goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ 目標2000湯

日本全国の温泉を巡っています

池にいた タシギ(田鴫)と ヒクイナ(緋水鶏)

2025-03-30 14:19:22 | 温泉
池で餌を求めるタシギ(田鴫)を見つけました。
狩猟読本では、『骨が柔らかくその食味は正に焼鳥の王者である』とのことです。
その少し離れた位置にヒクイナ(緋水鶏)がいました。
名前のように「虹彩」が赤色です。
古来より「水鶏(くひな)」と呼ばれ、その独特の鳴き声は古くから「水鶏たたく」と言われてきました。食性は動物食傾向の強い雑食で、昆虫、軟体動物、カエル、種子などを食べます。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2025-03-30 16:19:14
どちらもクチバシが長いですねー。田んぼの中に突っ込んで虫を取るんですね。
返信する
温泉ドラえもん様へ (もっくん)
2025-03-30 16:42:22
タシギは近くの田んぼでも良く見ます。たまに我が家の上を変な鳴き声を発しながら飛んでいくこともあります。
ヒクイナは見たことがありません。散歩コースで会えたら良いな~会いたいね。
返信する
温泉ドラえもん (たいぴろさんへ)
2025-03-31 14:27:08
 そうそす、水中の獲物を捕らえるのに適した嘴です。
返信する
温泉ドラえもん (もっくんさんへ)
2025-03-31 14:28:40
 ヒクイナは、以外に出会いが難しいかも知れませんねえ、
返信する
ヒクイナ (諦念おじさん)
2025-03-31 21:01:45
タシギは撮った事がありますが、ヒクイナは見たことがありません。
何時かは・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。