夕方まで研究室で作業を進めた後,人生初のボウリングの大会へ出場しました.
結果は・・・
25位/28人
皆さん上手すぎでした(笑
作りたてのマイボールで参加したのですが,そのおかげもあってか,いつも痛めてしまう人差し指と中指は,ゲーム終了後でも特別な違和感は感じませんでした.
ケガの防止にはマイボールはおすすめです.
また一緒のレーンで投げていた方からは,自分がまだ知らなかったボウリングのマナー(中・上級者編?)も教えていただきました.
親切な方たちに恵まれ,よかったよかった.
加えて,今回のような大会ではレーンのコンディション(オイルの状態)やピンの重さも変わり,難易度が高くなることも教えていただきました.
ここ数か月,趣味としてボウリングをやってきましたが,自分が感じるのは他のスポーツに比べ道具への依存度が高いということ.
(上手い人はどんな道具を使っても高いスコアを出せると思いますが,自分のような下手な人は道具でカバーするしかない・・・)
個人的な意見としては,ボウリングは競技ではなく,みんなとワイワイやる方が楽しいかな.
さらに言えば,自由度がより高いサッカーや自分自身を鍛えることができる筋トレ,自然を探索できる山登りの方が好きかな(笑
ということで,来週もし時間があれば久しぶりにサッカー教室へ行ってみようかと考え中.
ゲーム中にしっかりと走れるようにするためにも,ランニングと筋トレを頑張ろう!