今日、他の部屋に散らばった洋服を自分の管理スペース(自分の部屋ではない)に移動したときスペースを空けるため、普段着ないYシャツを畳みスペース確保にいそしんでいました。そこで、Yシャツ2枚にシミを発見。最初手洗いで、その後洗濯機へ。そこで、排水部の汚れがやけに目に付く。洗濯終了後、歯ブラシを使ってきれいにすることにした。実は毎年一回くらいは行っていることですが、去年はなんだかんだでやってなかった模様。ごみが半端ななかった。子供用お茶碗いっぱいくらいの水垢まみれの糸くずゴミ。それを取り除いた後、本体にこびりついていた水垢を歯ブラシを使ってそぎ落とすこと1時間。自分が満足いくくらいにはきれいになりました。他、糸くずを取ってくれるネットにカビが生えていたので、お湯をかけて消毒することにしました。いい忘れていましたが、我が家の洗濯機は2槽式なので、今までが洗濯槽の話です。脱水槽は、取り外せる部分が見当たらなかったのでとりあえずあきらめる。脱水層に関しては清掃した記憶が無いのでかなりの汚れかと思われます。ただ、洗濯槽と違って糸くずゴミが少ない気がします。問題は水垢か。。。
| Trackback ( 0 )
|