正助さんからのおたよりー2

正助さんでネットオークションやっています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

紫陽花のがくに色が付き始めてきました!

2024-05-24 11:10:32 | 毎日の生活
今日は朝から晴れてはいますが日が薄くはっきりしません。
もうそろそろ梅雨に入りそうです。
紫陽花の花、今年は10個以上蕾が付いたんです。
順に咲くはじめ長く楽しめそうで嬉しいです。
紫陽花の花は蕾に見える丸い毬の部分ですね。
すごい数の毬の花が付いています。
すべての花が開くには時間がかかるのでしょうね。
一昨日市民健康診断に行ってきました。
時間予約なのでスムーズに検診も終わりお金を払い
パンとお茶をいただき帰ってきました。
後は結果は1か月後くらいかな
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グロリオサの芽が出始め茎が... | トップ | まるごとパイン! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (siawasekun)
2024-05-25 00:23:22
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

とても、綺麗ですね。
とても、美しいですね。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。

応援ポチ(全)。
返信する
おはようございます (マサル)
2024-05-25 08:09:23
紫陽花、たくさんつぼみがついて、楽しみですね。
今年も、グロリオサ元気そう。赤いお花が夏に元気をくれますね。
どくだみの除草にはうんざりします。
根がちぎれて、永遠に生き続けます。
マルチシートで上から覆うくらいしか対策は今のところなしです。
それでもマルチシートの隙間から伸びて、根性ありますよ。
お花はかわいいのに臭いです
手首を傷めないように草むしり頑張ってください。
返信する
おはようございます (siawasekunさんへ)
2024-05-25 09:32:58
桜が終わりこの季節は新緑もきれいで
夏の花が咲き始めましたね。
いつも応援ありがとうございます。
返信する
おはようございます! (マサルさんへ)
2024-05-25 09:41:03
マサルさんお元気そうでなりよりです。
この時期から夏の花が咲き始め
グロリオサはいつ花が咲くのか待っています。
ドクダミの根っこ、すべて抜くのは無理ですね・・・
シート置いてもどこからか出てくるのですね。
本当に強い植物ですね。
ありがとうございます、草取りは腰が痛くなったり
後ろに転んだりしますものね。
近所の確か出雲に行った友達ですが
昨年の暮れ草取りしてうっかり手をついたら
手首を骨折したんですよ。
まだ痛むようです。気を付けて作業しますね。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-05-25 10:03:25
アジサイ・・・
少し色づいてきましたね。
これから真ん中の小さな花が咲くのが
楽しみです。

ドクダミの根っこ・・・
熱湯をかけると消えるという話を聞いたことが
あります。
やかんにお湯を沸かして試してみてください。
返信する
おはようございます! (山小屋さんへ)
2024-05-25 10:09:19
紫陽花の花が咲くまで長く楽しめそうです。
他の草もそうらしいですが
ドクダミも熱湯をかけると根がかれるのですね。
試してみます。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

毎日の生活」カテゴリの最新記事