔵フィルターを試してみた (10) 2021年02月08日 | 暮らしの中で ★パートカラー(イエロー)ひざ掛けの黄色を狙っていたら、背景の光にも反応。普通の茶系のフローリングなんだけど、これはこれでアリかなと・・・。
内蔵フィルターを試してみた (9) 2021年02月07日 | 暮らしの中で ★パートカラー(オレンジ)実際のペンのオレンジよりもかなり淡く写りました。でも、ギラギラした色彩よりもこの方が落ち着いててよかったかなと思います。ちなみにペン立ては無印のもの。←どうでもいいっ
内蔵フィルターを試してみた (7) 2021年02月05日 | 暮らしの中で ★ソフトフォーカス昔から様々な方法で試みられている、この手法。今は簡単にデジタルフィルターでできてしまうんですね。でも今も昔も変わらないのは、何をどのような意図で撮るかということ。そう、気持なんですよね。技巧だけが空回りしないように気を付けましょう。以上、自戒の念を込めて・・・でした。