-
モール泉掛け流し 山梨県甲府 国母(こくぼ)温泉(2026湯)
(2025-08-19 10:53:10 | 温泉)
8月17日、1泊で山梨県の甲府方面の... -
広大なキャベツ畑と温泉 「嬬恋バラギ温泉 湖畔の湯(2025湯)」
(2025-08-08 14:20:45 | 温泉)
万座温泉から嬬恋村へ向かうため「つま... -
猿のこしかけエキス温泉 万座温泉 「湯の花旅館(2024湯)」
(2025-08-07 14:37:52 | 温泉)
朝、ゆっくりと9時に硯川温泉を出発しました。草津白根山... -
地獄の39℃から天国の28℃へ 硯川温泉ホテル(2023湯)
(2025-08-06 15:25:56 | 温泉)
標高1700㍍にある宿泊地の「硯川温... -
志賀高原 ど派手な目玉模様 クジャクチョウ(孔雀蝶)
(2025-08-05 15:30:06 | 温泉)
今、志賀高原はいたるとこでヤナギラン... -
志賀高原 日本で最も美しい赤トンボ ミヤマアカネ(深山茜)
(2025-08-04 14:49:11 | 温泉)
今回の旅の目的である「上信越高原国立... -
自家原泉が掛け流し みやま わくわくの湯(2022湯)
(2025-08-03 15:50:13 | 温泉)
朝の運転で、少し疲れた体を少し高めの... -
林芙美子も浸かった 長野県 角間温泉 ようだ屋(2021湯)
(2025-08-02 15:19:16 | 温泉)
7月31日、39℃の酷暑を逃れ、涼しい... -
酷暑の平地を脱出し、涼しい高冷地へ!
(2025-07-30 15:08:17 | 温泉)
何という暑さ!庭のブーゲンビリアだけ... -
酷暑にも負けず交尾・産卵 ギンヤンマ
(2025-07-29 14:38:08 | 温泉)
朝から嫁さんを求めて飛び続けていたシ... -
黒いウサギが脱皮して蛹になる クロコノマチョウ
(2025-07-28 14:29:35 | 温泉)
クロコノマチョウの幼虫を28匹見つけ... -
気になる木 カブトムシ(兜虫)
(2025-07-27 14:17:42 | 温泉)
久々にカブトムシ(兜虫)のオスを見つ... -
声はすれど姿を見せず ヒガシキリギリス(東螽蟖)
(2025-07-26 14:50:44 | 温泉)
草むらから「チョッ、ギーーッチョッ」とキリギリスの鳴き声が聞こえてきます。... -
スイカ 3種類で39個生る!
(2025-07-25 13:49:36 | 温泉)
二畝のスイカ畑です。今年は、苗作りが... -
髪の毛を切るほど大顎が強い カミキリムシ (髪切虫)
(2025-07-24 14:42:29 | 温泉)
何という暑さ! 高い山の露天風呂に... -
トンボの国「秋津島」 ウチワヤンマ、タイワンウチワヤンマ、オニヤンマ
(2025-07-23 15:18:42 | 温泉)
池で、チョウトンボのオスがメスを待ち... -
大暑に負けず子孫繁栄 ノコギリクワガタの交尾
(2025-07-22 14:13:43 | 温泉)
久々に里山を訪れました。美しい目玉模... -
伊豆大仁温泉 一二三荘(2020湯)と三島のウナギ
(2025-07-21 14:13:51 | 温泉)
熱川温泉から伊豆大仁温泉に向かいまし... -
熱海と下田の間の熱川温泉 たかみホテル(2019湯)
(2025-07-20 15:29:59 | 温泉)
翌日(15日)、熱海と下田の間にある「熱川温泉」に向かいました。浸かるのは、「た... -
マシュー・ペリー来航 下田温泉 ホテルはな岬(2018湯)
(2025-07-19 15:38:39 | 温泉)
下田港近くの「まどが丘海遊公園」へ来...