見出し画像

ある晴れた日の・・・

うっ!勘違い、本は数珠繋ぎ、、、

こんにちは🍀🌻

レイアウト変更で《下書き》が独立し、削除していったら、これ、非公開記事とか?あーあ!ゼーンブ削除しちゃったい、覆水盆に還らず←はぁ?

夫、朝4時起きでまた千葉へゴルフ⛳お疲れしゃん😓暑いのによぉーやるわ
帰宅後「けっこう空腹やねん!」ハイハイ🍴🎽🍴

さてさて
探していた本、届きましたよ!
早速、あとがきとご令嬢の寄稿を←後ろからかい!

それで今更ながら気がついたのですが、翻訳者がいるということは?原書があるということ(笑)英語で書かれているとは知らなかった💦

早速、Amazonでポチりました。
なので、そっちを読んでから?かもしれない、決めていませんが。
到着は9/15ですって!待てずに、読んでしまうかも(笑)
※到着予想は大幅に繰り上がることが多々あり!

しかも名前から翻訳者が高齢元大学教授女性と思っていたし←性別だけ思い込み

そこから近々に発刊された翻訳書を知り、これは、絶対に読まなきゃなぁ、と。

数珠繋ぎ、仕方あるまい?

しかし、紙の書籍は高価になったが、訳書は更に!?
前出の書籍も原書との差額が¥800くらい。原書も¥2500up⤴️

でも、中古は嫌なのよねぇ、出来る限り。絶版なら仕方ないけど。

そんなこと言っているから増えるのねぇ?







よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Bookshelf 書棚/読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事