浅香山部屋の鉄砲柱の記事が日刊木材新聞 関東版に掲載されました。

浅香山親方自ら材木屋さんへいき触って、撫でて、叩いて決めた1本です。

材質は、吉野産の樹齢80年の檜です。
実は今回行った材木店は、2006年10月に錣山部屋の鉄砲柱を選びに錣山親方と訪れた「かねじゅう」さんでした。

錣山部屋の鉄砲柱の方が直径で2cmほど太いと思います。
それぞれの親方の我々には分からない叩き心地や音、撓り方など微妙な違いがあるようです。
かねじゅうの大将も変わらずお元気でした。


浅香山親方自ら材木屋さんへいき触って、撫でて、叩いて決めた1本です。

材質は、吉野産の樹齢80年の檜です。
実は今回行った材木店は、2006年10月に錣山部屋の鉄砲柱を選びに錣山親方と訪れた「かねじゅう」さんでした。

錣山部屋の鉄砲柱の方が直径で2cmほど太いと思います。
それぞれの親方の我々には分からない叩き心地や音、撓り方など微妙な違いがあるようです。
かねじゅうの大将も変わらずお元気でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます