goo blog サービス終了のお知らせ 

本気でいい住まいをかんがえる

岡松利彦アトリエの風景
“こころ”と“からだ”が元気になる、居心地のよい場所をつくる日々の日記

下鶴間プロジェクト 現場近くの公園

2011-03-06 | アトリエ日記
中央林間駅から下鶴間プロジェクトの現場に向かう途中の公園です。

大きな木を中心に、木で造った遊具が幾つかあります。

ひとつは、木にまとわりつくようにツリーハウスのようなデッキが設置されています。
手摺がなかったり、梯子の幅が広かったり、床がいきなり無かったりと、いろいろとかなり危険な部分があるのですがそれは使う方の自己責任ということなのでしょう。





電気ケーブルを巻いてあった大きなリールドラムが起伏のある場所に置かれています。



ただ、丸太を地面に突き刺しただけの遊具。



木の枝に設置された、ブランコ。
アルプスの少女はハイジのエンディング場面に出てきたようなものです。
小さい頃は私も憧れてました。

子供の頃から遊びの中で何が危険で、どうしたら怪我をするか、また回りにどのような気配りが必要化などを身体で感じることはとても大切だと思います。

私は、このような遊具がもっともっと増えてもいいように思います。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (有田)
2011-03-08 12:34:23
こんにちは!
35期の有田です!

ゴルフの練習に行くため週2回は通る道です。

通過するだけですので、寄ったことはありませんが、いい公園だなあって思ってました。

近くまで来てるんですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。