正助さんからのおたよりー2

正助さんでネットオークションやっています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

大きさの違うみかん!

2022-10-20 10:13:43 | いただきもの

昨日は曇っていましたが今朝はすっきりした秋晴れです。

こういう日が長く続いてくれたらと思います。

コロナ患者も日に日に少なくなってきましたが

まだ油断できませんね。

熱が出て疑いがあっても発熱外来の病院も減らされ

診てもらうも病院探すのも大変とか・・・・

またインフルエンザ感染も広がってきているとのこと

どっちなのかわかりにくいですね。

娘からいろんな大きさのミカンもらいました。

大きさが違ってもどれも甘い

朝晩は寒くなってきましたがみかん食べて

風邪予防できるかな?ご馳走様!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮華寺池公園 フジバカマの花! | トップ | 海で釣った魚いただきました! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (マサル)
2022-10-20 12:21:52
インフルエンザもうかうか、かかれない状況。
自分の身体は、自分で守らねば。
ミカンは、風邪にいいって昔から、いいますね。
いろいろなサイズ、さすが地元産地は面白いです。
Unknown (shida)
2022-10-20 18:04:20
こんばんは

最近のみかんは甘くて美味しいから嬉しいですね。
ビタミンたっぷり嬉しいですね・
Unknown (山小屋)
2022-10-21 08:11:01
いろんな大きさのミカンがあるのですね。
静岡にいた時、興津の柑橘研究所を
訪ねたことがあります。
ここではいろんなミカンを研究していました。
何種類か試食をしましたが、青島ミカンが美味しかったです。
ミカンをみてふとそんなことを思い出しました。
おはようございます。 (マサルさんへ)
2022-10-21 11:14:38
これからはミカンんが出回り食べやすいので助かります。
今年は急激に気温が下がったり上がったりがきついですね。
インフルエンザが今年は流行するようですものね・・・
たぶん一般の家の木のみかんなのかな?
大きさがいろいろ出:おなかに合わせて食べています。
おはようございます。 (shidaさんへ)
2022-10-21 11:16:31
昨日今日は過ごしやすい気温ですね。
これからミカンの時期、たくさんは食べられないけど風邪予防にもなりありがたいですね。
おはようございます。 (山小屋さんへ)
2022-10-21 11:19:07
興津に研究所があるのですね。
興津地域はビワなども有名です。
海に面して暖かいのかもですね。
このミカンも娘の古民家のあたりの物だから
興津に近い場所の物ですよ。

コメントを投稿

いただきもの」カテゴリの最新記事