ボーナスを見込んで、Lenovo Thinkbook14を購入した。実際手にした感想はカッコいいな。仕様を見るとメモリ増設可能っぽかったので、事前に16GB一枚を事前に用意した。いざ増設作業を始めようとして、取説とか参動画ないか探したけど見つからなかったけど、参考になりそうな動画は、Thinkpad E595だった。しかしヘラが見つからず、最初は時計の蓋外しを使ったら傷が付いた。最終的にはボンドのヘラを見つけて何とか裏蓋をあけることができた、凄く堅かった。•••メモリのソケットが見当たらない。サイズ的にそれっぽい四角い箱があったがどうしたものか。思い切って引っ張ったらとりあえず取れた。その中にソケットがあった。メモリ差し込んで、その箱をつけるか悩んだが絶縁シートついてるし箱を戻した。これ、基板のクリップに挟み込んであったのか•••戻すの難しすぎだろ•••何だかんだで元にもどせたけど、分解の情報欲しいな。
今まで出張の時は荷物になるのでパソコン持って帰らなかったけど、今回は出張先も近いし、色々資料出したいため持って帰ってきた。で、明日休みなのだけど、近くにパソコンあるとメール確認とかしちゃうな•••気になって仕方ない。
| Trackback ( 0 )
|