猫の目草とチョウたち 2025-04-06 13:57:10 | 温泉 昨日に続き、いきものの里で出会った植物や蝶です。ネコノメソウ(猫の目草)が咲いていました。名前は、果実が深く細く裂開したようすが、瞳孔が縦に狭くなった昼間のネコの目に似ていることによります。 翅の紫が綺麗な「ヤマトシジミ(大和蜆)」です。ベニシジミ(紅蜆)です。これからモンシロチョウ(紋白蝶)が乱舞する時期になりますねえ。 « いきものの里 ハナアブやハ... | トップ | 八重しだれ桜とハナズオウ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 温泉ドラえもん様へ (もっくん) 2025-04-06 16:38:45 いきものふれあいの里は沢山の昆虫や草花が有り楽しい場所ですね。ネコノメソウよく見つけられましたね。2年前まで我が家にも有りましたが無くなってしまいました。ニリンソウに負けた負けてしまったかな? 返信する 温泉ドラえもん (もっくんさんへ) 2025-04-07 16:31:12 もっくんさんは、色々な野草を育てているんですねえ。感心ですねえ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ネコノメソウよく見つけられましたね。
2年前まで我が家にも有りましたが無くなってしまいました。ニリンソウに負けた負けてしまったかな?