goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな花とお茶のDIARY

海と山の自然いっぱいの地「いわき市」で
プリザ-ブドフラワ-とレカンフラワ-の教室を主宰しています。

ビジュー ローズ

2012-01-26 11:14:40 | Weblog

昨日、オルネフラワーのカリキュラムを修了なされたSさんから
とても綺麗なお菓子をいただきました。

BOXもステキ薔薇のチョコレートで有名なメサージュドローズ。



中を見たらキラキラ光る宝石のようなゼリーとチョコレート。
全て薔薇の形です

Sさん有難うございました。



食べてしまうのがもったいない。
しばらく眺めてからいただきますね

パンジー

2012-01-24 09:26:27 | Weblog

おはようございます
今日は、とてもいいお天気で気持ちの良い朝を迎えています。

昨夜は久々にドキッとするような地震があり、ちょっとまた気分がブルーになっていたので
この青空には、救われます。

地震がくると頭によぎるのは、やはり原発の存在。
政府は事故の終息を宣言していましたが
地元に住む私達には、毎日不安がつきまといます。

どうかもうこれ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

さて、今日のお花はご近所にあるシクラメンで有名な「磐植」さんで作っていただいた
寄せ植えです。

毎月寄せ植え教室が開かれています。
私も参加したいのですが中々日程が合わないので先生に作っていただきました。

私の大好きなパンジーやビオラが沢山入っています。




可愛いでしょう~



先日訪れたカフェのカップにもパンジー。



今とっても欲しいティーカップがあって、そのカップにもパンジーが描かれてるんですよ。
でも・・・結構なお値段なので躊躇してます。

いつか、自分にご褒美ができる時まで我慢しましょう。

レッスン作品&ブライダルブーケ

2012-01-23 16:22:05 | Weblog
土曜日のレッスンは3名様。

何と偶然に3人とも同じご職業でビックリ

まずはMさん。
ディプロマコースに入っての初めての作品は基本的な「ラウンド」です。

紫陽花の色やアレンジにプラスする花材により
ナチュラルになったりロマンティックになったりするので
まずは、作りたいティストをイメージしてアレンジしていただきました。

初の作品はMさんの好きなラブリーなアレンジでうん可愛い。



Kさんはキャスケードブーケを作る準備です。
沢山の薔薇をワイヤリングしたり、メリアにしたりと大作を作る前には準備も大切☆

薔薇の色はパールホワイト



そしてTさんは、レッスンではなくご自分のブーケを作られます。

約85%は完成・・・仕上げは次回です。
背が高くスタイルがいいので、大ぶりなキャスケードブーケにしています。

フレッシュのように見間違うようなプリザーブドフラワーのブーケ。
実は、所々にアーティシャルフラワーをしのばせて、より自然に見えるように作ってるんですよ。



それからバッグブーケあっという間にサクサクッとお作りになられました。



次回は、ガーベラを使ったラウンドブーケにリストレット・プートニアに髪飾り。
どんなに可愛いブーケが出来上がるか楽しみです♪

このレッスン前日に、キャスケードブーケを仕上げたのはHさん。
私は一切手を出さずに初めてでここまで、出来るって凄いことです。

でも、もう少しだけ手直したいということで次回完成となります。

出来上がりましたら改めてブログにてUPしますね。
きっと今以上に素敵になりますよ。

ビフォーアフターしちゃいますね


プレミアム

2012-01-23 15:39:28 | Weblog

先週オーダーいただいたアレンジ☆

バレエの発表会に出演する女の子達にとのおまかせでのオーダーでした。

トウシューズアレンジ?バレリーナアレンジ?と色々悩んだすえに
かぼちゃの馬車に決めました。

とっても気に入ってくれて、ご自分用にとパープルの馬車アレンジ追加注文もいただき
嬉しいかぎりです。

花材が入荷次第お作りしますね♪


それぞれのアレンジに合わせたオルネフラワーも入っています。
これが入るだけで、アレンジに華やかさが出て皆さん喜んでくれるので
時間の合間に、ちょこちょこと作り置きしてます。

