外に出てリハビリ

旅行と写真でリハビリー中。

新年1016年(抱負)

2016-01-07 13:12:27 | Weblog
昨年12月18日の「さざんか」でディサービスを終わ。新年1月4日からお世話になる。朝のリハビリ―を済まし、昼食は「おせち」の盛り合わせ。(黒豆・菊花カブ・数の子・栗きんとん・蒲鉾)

煮物に清汁。

刺身に御おとそ(赤ワインのゼリー)

ご飯は赤飯を戴く。三元日の続きのよう、家では朝は雑煮(餅)におせち。夜は刺身におとそ(焼酎)かローストビーフに焼酎を戴いた。
久しぶりのご飯は赤飯。今年も何か良い事があるかな?。欲張ると、痛い目に合うからあまり考えない事にする。70才になってから今年は「剣客商売」を読み直す。昼食後「剣客商売」を読んで一人で楽しんでいると、「ゲーム」が始まる。初めに「介護師・看護師」さんの「今年抱負」を話されていた。元気に接したい。楽しい時間で過ごしてもらいたい(デーサービスの6時間)。面白い時間で過ごしてもらう、色んな「抱負」を話していたが、私にはすべてを聞き取れない。私が聞き取った一部を書きこんだ。「ゲーム」が始まる。「楽しいゲーム1」

「やさしい付き人・ゲーム2」

「ゲーム3」

「ゲーム4」

「ゲーム5」

「ゲーム6」

「ゲーム7」

写真を撮ることで私は「ゲーム」に参加した事にさせてもらう。?(へんか)ナー。私の『今年の目標』今年も写真を撮る事にする。
ブログの更新をする事。
もう少しうまく歩ける様にリハビリ―をがんばる。
作業療法講師さん・介護師さん今年もよろしくお願いします。