goo blog サービス終了のお知らせ 

正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

粟が岳から見えた富士山!

2025-02-21 10:18:48 | 毎日の生活

川根温泉に行く途中粟が岳に車で登ってきました。
路は以前より舗装されてはいましたが山肌の道は狭く
すれ違いは出来ないくらいでした。
桜の開花時期は混むので交互通行にするようです。
頂上は眺めも良く富士山や伊豆半島まで見えました。
ここに5年位前にできたカフェがありランチもできるようです。
ここで甘酒やソフトクリームアイスを食べてきました。
500mくらいの山の場所ですが高く感じました。
風もなくそんなに寒くなくて良かったです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掛川龍尾神社の梅の咲き具合? | トップ | 島田市の金谷にある干支のモ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shida)
2025-02-21 11:15:17
おはようございます。
今日は日差しが薄いから寒く感じますね。

若い頃登った あわがたけもうどんなだったか・・・ 唯次の日足が痛くて大変だったのが忘れられない思い出です。
色々出かけたいですが子供には転ぶと困ると言われていますから・・・・子供に迷惑かけられないこの頃です。
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2025-02-22 02:03:37
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、とても得した気分です。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-02-22 07:15:19
粟ヶ岳・・・
懐かしいです。
静岡在住の時、一度登りました。
そこで新潟にも同じ名前の山があると
聞かされました。
確かに展望のよい山でした。
返信する
おはようございます (shida さんへ)
2025-02-22 09:44:07
桜が咲くとテレビなどで話題になる山ですね。
普段は何にもないけど景色が良いから行く方もあるようです。
食堂が出来ていたから少しはお客さんがあるのでしょうね。
返信する
おはようございます (siawasekunさんへ)
2025-02-22 09:46:52
久し振りの山で天気が良く頂上からの景色が
とても素晴らしかったです。
返信する
おはようございます (山小屋さんへ)
2025-02-22 09:49:29
こちらにいたころに登ったことがあるのですね。
この日も歩いて登っている方もいました。
新潟にも同じ名前の山があるのですね。
懐かしい山ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

毎日の生活」カテゴリの最新記事