goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ 目標2000湯

日本全国の温泉を巡っています

色々な生き物出現(いきものの里)!

2025-04-29 14:02:45 | 温泉
緑の葉の中に隠れるように緑色の「ニホンアマガエル」が休んでいました。
カワトンボ(川蜻蛉)が葉の上で休んでいました。翅の縁紋は、赤色です。
お尻の先端は、メスを捕まえる付属器があるので「オス」です。

近くに翅の縁紋が、白色のメスがいました。
次回は、交尾と産卵を写したいですねえ。
葉の上にクロボシツツハムシ(黒筒葉虫)がいました。
一見、テントウムシに似ていますが、「葉虫」と言うように葉を食べています。

ジョウカイボン(浄海坊)という変わった名前の昆虫がいました。名前の由来は、よく分かりません。一見、草食性のカミキリの仲間と思いがちですが、肉食性です。しかし、花蜜も食べるので、花の上にいました。
ヤブキリ(藪螽蟖)の幼虫がいました。名前は、藪にいるキリギリスという意味です。幼虫の頃は花の上で花粉を食べていますが、成虫になると肉食になります。
明日から車で新潟方面の温泉へ行ってきます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉ドラえもん様へ、 (快談爺)
2025-04-29 20:59:00
陽気が良く成って、色々な昆虫が見られる様になりましたね、
もう少し時期を置くと、蝉の声が聞こえるようになりますね。
返信する
色々な生きもの (諦念おじさん)
2025-04-29 22:51:54
いきものの里には、昔懐かしい色々な生きものに会えますね。
見ているだけで気持ちが和みます。
返信する
いきものふれあいの里 (もっくん)
2025-04-30 13:33:35
これはスゴ~イね。
沢山の昆虫+爬虫類。
居ましたね。
此処では採取できないので写真で撮影ですね。
7月になれば八ツ面山ではカブトムシなどの昆虫が出てきますね。
返信する
温泉ドラえもん (快談爺さんへ)
2025-05-02 10:13:44
これから色々な昆虫たちが出現するようになりますねえ。期待です。
返信する
温泉ドラえもん (諦念おじさんへ)
2025-05-02 10:14:38
 そうですねえ、それだけ自然が残っていると言うことでしょうねえ。
返信する
温泉ドラえもん (もっくんさんへ)
2025-05-02 10:15:56
そうですねえ、これからカブトムシの仲間の出現に期待です。
返信する

コメントを投稿