goo blog サービス終了のお知らせ 
僕らは完全消極主義!!
Story of dream'in Staying indoors
 



昨日今日で設備の入れ替え。一部入れ替えのため、既存のままの部分とのすり合わせが必要となる。テストは行っていたようだけど、テスト環境に含まれてない所で不具合が発生した、改善には時間を要す。その部分だけ元に戻した。
明日一日運用状況を見て問題ないことを確認したら火曜日休もうと思ったけど、不具合改善の今後の方針報告とか早急に受けなきゃいけないから無理そうだ。しんどいな•••

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ボーナスを見込んで、Lenovo Thinkbook14を購入した。実際手にした感想はカッコいいな。仕様を見るとメモリ増設可能っぽかったので、事前に16GB一枚を事前に用意した。いざ増設作業を始めようとして、取説とか参動画ないか探したけど見つからなかったけど、参考になりそうな動画は、Thinkpad E595だった。しかしヘラが見つからず、最初は時計の蓋外しを使ったら傷が付いた。最終的にはボンドのヘラを見つけて何とか裏蓋をあけることができた、凄く堅かった。•••メモリのソケットが見当たらない。サイズ的にそれっぽい四角い箱があったがどうしたものか。思い切って引っ張ったらとりあえず取れた。その中にソケットがあった。メモリ差し込んで、その箱をつけるか悩んだが絶縁シートついてるし箱を戻した。これ、基板のクリップに挟み込んであったのか•••戻すの難しすぎだろ•••何だかんだで元にもどせたけど、分解の情報欲しいな。

今まで出張の時は荷物になるのでパソコン持って帰らなかったけど、今回は出張先も近いし、色々資料出したいため持って帰ってきた。で、明日休みなのだけど、近くにパソコンあるとメール確認とかしちゃうな•••気になって仕方ない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7日に注文した。
通常1ー2週間程度かかると書いてあった。以前買ったときは少しだけカスタムしたので3週間くらいかかったような記憶がある。今回はデフォルトだったのでどれくらいかかるのかなぁと思ってた。昨日注文状況確認したら、10日出荷、11日到着予定•••。運が良かったのか、デフォルトだったのが良かったのか分からないけど想定より早い。日本にあったパターンか。どちらにせよ、このまま予定が変更しませんように•••

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




相鉄・JR直通後初めての平日。海老名から相鉄に乗る自分は人に迷惑を掛けたくないので、いつも端に乗るため2本待つのだけど、二本前が大宮行きに変わったことで、今までその電車に乗ってた人が後ろ倒ししてきて端どころか座るのも危うい状況だった。そして、西谷で人が降りている気配が感じられない。そりゃ定期の切り替え時期でもないし、会社も通勤経路の変更なんてそうそう認めてくれるものでもないだろう。もう少し安くなれば人は流れてくれるだろうか•••できる自衛策は早く起きて待つ電車数を増やすことだろうけど、正直このままだときついな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )