goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

今?

2020-10-21 07:47:20 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
昨日、インターホン越しの会話。飛び込み営業?それも「え?今?」なんだけど。

「消火器なんですけど」
「はい?」
「大家さんの電話番号教えて頂けませんか」
「え?知らないです」
「じゃあ住所を」
「は?知らないですし、もし知ってても教えられません」


でお引き取り頂けましたが。
このプライバシー尊重のご時世に、なんでこの状態で訊きに来た?
てか教えてもらえると思ったんだろうか・・・。
その足元に消火器置いてあるってのに・・・謎・・・・・・。

まさかの!

2020-10-18 11:33:25 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
左腕だけじゃなく、首(頸椎)も痛めているらしいことが判明。
そういや格闘技やってた時にも頸椎やってるわ私ゃ・・・。
それに左肩甲骨にヒビ入れた時、かなり狭いとこに落ちたんですよね。

同一ライン上で影響が出るため、相乗効果でどんどんおかしくなっちゃってってた模様。
左腕だけ診ても何ともなんなかったワケだ・・・絶句。

『特別展「桃山 -天下人の100年-」』(前期)

2020-10-16 08:48:35 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
東博・平成館にて開催中。


前期は11/1(日)まで。後期は11/3(火・祝)~11/29(日)。
混雑緩和のため事前予約制が導入されてますのでご注意。

観たい観たいと思って、でも今まで一度もお目にかかれなかった「姫鶴一文字」、初めて観られて感無量です。嬉しすぎ。
展示最後のブロックに南泉一文字の拵が出ててびっくり。聞いてなかったーー!

この桃山という時代は色んな文化ががんがん成長していった時代でもあるので、見応え抜群です。
90分以内、の鑑賞時間制限が推奨されているので、時間いっぱい使って3周してきました。
図録もトートバッグセットで購入しました。読み倒してます。
後期ももちろん行きます。






平成館1階に展示されてる「国宝・花下遊楽図屏風」の複製。こちらは撮影OK。



ただねー・・・、足元の鑑賞ラインをがっつり踏み越えてる方が多いのには閉口。
入口の注意書きも、注意喚起のアナウンスもガン無視。
踏み越える度に一定数以上の毛根が死ぬ呪いをかけることにしました禿げろ(真顔)。

鑑賞はフリースタイルで良いと思います。
しかしながらそれは最低限のマナー・モラル・ルールを守った上で、です。
ましてやいい大人が「ケースに触れないで下さい」も守れないってどーゆーことだってば。
こういうのホント何とかして欲しい・・・。

『MANGA都市TOKYO -ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020-』

2020-10-15 08:42:10 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
展覧会の紹介番組でチラッと見て、あまりに面白そうだったので。
ダンナさんに「連れてけ」と交渉。誕生日プレゼントにGetしました。


これまたコロナ禍により会期変更を余儀なくされた展覧会。
日時指定制。
2018年冬にパリで開催された「MANGA⇔TOKYO」展。その凱旋。

一部を除き撮影不可

   
彼女は公式キャラクターの依子さん。


会場入ってすぐこれがどーん!!

1/1000巨大東京都市模型。でっか!!

正面のモニターに映し出されるシーンの場所が、立体模型で光ってクローズアップされるという仕組み。
これ、コロナ禍でなかったらすっごい集客した展覧会だったことと思います。
あのシーンが東京のどこか、一目瞭然でわかるんだもん。
主に外国人観光客に絶対ヒットしたであろうこと間違いなし。

予想してたよりはるかに原画の展示が多くて、見応え抜群でした。
全ての展示で足が必ず止まります。
劣化したセロハンテープとか、もうね。

映し出されるのは「東京」という都市の特徴と変化、変遷。まるで鏡。



最後の「セクション3:キャラクター vs. 都市」は、いくつかの展示が撮影OKになってました。

 「電車と「ラブライブ!」」

車窓のビッグサイトに泣きそうになる。

  

脳内で延々再生されまくる「ふぁみふぁみふぁみーまふぁみふぁみまー」。
ただしこのコラボはNewDays(笑

11/3(火・祝)まで。

向かい?横?

2020-10-14 08:22:40 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
テーブル席は横が感染高リスク合唱のシールド有効、富岳が解析

これ、今まで言われてきたことと違う・・・。
食事は向かい合うな、斜めか横って言ってたよね、確か。
でもどこに座っても、食事終ってすぐマスクすればいいんじゃ?って話じゃないかと個人的には思うのですが如何に。

食べ終わってもマスクせずに話してる人の多いこと多いこと。
これじゃ飲食店でクラスター起こったって不思議じゃないと思ってます。

・・・・・・はっ! Go to イート・・・!