こんばんは。本日空いた時間を使用して、PS2版夜明け前より瑠璃色なをやろうとしたのです。。。居間のTVは体裁が悪いので自分の部屋(TV無し)でいかにしてやるかを考えたのです。メインPCは外部機器と繋ぐと機嫌がとても悪くなるので駄目。となれば、サブPCのお出ましです。外付けの映像キャプチャボックスが家にあったのでそれをPS2と繋ぐことによりゲームを実現しようと思いました。で、何よりディスプレイをどうするかということだったのですが、サブPCはD-sub15ピン、今現在でも主流の良くあるタイプ。しかし、、、このメインPCはDVI-Dという方式。以前、DVI-I/D-sub変換アダプタを購入しておいたので、それを使用。。。ディスプレイに何も出てこない。。。何故だ?まだその時は知りませんでした。DVI-D/DVI-I、DVI-I/D-subそれぞれの互換はあるらしいのですが、DVI-D/D-subの互換は無い模様。そもそも、アダプタが違うらしい。で、ネットで検索。DVI-D/D-subの変換アダプタは無いようだ。検索が甘かったのかも知れないけれど、サクッと見た感じ無かった。しかし、DVI-D/DVI-Iのアダプタはあるようだ。そして、今家には、DVI-I/D-sub変換アダプタがある。強引に行けそうな気がします。実験してみたいと思います。たぶんその実験をやるのは、今度そういうお店に行く時なので金曜日辺りになると思います。
夜明け前より瑠璃色な、攻略を検索・・・2件ほどあった。元がPC版でその流れをほとんどくんでいるので、攻略順序はほとんど一緒だった。ただ、PS2版の目玉、翠ちゃんは、菜月を攻略後にルート解放されるらしい。まぁ、PC版に組み込んだって感じです。でもとても楽しみです。ポニテ萌。
パープルソフトウェア、「プリミティブ・リンク」マスターアップの報告がまだありません。ちょっと心配です。minoriサイトにアクセス出来ません。よっぽどなアクセス数なのでしょうかね。
| Trackback ( 0 )
|