goo blog サービス終了のお知らせ 

うらこら

いやーなんつーか、その…

カオス駅四天王。

2017年01月17日 | 惑星ベジータより連絡事項

オープンまであと2か月ちょっと。
まさか名古屋にレゴランドができるとはね。


-レゴは単なる子供のオモチャにあらず-


レゴは大人の投資商品だった!

正規店で購入した商品をネット転売すればほぼ確実に利益を得られるとして、
長い人気を得ているレゴ関連商品。



スター・ウォーズミレニアム・ファルコン
定価:7万9800円 → 売値:122万4940円

値上がり率:1530%!!

これは特別な例として、レゴランドオープンに併せて名古屋限定モデルとかが出たりはしないんだろうか。
名古屋城じゃありきたりだからもっとカオスなものを作ってほしい。


一つのホームに本線支線すべての行先の電車がやってくる名鉄電車。
一見簡単でシンプルに見える、しかし、それ故に初見にこれほど怖いことはない。

カオス駅四天王として、新宿・京急蒲田・近鉄大和西大寺にならぶ名鉄名古屋駅。

※京急蒲田とは
横浜方面と羽田空港方面の分岐駅。『蒲田要塞』との異名を持つ。
同じ系統の電車でもホームが分かれており、現地民には『蒲田ダッシュ』なる習慣が存在。
「普通電車が通過します」というアナウンスが存在するのはあまりにも有名。


まず、行先が多すぎる!
各方面に2分間隔で次々列車がやってきて、それぞれの行き先に「普通」・「準急」・「急行」・「特急」がある。
それぞれ停車駅が異なるので訳が分からない。

名古屋から東・南へ行く豊橋や中部国際空港など知多方面では「豊橋」「豊川稲荷」「東岡崎」「内海」「河和」「中部国際空港」「吉良吉田」「鳴海」などこちらも複雑。


これらをレゴブロックにまとめて、名鉄名古屋駅のカオスを具現化してくれたら・・・


かわいくてファンタジーな限定品が出ますように。

君の名は。以外の年末年始。

2017年01月12日 | 惑星ベジータより連絡事項
旅に出てきました。

セントレアからヘルシンキ経由で

ブダペスト(ハンガリー)
↓列車2時間半
ウィーン(オーストリア)
↓列車4時間
プラハ(チェコ)
↓ライアンエアー3時間
ローマ(イタリア)
↓列車1時間
オルヴィエート(イタリア)
↓列車2時間
ナポリ(イタリア)
↓列車1時間
ローマ

ブダペストでは市場のおばさんに意地悪をされ、
ウィーンでは滞在6時間の間にザッハトルテのお店を2軒はしご。
プラハでは「もやしもん」を読んでずっと憧れていたパブの金の虎へ行きました。


31日のローマは盛大な花火大会があったようですが、私は夢の中におり、
ユキユリが水着で温泉に入っている素敵な初夢を見ておりました。

そしてオルヴィエート。






ブドウ畑とオリーブ園の緑に囲まれたオルヴィエートは『世界一美しい丘上都市』とよばれています。

オルヴィエートの町は全体が丘の上にあり自然の城壁に囲まれているので治安はとても良く、ウンブリアジャズフェスティバルの真最中だったこともあり街の中は深夜までイタリアの紳士淑女でいっぱいでした。

ナポリは前評判通り治安は至極悪いけどエスプレッソが前評判以上に美味しいアモーレな街でした。


今回初めてプライオリティパスなるものを作って行ったので、各空港では搭乗前にセレブが集うラウンジを使うことが出来ました。

楽天カードの「プレミアム」を作ると特典で申請できるのですが、プライオリティパスを単体で作ると年会費は4万円。
楽天プレミアムカードは年会費1万円。
プラス、入会時に1万2千円分のポイントがもらえたので、利用前に元が取れている感じ。

そして帰りのヘルシンキの空港ラウンジがMAX料理が美味しくて、ポイントが無くても元が取れそうない勢いで食べまくって飲みまくってきました。

これから新婚旅行のユリユリにもプライオリティパスは是非ともオススメしたいです。

鼻から牛乳。

2016年12月21日 | 惑星ベジータより連絡事項
健康診断の中で最も恐れられているのが胃カメラでしょう。

胃カメラは口から極細のカメラを入れて胃の中をチェックする診断方法ですが、
人間は喉の奥に物が触れると嘔吐反応を起こすため、胃カメラでは絶えず襲ってくる嘔吐反応に耐えなければいけない…という恐ろしい試練があります。

無論、麻酔はありますが、それでも口から胃カメラ=死ぬほどキツイ、というのが概ねの口コミのようです。

しかし、医療は日々進歩しています。
現在では苦しくない胃カメラとして、鼻から胃カメラを入れる方式が主流のよう。


健診で15年前の十二指腸潰瘍がひっかかり、このたび目出度く鼻胃カメラデビューをしてきましたのでご報告申し上げます。



最初に結論を述べますと、鼻から胃カメラは口から胃カメラに比べて全然苦しくありません。
鼻から異物を入れるので、鼻血対策+鼻の痛み止めのために鼻に麻酔をするのですが、
これも液体を鼻の奥にぴゅっと垂らして、飲み込むだけ。
ちょっと苦いだけです。
十二指腸までカメラを入れるのですが、それも全く問題ありませんでした。
医学の進歩、素晴らしいです。

胃カメラの後、ピロリ菌の検査も受けました。
胃腸が弱い原因はタンパク質不足と運動不足とのこと。

栄養についてはこれ以上ないくらいの自信がありますので、となると運動不足の方が主因か。


みなさま本年もお世話になりました。
新年は健康維持を踏まえ、一層気合を入れて練習に取り組みたいと思います。
ボールを追うのをサボって大野さんに叱られない、が来年の目標です。


年末年始のご予定はもうお決まりですか?
事故や風邪などにはくれぐれもお気を付けくださいね。

私は自慢がてら旅先から写真をアップするかもしれません。
グーテンダーク。