
フォーミュラ・ニッポンのことを書くのは初めてですね。
10月20日(木)にフォーミュラ・ニッポンのマシンが公道を走ります。
栃木県茂木町に新しくできた国道123号線パイパスの開通式典で、
道の駅から神井大橋交差点までを走ります。
もう一つ、2006年から新エンジン・新シャシー導入が行われますが
ロゴの方も新しくしようと言うことで公募が行われています。
採用されるデザイン・良かったデザインには賞金・シリーズパス・副賞が貰えます。
デザインは自由と言うことです。
自分のロゴでフォーミュラ・ニッポンを変えるんだ!と言う感じで挑戦してみて下さい。
いずれも詳しい内容は公式サイトをご覧下さい。
一般道路を走るのはとても良いプロモーション活動だと思います。
制限速度以内で走ると思いますがそれでも見てみたいです。
マシンが新しくなり、ロゴも新しくなり、あとは何が新しくなるでしょうか。
レギュレーションは今のところ「ここはどうしても変えて欲しい」という物はありません。
ただ、「フォーミュラ・ニッポン」と言うからにはやっぱり日本中のサーキットを
駆け巡って欲しいです。
十勝も岡山国際もオートポリスも。
そして、もてぎのオーバルや小樽市街地でもやってくれれば「日本一」という感じがするし、
SUGO・もてぎ(ロード)・MINEを1戦ずつ、富士・鈴鹿を2戦ずつ行えば全12戦で
物寂しい感じはしなくなると思います。
あと、ローカルな話だけど深夜に放送しても良いから全戦流して欲しい。
レースそのものはとても面白いと思うんですけど、
それが上手く伝わっていない感じがとてもします。
やっぱり今一番必要なことはプロモーション活動だと思いますがどうでしょう。
何が新しくなるのか楽しみです。