ロ-ワ-クス

F's Company & rawworksの川内清通です→micci@fs-company.com

裸体の北九州 楽日

2005-10-24 16:55:55 | エンゲキ風味
昨日と同じく10時に小屋入り。

アップ、場当たりなんかをやってると、
あっという間に、会場時間。

昼の公演は、夜の公演に比べて出来が悪くなりがちだが、
それにはこの時間の無さも関係しているのかもしれないと思う。

朝のバタバタした時間から、
昼の本番への集中力の持って行き方。
まだまだウチの課題だと思う。


本番が始まると、やはりケアレスミスが起こる。
普段間違わない箇所に限って間違えやすい。
ひとえに集中力の問題だと思う。

6回目の本番でも、必ずと言ってイイ程起こる
アクシデント。
対応能力がまだまだ低いと痛感。


それにしても、北九州芸術劇場のスタッフさんは
協力的で有り難い。

アウェイの地で、スタッフさんが協力的な事ほど
有り難い事はないと思う。
気さくで話しやすく、紳士的な態度で接してくれる。
感謝感謝です。


そうして我がF`s companyの北九州進出公演は
終了した。

お世話になった方々に感謝しつつ、
北九州を後にする。

帰りの車内は、今までナカナカ話せなかった役者ならではの
話となる。

現状に対する不安。
役者としての悩み。
アウェイでの洗礼。

俺達の歳になるとついてくるこれらの悩みは、
そのどれもが、真剣に芝居と付き合っている故の悩みだ。

でも、俺達はまだスタートラインに立っただけ。
ここからが勝負であり、
無限に続く限界への挑戦の始まりに過ぎないのだ。

一回目は出来る事も多い。
それを2回、3回と続けていく事が大切だと思う。


なんていう俺も、今回の公演は久しぶりにへコんだ。
初日の夜は、誰とも話したくなくて、一人で寝た。

一つ掲げていた目標を達成した実感と、
それを証明して見せたと思っていたエゴに打ちのめされた。

もうどうしていいか解らない、と思える程
へコんだ。

でもね、

きっとイイ兆候です。
まだまだ登る山はそこにあるし、
登る事を楽しめそうですから。


始まった感じです。

俺の役者人生が、ね。

さぁ、次に行くぞ。







洗礼の北九州 初日

2005-10-24 16:13:00 | エンゲキ風味
10時から小屋入り。

道具の手直しなんかをやって、
11時からアップ開始。

声の届き方なんかを確認しつつ、
丁寧に声と体を起こしていく。

そんで昼からゲネプロ。

道具や場所、照明なんかの確認が主なゲネだったが、
役者が軽く疲れを見せている。

旅公演が初だからか?
ケアレスミスが目立つ。

カク言う俺も、(入り)の確認を忘れてた箇所があった。
舞台の下から登場する為の穴の場所を確認し忘れていた。

ゲネの途中、確認する為舞台下に潜って
「ここか?どこだ?」とやってると、
いきなり穴が開いて、スライスが飛び込んで来た!

ヤツはまさか俺が居ると思わず、びっくりしてた。
ごめんね、スライス。


ゲネ後で、場当たり。

あれやこれやと確認していると、
もう会場の時間になる。

「北九州のお客さんの反応はどうなんだろうね?」
「やっぱ俺のギャグはドン引きかね?」なんて
話ながら、本番がはじまった。

案の定、出だしの俺のギャグ(?)はスベリまくる。

長崎、佐世保で最初の笑いを取れた箇所が
コトゴトクすべる。
まぁ予想通り。

役者はゲネの出来がヨイ方向に作用したのか、
乗っている感はある。
ただ、乗っている分、悪いクセも露呈してた。

乗る、のはイイけど、
乗り過ぎ、には注意しないとね。


総じて70点ぐらいの出来か?
まぁイイ感じで初日は終わった。

その後、初日打ち上げへ。

北九州を中心に活動していて、ウチの代表とも縁が深い
「飛ぶ劇場」の方々も駆けつけて頂いた。

余談だが、今回の北九州公演は「飛ぶ劇場」の協力無くしては
キツかったと思う。
勿論、ウチの代表がそれだけの人脈を築いてきた訳だけど、
改めて(人の繋がり)の大切さを再確認した。

打ち上げでは、貴重なダメ出しも頂く。
的確な批評。
「はい。その通りでございます」と頭を垂れる気持ち。

でも、今更ダメ出しに左右されても
仕方ない。
(背中を押された)と思い、明日に繋げよう。

明日はもう楽日。
北九州公演の楽日でもあり、
「ゼロイチ」ツアーの楽日でもある。

複雑な気持ちをひとつひとつ整理しながら
夜道を歩いてみたりした。


「ゼロイチ」北九州上陸の日。

2005-10-24 03:01:26 | エンゲキ風味
朝から、いざ北九州へ。

早朝6時半にみんなで待ち合わせて、
高速に向かう。

俺は(やはり)寝坊した。情けない。
やっとギリギリ起きた時、携帯を見ると
17回の着信が!

ありがとうございます。ハニー。



10時に北九州に到着。

そのまま北九州芸術劇場に入り、仕込み開始。

いつもほとんど(お手伝いレベル)しか出来ない俺だが、
さすがに3回目に作る舞台なので、
いつもよりは役に立てたかな?
使えるヤツって、呼ばれたいな~


そのまま夕方まで仕込みは続く。
そんで、夕方から音響のレベル取り。

俺は楽屋で作業してて、レベル取りで居なかったんだけど、
代表曰く、
「音がやっぱりイイ」とのこと。
楽しみだな~

そんな感じで、慌しく一日目が終了。


一泊3000円の激安宿に移動して、
うどん食いに行ったり、(スライスお勧めのうどん屋。旨かったな~)
宿でバカ話したりして、
午前1時就寝。

とうとうやって来た北九州。

俺達が丹精込めて作ってきた「ゼロイチ」が
このアウェイの地でどう見られるのか、
楽しみで堪らない。

明日は初日だ。

全力のクロスライトを、かましてやろう。