正助さんからのおたよりー2

正助さんでネットオークションやっています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

箱根での帰り大涌谷へ寄ってきました!

2022-07-10 09:30:15 | お出かけしました!

箱根に泊った後宿から見える大涌谷へ寄ってきました。

2年前に行った時は車が渋滞して時間がかかりそうで

途中で折り返して帰ってきたのでリベンジです。

硫黄の立ち上る場所は予約しないとまだ中を歩くことは出来ないようです。

硫黄が噴出しているのが見えます。

この後ロープウエイで下の駅桃原台まで往復

芦ノ湖 海賊船がとまっていました。

そしてせっかくなのでもう一つのロープウェイにも乗ってきました。

上から山肌がみえました。

硫黄が噴出しているのが見えました。

ところどころに黒卵を作る場所も見えました。

この硫黄が出ている場所まで毎回取りに行くのは大変だと思いながら

せっかくなので食べると7年長生きすると言われる

黒卵食べてきました。

久し振りに食べたけど美味しかったです。

食べている年配の方はこれ以上長生きしてもな~っと・・・・?


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見て見て、今日はこんなに咲... | トップ | 箱根から山中湖へ! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shida)
2022-07-10 09:43:29
おはようございます。
雨はぱらっと暗いですね。
あの卵取り出すのは大変でしょうね。

早くのんびりとお出かけがしたいです。
おはようございます。 (マサル)
2022-07-11 08:18:28
箱根に行かれたのですね。
コロナ禍で、消費が落ち込んでいるので
箱根の業者さんも、喜ばれたことでしょう。
7年長生き、良かったね
グロリオサ今年もきれいに咲きましたね。

こちらはコロナがすごく流行っていて、買い物に行くのにも躊躇してしまいます。
近くの小学校も、先週は休校していたようです。
人影がなかったです。
患者数が、人口と比べて、多すぎです。
Unknown (山小屋)
2022-07-11 08:40:17
箱根の大涌谷・・・
一時火山性ガスで立ち入り禁止になって
いましたが、部分的に入れるように
なったようですね。
黒タマゴ・・・
昔は1個¥100でしたが、今は幾らでしたか?
1個で7年長生きするのなら、2個も食べれば
十分ですね。
芦ノ湖の遊覧船には乗らなかったのですか?
おはようございます。 (shidaさんへ)
2022-07-11 09:29:54
今日は雨は降らないかな?暑いですけどね・・・
またコロナ感染が広がり始めましたね。
早くせいせいとお出かけしたいですね。
おはようございます。 (マサルさんへ)
2022-07-11 09:35:23
黒タナゴやっと買い食べられました。
日持ちがしないのでお土産にはできなかったです。

グロリオサ今年は最初に肥料をやったので沢山咲きました。
毎朝見るのが楽しみです。

コロナ感染は藤枝市でも収まらなく増えてきました。
学校もこの前まで学年閉鎖とかしていました。
子供たちの感染が多いようですがどうなんでしょうね?
せっかく少しはお出かけ許可が出たのにこのままでは心配ですね。
おはようございます。 (山小屋さんへ)
2022-07-11 09:42:50
箱根は2年ぶりに行ったのですが観光客はまだ少ないように感じます。
行ったのは平日だからかもしれませんがね。
クロタマゴは5個入になっていて主人が買ったので
700位したかなってことで
やはり値段は上がっていますね。
この後お昼を食べてから1個だけ食べました。
芦ノ湖の遊覧は以前乗ったので今回はしなかったです。

コメントを投稿

お出かけしました!」カテゴリの最新記事