オルネフラワーによってアレンジもぐ~んと高級感が出ていい感じです。



お正月休みに宿泊した仙台ウエスティンホテル。
とても居心地が良かったので、今回は角部屋ビューバスのプレミアムルームにお泊りしてみました。

お部屋と同じ位のバスルームも夜景が見渡せるガラス張り。
洗面台も二つ☆

うわ~こんなお部屋に住みたい



プレミアムルームだからか、エスプレッソのマシーンがついてました。
前のお部屋の時は、プレス式でした。そちらも美味しかったですよ



ラウンジに行かずとも、夜景を見ながら優雅な気分が楽しめます。

 
(ベリー系のエレガントな香り シャトーラグランジュ 2005) ワイン覚え書き


ウェディング☆レッスン

2012-01-19 12:00:10 | Weblog

昨日は午前中がオルネレッスンン午後がプリザーブドフラワーのレッスン。
合い間にオーダーアレンジ作成と一日中、お花と向き合っていました。

幸せですね

特に今週はレッスンもブーケ作成ですので、沢山の薔薇に囲まれ
このうえない至福の時を過ごさせていただいています。


土曜日にキャスケードブーケを作られる花嫁さんの下準備も完了。

優しいアイボリー系の薔薇とほんのり薄めのピンク系の薔薇。
きっとステキなブーケが出来上がるに違いありません☆



キャスケードブーケの下のガーランド部分を作られたHさん。
大きさ・形とティストの違う白薔薇とグリーンのみで作られるので、きっと高貴な感じになるかと思いますよ。

次回仕上げです。


リングピローを作られたkさん。
私のオリジナルオルネ「クリスマスローズ」を沢山そして丁寧に作ってきてくれました。

感激です

早速リングピローにも入れてみましたよ♪やっぱりキラキラオルネはいいですね。
次回のレッスンで作るキャスケードブーケにもオルネフラワーを入れる予定のKさんです。











体を温めるアレンジティー

2012-01-16 09:08:55 | Weblog
おはようございます。
週の始まり月曜日・・・今週も頑張りましょうー(自分に言い聞かせてます)


今日は地元新聞社の取材日。
毎回季節に合わせたお茶をご紹介しています。

今回は、やはり寒いので体を温める紅茶を紹介して欲しいとのご要望でした。

そこで私のおすすめは☆

赤ワイン・アプリコットジャム・オレンジを使ったホットワインティー。


そして、リンゴ・シナモン・カルバドス酒を使ったアップルティー。



どちらも大人向けになってしまいましたが、アルコールを省いても美味しいので
小さなお子さんにも作ってあげてくださいね。

毎月第1月曜日発刊のライフスタイル応援誌「JUNCTION」に掲載されます。

レッスン作品

2012-01-15 15:01:39 | Weblog
今日は、少々風は冷たいですがお日様もさして穏やかな日曜日になっています。

福島県というと知らない方は、会津の雪のイメージが強いらしいのですが
私の住む地方は同じ県内でも滅多に雪は降らずに温暖なところです。

とはいえ、冬ですから寒いに決まっていますが・・・

さて、先週からお教室もボチボチ始動しています。


2年ぶりくらいで、レッスンにいらしてくれたMさん。
お仕事の時間に少し余裕が出来たそうで、また今月から再開です。

どうせやるなら資格取得したいとのことで来週からディプロマコースで始められます。



昨年年末からディプロマコースを始めたKさん。
今年も一番早くレッスンに参加してくださいました。

オレンジ色が好きとお聞きしていたので、オレンジ系で春らしいリースを作られました。


トピアリーは私好みの色で作っていただきました。
ちょっと姫系にしたかったので、キラキラオルネを差し上げたら
とても喜んでくれて、早速オルネにも挑戦してくれました。

