
こんにちは。株式会社7&COLORSの代表、鈴木七緒です。
最近、「キャリア」についてお話しする機会が増えました。
ありがたいことに、キャリア講演会にゲストでお呼びいただく機会や、若手社会人・学生の方との1on1など、さまざまな場面で“働き方”や“生き方”について語ることがあります。
その中でよく聞かれることの一つが、
「鈴木七緒さん自身は、どういうキャリアを歩んできたんですか?」
という質問。
今回はそんな声にお応えして、少し自分自身のことを書いてみようと思います。
鈴木七緒のキャリアストーリー
私のキャリアは、一見すると“まっすぐ”ではありません。
オフィシャルサイトにも記載がありますが、下記のような経歴を経てきました。
▼キャリア年表(簡易版)
-
1989年 神奈川県生まれ
-
2008年 学習院大学 法学部 入学
-
2012年 大手物流会社に就職
-
2015年 飲料メーカーへ転職
-
2016年 イベント・営業代行事業に携わる
-
2020年 株式会社7&COLORS 設立
-
2022年 眉・まつ毛サロン「RiboN」オープン
-
2024年 クラフトビール事業スタート
就職した当初は、正直なところ「この会社で骨を埋める」つもりで働いていました。
けれど、社会に出て多くの人に出会い、自分の価値観や人生観が少しずつ変わっていきました。
特に女性は、ライフステージによってキャリアに大きな選択を迫られることがあります。
「このままで本当にいいのか?」と自分自身に問いかけたことが、すべての始まりだったように思います。
起業は“目的”ではなく“手段”
私はもともと、起業家を目指していたわけではありません。
むしろ、10年前の自分が今の私を見たら、びっくりするでしょう。
でも、いつの間にか「自分の意思でキャリアを描いていきたい」と思うようになり、その延長線上に起業がありました。
現在は、法人経営に加えて、アイサロンの運営やクラフトビールブランドの立ち上げなど、複数の事業を展開しています。
ですが、私が一番大切にしているのは、“人との関わり”と“信頼”です。
会社を大きくすることよりも、「誰とどんな未来をつくるか?」をいつも軸にしています。
キャリア講演会で伝えていること
ゲストでお呼びいただく講演会では、転職や副業、起業といった「手段」についても触れますが、私が本当に伝えたいのは、「自分の人生を、自分の手でデザインしていくことの大切さ」です。
✔ スキルを磨くことも大事
✔ 経験を積むことも大事
でもそれ以上に、
「どんな人生を生きたいか?」
「どんな人間でありたいか?」
この問いに向き合うことが、真のキャリアのスタートラインだと考えています。
私の話を通じて、僭越ながらも「自分の生き方を、自分で決めていいんだ」と感じてもらえるきっかけになれば、これ以上ない喜びです。
最後に
「キャリア」は“答え”があるものではありません。
常に変わっていく、自分らしい“問い”だと思っています。
これからも、自分自身の経験や学びをもとに、多くの人のキャリア形成に貢献できるよう活動していきたいと思っています。
そして何より、これから出会う誰かの人生のきっかけになれたら——そんな想いで、今日も働いています。
いつかどこかで、あなたともお会いできる日を楽しみにしています。
▶ 鈴木七緒 OFFICIAL SITE
経歴詳細や活動実績などはこちらから