インターネットミュージアムさんのプレゼントに応募したら当選。ありがとうございます♪
というわけで何年ぶり? 状態の中村橋駅。すっかり浦島状態。
『練馬区独立70周年記念展「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」』

非常にユーモラス。そして単純明快。
「一枚のポスターで一つの事柄を端的に表現する」
老若男女国籍問わず、誰が見てもどれを見ても「理解る」ということが如何に貴重か。
その実これほど難しいことを、これほど軽やかに。
観ることができて本当に良かったです。
としまえんの「7つのプール」のポスターも一部展示されてましたよ。
会期は4/15(日)まで。
エントランスホールに展示されてた「1877年製スタインウェイ社スクエアピアノ」
会場・練馬区立美術館は「区立美術の森緑地」の中にありまして。

こーんな感じのユニークなオブジェがいっぱいでした。
というわけで何年ぶり? 状態の中村橋駅。すっかり浦島状態。
『練馬区独立70周年記念展「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」』


非常にユーモラス。そして単純明快。
「一枚のポスターで一つの事柄を端的に表現する」
老若男女国籍問わず、誰が見てもどれを見ても「理解る」ということが如何に貴重か。
その実これほど難しいことを、これほど軽やかに。
観ることができて本当に良かったです。
としまえんの「7つのプール」のポスターも一部展示されてましたよ。
会期は4/15(日)まで。

会場・練馬区立美術館は「区立美術の森緑地」の中にありまして。


こーんな感じのユニークなオブジェがいっぱいでした。