やっぱりオルネは誰をも魅了しますね


残り3作品となったKさん、本日は大作ラウンドブーケに挑戦しました♪
ニュアンスカラーの薔薇を使った優しいブーケ。



同じくラウンドブーケを作られたHさん。
オリーブの実がアクセントの可愛いブーケです。

Hさんは今週キャスケードブーケを作ります☆とても楽しみ



それから今週末は、もうじき花嫁になる方がご自分でブーケを作られます。
新年早々、幸せのおすそわけを頂いてとても嬉しいです



お正月休みは★

2012-01-12 13:56:32 | Weblog

お正月休みに、夜景の綺麗なホテルで充電。



仙台ウェスティンホテル★
噂には聞いてましたが見事な景観とお部屋の広さに感動。

でもあの3・11には、この夜景は真っ暗だったのかと思うと
様々な思いがこみあげてきます。

年も明けたことだし過ぎたことは忘れよう・・・・なんては簡単に思えない。
でも、みんな一歩ずつ復興に向かって歩き始めているから
私もくよくよしないで頑張ろうと自分に言いきかせています。



朝陽が昇るのを見てパワーをいただいてきました。
よーし頑張ろう



★お隣茨城県のI先生のブログにとても嬉しい福島へのメッセージが書かれていました。
 盛岡・宮城・福島はメディアに取り上げられますが、茨城県も甚大な被害にあわれています。

それなのに少なくとも私の知っている茨城県の方は、自分達のことでなく他の県を応援してくれています。
自分が・・・自分が・・・じゃなくて他人を思いやる気持ち。見習いたいと思っています。

I先生ありがとう





花のおまもり

2012-01-10 15:32:22 | Weblog
初詣に行った神社で・・・



こんな可愛い花の刺繍が施された花のお守り見つけました。
誕生月でお花が違います。

今月誕生日の娘の花は「福寿草」花言葉は幸運を招く・永久の幸せだそうです。

ちなみに息子には「学業成就」
「どうか高校に入れますように」・・・(今年受験生ではありません)
と言って息子に渡したら
「えっ何だかレベル低くない?普通は○○高校に入れますようにって言うんじゃないの」と

そんな贅沢な願いは、出来ない切実な母心です。
せめて、そろそろ塾行こうよーと正月から懇願する私でした。


素敵な予感♪

2012-01-08 10:15:16 | Weblog

昨日カフェに、ステキなカップルがティータイムにいらっしゃいました。
何となく垢抜けた感じなので、東京あたりからいらしたのかな~と思ってましたら
ピンポーン★

ギターデュオの「アマデュオス」のお二人でした。
光栄なことに、春にうちのカフェで演奏をしたいとのこと。

CDを聴かせていただいたら、とても優しい音色♪
そして贅沢なことに車からわざわざギターも持参してくださり
生演奏をしてくれました。

カフェのスタッフと、お茶にいらしていた常連のお客様とで至福の時間でした。
アマデュオスさん有難うございました。

まだ詳しい日程は決まっていませんが庭の桜が咲くころに
優しい音色を響かせてくださるかと思います。

皆様ぜひ、いらしてくださいね


CDジャケットも優しいデザイン。

そうそう本日1月8日、アリオスでも一足早く聴けるようですよ。


3回ギターフェスティバルinいわき

日時 : 2011年1月8日(日) Open 11:00 Start 11:15
      アマデュオスの出演予定時刻は14:40~15:00です。
場所 :  いわき芸術文化交流館アリオス 音楽小ホール      
      福島県いわき市平字三崎1番地の6 Tel: 0246-22-8111
料金 : 無料

今日は久々にお天気も良いので、ぜひお出かけしてみてくださいね。

何だか今年は、新年早々嬉しいことがいっぱいで素敵な年になりそうな予感
今日もこれからブライダルブーケの打ち合わせです。楽しみ