Wordで文書作成中に、上書き保存した場合などに、

「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」
というメッセージが表示されるときがあります。
マイクなんか使っていないし、空き領域だって十分あるのに。
このメッセージを出ないようにするには、
言語データを埋め込まない設定にします。
[ツール]-[オプション]の[保存] タブをクリックし、[言語データを埋め込む] チェック ボックスをクリックしてチェックを外します。次に、[OK] をクリックします。
マイクロソフトのサポートページ

「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」
というメッセージが表示されるときがあります。
マイクなんか使っていないし、空き領域だって十分あるのに。
このメッセージを出ないようにするには、
言語データを埋め込まない設定にします。
[ツール]-[オプション]の[保存] タブをクリックし、[言語データを埋め込む] チェック ボックスをクリックしてチェックを外します。次に、[OK] をクリックします。
マイクロソフトのサポートページ