
水曜日に孫を預かり東静岡駅近くの公園に行きました。
大きな巾のあるおすべり、石で出来ているのかな?
最初はばあばも一緒にと言うのでとにかく上まで行き
滑ろうとして下を見たら・・・う~~怖い・・・・
ほぼ直角、こんなおすべりばあばは無理、無理~~~
子供たちは平気で次々滑っているんですよ。
でも何でもと言われ勇気を振り絞って滑ってみたんですよ
巾が広く持つところも無く、す~~と下まで一気に
わ~~~~~ど~~ん、
体の重みも災いして土の上まで、あいたたた・・・
孫は笑っていましたよ・・・・
その後は一人で滑ってくれたので助かりました。
他の遊具もありあっちこっち2時間くらい遊びまくってやっと帰りました。
勇気がいりますね。haseさんよく滑りましたね。
うちも孫が小さい時は来れば必ずブランコにシーソー
砂場と相手をさせられました。
今は大きくなって部活だなんだと全く来ることは
ありません。小さい今が一番ですよ。一緒に
遊んでくれるんですからね
まるでバンジージャンプに挑むような
覚悟が必要ですね。
子供が遊んでいる遊具って
大人にとっては
けっこう怖いもの 多いですよ。
アスレチックとか 無理無理ですね。
haseさん 頑張りましたね。
おまごさん 2時間も
夜は疲れてぐっすりお休みだったのかな
パパに似て活発で
手足長いね。
パパがいなくて寂しくないですか?
ことちゃん、ちょっと見ないうちに
幼児から少女に変わってきましたね、
身軽で運動神経も良さそう・・・、
パパに似て運動選手になるかもしれません。
私も孫のMちゃんと公園へ行った時
調子にのってブランコを思いっきりこぎました。
その後が大変・・・、
目が回ってふらふらしました・・・。
とても楽しく遊ばれて 運動神経が凄いですね。
幼稚園に行き凄く成長しましたね。
ほんと後でひやっとしましたよ。
おーちゃんさんのお孫さんは大きいんですね。
そうですねこういう場所も孫と一緒でないと行くことないですよ。
子供たちは平気でどんどん滑ってすごいですよ。
大人は見ただけでおじけずきますね。
おかげで夜はすぐに寝てくれて助かりました。
孫と娘は金曜日から仙台に行っていますよ。
この次は大型連休にも行くし寂しければ
すぐに行くようにしているようですから大丈夫かな?
自分の子供と違い怪我をしないようにとか気を使いますが
一緒にいられる時間は短いから楽しく過ごしたいです。
活発で走り回りついて行くのが大変な時もあります。
幼稚園に行くようになりどんどん活発さがましてきましたねよ。