goo blog サービス終了のお知らせ 

そのうちきっとイイことが…

襲雷舞踊団
なんちゃってMCのひとり言
(書ける範囲のね^^)

グリーン券の券売機

2011年04月15日 18時14分43秒 | 日常
今日は渋谷に向かっています。

時間的に一番速いので、新幹線で大宮まで行き、そこから在来線に乗り換えています。

混んでそうな為、グリーン車に乗り込もうと、ホームの券売機で渋谷までのグリーン券を買おうとしたところ、間違えて二つ前の池袋を押してしまいました。

しまった
と、タッチパネルで戻るの項目を探すも見つからず、仕方なくそのまま購入。

今から思うと、戻るor訂正が無いわけないよなぁ。。。

静けさの中で

2011年03月16日 11時38分24秒 | 日常
3日目にして初めて計画停電が実施されています。

薄暗いなか、ごうごうという強い風の音と、たまに走り抜ける車の音しか聞こえてきません。

いろんな音が自然に耳に入ってくることが当たり前に感じていたので、凄く寂しさを感じる反面、何か安らかな気持ちにもなっています。

考えてみると、こうした心の余裕がなかったなぁ…


ふりかけラー油

2010年09月22日 19時50分12秒 | 日常
食べるラー油のブームに火がついて久しいですが、これは!!というものにはなかなか巡り合えません^^;

それが、今日あるメーカーさんが持ち込んできたこの「ふりかけラー油」。



珍しく(笑)熱のこもったセールスに半信半疑で食べてみると・・・

うまい

基本的にゴマたっぷりのふりかけがベースになっているので具沢山。
そのザクザクとした食感のふりかけがまた美味しい。
で、辛さがほどよく抑えられたラー油がうまくマッチ。

さっそく冷奴にのせて食べてみました。



イトーヨーカドーでも売っているというこの商品。

私の店にも仕入れてありますので是非お試しを

ゲリラ豪雨

2010年07月24日 19時28分26秒 | 日常
今年初めてのゲリラ豪雨に見舞われています。

友達と映画を見に来た子ども達を迎えにくる途中に降り始め、時速30kmしか前が見えないほどのなか、やっと駐車場に着いたら路面は川状態。
周囲りは停電で真っ暗。
自家発電で明かりをつけているショッピングセンターの中に待機させているのですが、もう暫くはこのまま待たねばならないようです。

出願許可届

2010年07月24日 09時59分22秒 | 日常
本年度は、我が家の次女と長男のダブル受験。

まずは次女の方がAO入試の面接をクリア!
一昨日、その通知が来ました。

当日、本人と奥さんは例によって連日の部活&当番で不在。
店番を任されていた私は、速達で送られてくる筈になっていた通知を受け取って開封する大役まで仰せつかっていました

途中、奥さんから何度も連絡をもらうも一向に郵便屋さんはベルを鳴らしてくれません。
なぜか次第に、受け取ることができない私が悪人みたいな雰囲気に・・・

同じ部活のメンバーで一緒に面接を受けた子達が次々と合格をしていくなか、14時40分ついに速達が配達されました!
ちょうどそこに居合わせた長女に開封をさせたところ「出願許可届」なる書類が。。。

なんだこれ?と2人で言いながら添付書類を読んでいると、
「合格なんじゃねぇ?」と長女。
「どうやらそうらしいなぁ」と私。
すぐに長女に電話をさせて私の大役は無事終了

次女は保育の道に進むようです

最後の大会

2010年07月22日 01時26分33秒 | 日常
昨日、中3の長男の部活最後の大会がありました。

平日でしたので当然のことながら仕事もあり、いつものように奥さんに見に行ってもらったのですが、結局3年間息子の部活動での姿を一度しか見てあげられませんでした。

振り返れば長女と次女も同じだったような・・・
襲雷以外のことはいつも母親任せ。

自分が中学・高校時代、部活(野球)に打ち込んでいた頃は、ただ仲間との世界として捕らえていたので、親が試合を見に来ようが来まいが全く気にもなりませんでした。
実際にどうしても都合がつかないこともありましたが、それに当てはめていたのが本当のところ。

ただ、今は学校の行事にしろ、親がかなりの頻度で顔を出すのが普通の時代。
普段チームの一員として一緒に動いているせいで、ついメンバーとしての延長線上でしか我が子を見て来なかった、ふとそんな罪悪感にも似た感情も湧き上がってきています。

高3の次女の部活はまだまだ続きます。
これから秋にかけて例年の如く週末は演舞で埋め尽くされそうな感じですが、せめて一番最後の大舞台である「定期演奏会」だけでも見に行ってあげたいと思っています。
栃木への遠征が被っているのですが

空色

2010年07月15日 17時20分01秒 | 日常
車を運転していたら久しぶりの青空が覗いていました。

何日ぶりだろう・・・

よく見ると、水平線に近い方の空と、もっと高いところに顔を覗かせていた空の色が違う。

いつも見ていた青空ってどんな色だったっけ??

空の色を忘れてしまうほど長く、うっとうしい梅雨ももうすぐ明けるようです。

そして暑い夏がやってきます。

体力つけないと

父の日

2010年06月20日 19時56分23秒 | 日常
何ヶ月ぶりでしょう?

ここのところ日曜日が殆ど演舞関係で埋まっていたので、朝ハッと目を覚ました瞬間
「ヤバイ!寝坊した!!」
と、慌てて飛び起きたら今日は何もなし

な~んだ。。。と2度寝をさせてもらいました。

久しぶりにゆっくりと新聞やテレビを見ていると今日は「父の日」。

母の日を何気なく過ごしてしまっていましたし、特に期待も何もしていなかったのですが、
なんと部活帰りの次女から

「はい、父の日のプレゼント


数日前、あることでひどく傷つけてしまっていただけに、それはもう何より嬉しいプレゼントでした
苦しい心中は察してもらえたのだろうか・・・

この後また1ヶ月以上休みがなくなる貴重な日曜日。
晴れやかな気分で1日を終えられそうです




欧米か!?

2010年06月01日 23時54分52秒 | 日常


タカ&トシのトシではありません(笑)
ですから、そばにいても頭を叩かれることはありません(爆)
似てるでしょ!かなり・・・

こちらは、ここ数ヶ月間、せっせと通いつめている整体院「かない健康院」(㊦写真)の院長先生です。



最近毎回のように言われ続けています。

「決して無理をしないでください」
「走り回るようなことだけはしないで欲しいんですけど・・・」

でも先生、それは無理です
だって、旗をもって走っちゃいますから