goo blog サービス終了のお知らせ 

うらこら

いやーなんつーか、その…

信成の功績。

2016年10月28日 | 家電なでしこ
あの、織田家の末裔が信成とかって。

日本は歴史はとても長く、
現在はとても平和な国なんですよーと海外に説明する際のソースとして秀逸。




ネット環境の整備でどうにか月々の通信費を削減できないかと。

格安スマホが気になる。

色々見比べた結果、SIMの会社はDMMにしようと思う。
エロいDVD作ってるだけの会社かと思ったら
業界最安値だし通信速度も安定(ここすごく大事)しているし、中々よさげ。

現在ソフトバンクで契約中の私は、

①格安スマホはメールが出来ないので、両親とのメール連絡用と通話用にガラケーを1台購入。
基本使用料月1,300円。機種代金実質月1,000円。
②ネット専用の格安スマホとしてiphone6を1台購入。DMMで契約、2GB月800円。
③DMMのSIMをアマゾンで購入。900円。

月額 合計3,100円
①2,300円
②800円

初期投資 合計50,000円くらい
②50,000円くらい?
③900円


1年以内にモトが取れるんだろうけど、
初期投資にこれだけお金がかかるとなぁ・・・

どなたか既に始めていたら、使い心地を教えてください。


※追記
格安スマホを通話付きプランにして、メールはiCloud.comを使えばいいらしい。
そしたら
月額 合計1,000円(通話付きプラン)
初期投資 合計50,000円くらい

半年で投資を回収できる計算になります。

実際欲しいのはご自宅燻製キット。

2016年10月25日 | 家電なでしこ
焚き火が今、アウトドア好きな大人達の間でブームになっているそう。
10年以上前?タモリ倶楽部で焚き火マニアを講師に呼んで焚き火特集をやってたけど、
今ではキャンプ場でも直火が禁止だったりと、昔と比べて状況がだいぶ変化している様子。

●COLEMAN/ステンレスファイアープレイスⅢ
燃焼効率の高い井げた型の焚き火台。
5.7㎏と重いがコンパクトに畳める(41.5×30.5×15.5㎝)ため、
持ち運びや収納に便利。
作りは堅牢この上なく、ダッチオーブンを載せてもビクともしないそう。(1万8144円)

http://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N04074.html

●UNIFLAME/ファイアグリル
定番の焚き火台の一つ。
パンチ穴の並んだ中皿(ロストル)が空気を通して燃焼効率を上げる。
調理しながら四隅から燃料を投入できる(6300円)
http://www.uniflame.co.jp/product/683040

●BioLite/キャンプストーブ
サイズは127×210mmで947gと手のひらサイズながら、小枝や小さな薪を燃やしてしっかり焚き火が楽しめる。
しかも燃焼で発生した熱を電気に変換し、USBポートから給電し、
同時にスマホの充電もできる便利なアイテム。(1万7280円)

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1824222


●不明/ファンタジー

最初は綺麗・・・だと思ったけど、
この世界観は完全に災害である。

セブンイレブンにて媚びる。

2016年10月24日 | 試合結果


なぜ女は睫毛を盛ってもカワイイといわれるのに、男が頭を盛ると敬遠されるのか。
うらこらです。

大会お疲れ様でした。
大会翌日にして既にラーメン食べたい病に侵されているのですが、次の大会いつだっけ?


ビッキーさんはやっぱりすごいね!
あんな強いチームが集まる中でも、1位通過の1位はビッキーさんでした。

ビッキーさんのすごいところはプレーだけではない。
役員やコート主任並みに早く体育館入りして、コート設営を手伝っておられる。
ああゆうのがサラっと出来ちゃうところもかっこいいよね。

お笑い色が強いけど大丈夫?と前評判のこちらCチーム。
ビッキーAさんとうっかり予選で当たってしまいましたがお上手すぎて感動・・・
ご、5点を目標にがんばろー!ってことで張り切るも、
緊張してるんだかいつも通りなんだか、わたくしのトスが高さもネットからの距離も支離滅裂。

ミチくんの瞬発力に助けていただきおかげさまでコート3位。
午後のトーナメントでは、同じく3位通過のBチーム(2戦目にて)もCチーム(初戦にて)も
光が丘さんに負けてしまいました。

AチームとBチームは5位通過で決勝対決して1位&2位。
午前から合わせて7試合目のお姉様方が気を失わないか、コートサイドで試合以上にドキドキでした。



ビッキーさんや光が丘さんのお声がけで市外や県外のチーム方もたくさん出ておられましたが、
若いバリバリの選手やご自身より年上のベテラン選手と対戦して、
パピコ氏の闘争心に火が点いたのでは??と、密かに期待しているカオリンです。

若手メンバーが中学生小学生だった頃の村上アニキの闘志をぜひともまた拝みたい。
思い出作りのためにも、やはりビデオ撮影は必要かもしれんな。



そしてこの日いちばんの修羅場はせっかくお弁当を持参したのにお箸を忘れたこと。
しょうがないから途中のコンビニで野菜ジュースを買い、ついでにお箸をもらうことに。

店員(推定26歳 ここに住んでんのかってくらい色白な男性)
「すみません、ジュースにはお箸がついてませんので」

香織(断定38歳 姉が松本清張に似ている)
「え・・・」

店員
「・・・」

香織
「申し訳ないですが恵んでください」

店員
「・・・どうぞ」


そうじゃない感を醸し出されまくりでしたが、
卑屈な物言いも時にはやってみるもんだと思いました。


体育館についたら同じくお箸忘れのリエちゃんがいて安心しました。
ナイスチームワーク。


ではまた来週。


やまとなでしこ更新しました☆


試合は2セットで決めて行きたい件。

2016年10月18日 | うらこら日記
抱き枕と掛け布団の相性って最悪だと思うのですが、世のユーザーは冬をどう乗りきっているのですか。

こんばんは。
体力の劣えを感じる今日この頃、アラフォーの皆さまいかがお過ごしでしょうか。

2週続く試合に備えて、普段はバランスボール程度の運動しかしないわたくしですが、
気分を変えて縄跳びをすることに。

昔はできた後ろ二重あや跳びが数回で絡まり頬や腿に跡ができてのたうつ。
そして終わってみたら膝への負担が想像以上に甚大でのたうつ。
これではいつまでたっても憧れの「ちょん、と当てるブロック」が出来そうにない・・・

連休の練習日にビッキーさんがお越しくださり、合計4チームでもさらに2人余るとゆう豪華さ。
色々勉強させていただきたかったのですが相手コートを見る余裕は全く無く。

今日の練習では最後のチーム練習と男子試合。
珍しい村上兄貴のジャンプサーブや、なべちゃんや春日井君の強打スパイクレシーブ、
ネット際の攻防を見逃さないようにしていたら今度は得点付けるのを忘れていました。

今週の試合の目標は得点とラインズマンをきっちりこなすにしたいと思います。


ではまた日曜日。

下着売り場は男子禁制か否か。

2016年10月16日 | 試合結果
近所のショッピングセンターで、人混みの向こうにパーデンネンらしき姿が見えたので。
突破してみたらクリームパンダだった。



うらこらです。

瀬戸の大会に行ってきました。

1年前の女性の部参加に続き、わたくしは2度目の参戦。
村上兄貴は初参加でした。

小牧とは少し違う雰囲気ですが、紳士的な方が多く試合しやすいです。
トリムの部に2チームエントリーし、全7チームで総当たり。
途中なでしこ対決もありましたが、接戦。
結果はなでしこAが2位、なでしこBが6位でした。


からの、いつも通りガストへ。
からの、いつも通りラーメン二次会へ。


来週も試合なので、既にラーメンが食べたい衝動を抑えつつ・・・
上海湯包小館の点心食べ放題に行ってきます。

ではまた日曜日。