オートサロンでのHONDA S660 Neo Classic
昔のHONDA、SONYがクルマ少年、ラジオ少年が自分の欲しいモノを好き勝手に作ちゃった雰囲気が少し出てきたのかしら。
個人的な好みで言うと、サイドエアインテイクはブラックアウトよりボデー色と同じにしたいです。
2012年東京オートサロンより。
===============================
新操作系も外観上は悪くありません。実際にさわってみるとどうなんでしょう。画面クリック拡大
只、EV-Sterで大切なのは、ビジネスモデルです。EVで行くなら、EVで。エンジン車にするなら、エンジン車で。ブレないことです。
========================
なんてことを書いていました。それ程はずれていなかった? 皮肉なことにVWのスキャンダル、EVへの転向(?)という事態になってしまった。このクルマもEVのままで出していたらタイムリーになったカモ。
----------------------------------------------------------
ホンダ S660 Neo Classic Concept #TAS2016【東京オートサロン2016】
このツーショットも良いですね
これもまた結構なルーフキャリア
まとめ直せばスクーター用も出来そうな気がします。
会場に展示されていたシート
------------------------------------------------------------
ライバル(?)とは違うかもしれませんが・・・・・・
コペン セロ クーペ コンセプト
コペン ローブ シューティングブレーク コンセプト
これはこれで楽しい。コペンはファンカー。S660はリアルスポーツカーということになるのかな。いずれS660はリッタークラスのエンジンを載せる様な気がしますが。いずれYAMAHAと争うかな?
-----------------------------------------------------------------------
今回の内容とは関係無いのですが、同じレーシングカーショーに展示されていた懐かしのレーシングカー
オリジナルのモノコックは富士スピードウェイ近くのファクトリーの天井に吊るされている筈ですから、これは修復されたモノコックを使ったものでしょう。NGKが40年近く所有していたのかな。廃棄処分にはしないで欲しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます