39歳、年とともに器にハマってます。
先月は土岐の陶器祭りへ、今日は土岐市の駄知窯元蔵出し祭りに行ってきました。
窯出しなので特価品は80パーセントオフくらい。
美濃焼の他の陶器祭りではあり得ないオフ率。
在庫はそこにある限りなので迷ってる内にどんどん無くなっていきます。
初日開店同時に入ったのに、狙っていた器が目の前で他のお客さんの手に取られてしまった時のショックと言ったら・・・
お気に入りは藤山窯と鶴琳窯。

粉引と呼ばれるこの質感、最高に萌える。
昔ながらの町並みの中を地図を頼りに迷いながら巡るのも良い。
卵かけご飯をより美味しく食べられそうな器を購入出来たので、卵黄の醤油漬けとやらに初チャレンジしてみようと思います。

ミチ・チームリーダーから大会までに痩せるように、せめて太らないようにとの指示が出ていましたが。
アラフォー組1名脱落決定。
先月は土岐の陶器祭りへ、今日は土岐市の駄知窯元蔵出し祭りに行ってきました。
窯出しなので特価品は80パーセントオフくらい。
美濃焼の他の陶器祭りではあり得ないオフ率。
在庫はそこにある限りなので迷ってる内にどんどん無くなっていきます。
初日開店同時に入ったのに、狙っていた器が目の前で他のお客さんの手に取られてしまった時のショックと言ったら・・・
お気に入りは藤山窯と鶴琳窯。

粉引と呼ばれるこの質感、最高に萌える。
昔ながらの町並みの中を地図を頼りに迷いながら巡るのも良い。
卵かけご飯をより美味しく食べられそうな器を購入出来たので、卵黄の醤油漬けとやらに初チャレンジしてみようと思います。

ミチ・チームリーダーから大会までに痩せるように、せめて太らないようにとの指示が出ていましたが。
アラフォー組1名脱落決定。