goo blog サービス終了のお知らせ 
僕らは完全消極主義!!
Story of dream'in Staying indoors
 



 何年経っても根底にあるモノはそう簡単に変わるわけもなく、人の心の奥底にあるモノも変わらない。いくら周りや奥底の上に堆積したモノがあっても簡単に奥底が見えてしまう場合がある。不思議なモノで突然でした。正直泣くとは思わなかった。泣き虫はいつまで経っても変わらないみたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 どうなんでしょうね、今日の夜からどんなテンションになるか分からないのでさっさと更新してしまおう。明日は7回忌の法事。もう7年かって感じです。早いと言いますか、何なんでしょうね。もう思い出せないや、などと結構記憶が断片的になっていたり。あとは、新宿TSUTAYAにはめられた…何故にシリーズ1があって、シリーズ2がなく1&2の総集編が。。。なぜシリーズ2がないのか。他の所を探すしかないんだよなぁ。ビデオじゃダメでDVD限定だからなぁ。代々木上原とか下北沢当たり、頑張って行ったこともない渋谷に足を伸ばすというのもありなのかね。それはともかく、実験のレポートの見通しがつかないです。まぁ、日曜→月曜は寝ないですけどねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヨッ、ヨルズ~!!じゃなかった。日本ハム日本シリーズ出場決定オメデトウございます。やはり1勝のアドバンテージは大きかったのだと思います。まぁ、ヨルズは海原エレナ姉様か一色ヒカル姉様でしか演じられないと思う今日この頃であります。しつこいですね、ありがとうございました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 みなさんは、「ワンダープロジェクトJ2」というゲームを覚えているだろうか。ちょうどニンテンドー64売られて間もない時期のゲームである。育成シュミレーションか。あの当時はどうも思わなかったけど、高3のときふと友人と話していて気がついた。あのゲーム実はすごいんじゃないか、と。で、現在に至る。
あと、ゲーセンで一回だけしかやったこと無いけれど、『子育てクイズ・マイエンジェル』てのもはまりましたね。難しいんですよ。育てるのはへんな方向に進めたり・・・懐かしいですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日から今日にかけて分かったこと。某有名原画家さんと趣味があるのではないかということ。今日の授業で左側から振り返った時全然首が回らなかったこと。右から振り返ると全然平気なのに左から振り返ると全然後ろの人まで見れない。体が硬くなっている証拠。しかもバランスが悪い。今日気になってちょっと矯正をしたら左側に首が回らなくなりました。
 欲情ペットライフ、予約完了。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 アレルギー性鼻炎で朝起きると鼻が詰まってる。その為口呼吸によって喉がやられる。嚔が朝と夜激しく出る。その嚔のするという行為は喉に負担が掛かるわけでさらに悪化です。季節の変わり目ってくるんですよねぇ。気を付けて下さい。
 春菊…ダメですねぇ。そりゃ、我が家以外で出されたら食べますけど内心やめてくれよ…くらいです。食べますけどね、やはり残すというのは作って頂いた方に失礼ですからね。あと、積極的に食べないのはナスですね。ナスです。ナースではありません。ナスと聞いて、微妙ににやける通りすがりの方とかMOSFETさん、用途が違いますから。まぁ、確かにオカズ…あれ?これはオカズじゃないな。道具だな。などとくだらない事を考えつつ買い物、玉葱、豆腐、白滝、ヨーグルト…ジュースを買おうかな…!!やばっ、高校時代雨の日バスで行くといつも途中で乗ってきて俺をジーッと監視してくるおばさんだ。ジュースの冷蔵庫の奥を覗いてる。やばい、ばれてはいけない。逃げた。見えなくなるまで逃げた。精神的にあの人はきつい…帰り途中、またまた嫌なヤツを発見。うわっ、今日は嫌なヤツづくしだ。回り道しようと、無事帰還。前回ヤツに遭遇した時ちょうどT字路の縦線でヤツが前にいて左に曲がった。僕も左に曲がる予定だったけど、こいつ絶対嫌がらせしてくると思ってあえて右に曲がってみた。案の定後ろを振り返ると待ち伏せしてた。内心してやったり。バーカと思いながらね。で、この前近所の人に怒られてた。立ちションしてたのを見られたらしい。僕も以前見たことあったのでとうとう怒られた、バーカと思ったり。最近自分がやさぐれてきた…おお、神よ…私めをお許し下さい。…ウソです、ゴメンナサイ。この単語を聞くと、教会→シスター→「何かに負ける」シスターの図を想像。やっぱり快楽には勝てないんだ!!そこが萌え!!
 こんな人間に成長してごめんなさい。でも、同志が必ずいるはずなんだ。
 最近、お部屋の消臭にはまっています。別にやましいことはないですよ。快適に生活するために匂いからリラックス効果を得ようとする考えですよ、匂い隠しではけっしてないです。最近は、小林製薬のイオン消臭Cleanairをを使用。色々な匂いを試しています。匂いといえば口臭も注意しているわけです。出来れば昼ご飯食べた後もしたいんですけどねぇ、無理ですからね。今度ブレオを試してみようかな。あのCMとても好きなんだ。最近はBOSSのCMも好きだけどね。
 ネギま!?。。。ぱにぽにスタッフが手がけているようでかなりスペック高い
 けよりな。。。やっぱりアニメでべっかんこうスキルを出すのはやっぱり無理だろうなぁと思いつつ、前作のアニメよりはみれるかな。鼻の頭を触るって不思議な愛情表現だ。
 今週末は法事です。まぁ、それも情報処理試験を受けない理由の一つなんだけどね。もう7年です。早いモノだな。もう記憶にないのが残念だ。人間の記憶って不思議なモノでよかった記憶は残っても良いのに、そのいい記憶が最後の最後でよくない記憶があるとそれに包まれていい記憶も消えてしまう。その人の心が壊れてしまわないようにするという仕組みなのかも知れないけれどそれがあるきっかけで呼び覚まされてしまったりするとそれはそれで危険状態なのではないのかな、発狂とか。壊れてしまった心はなかなか戻らない、場合によっては戻らない場合もあるんじゃないか。毎日の生活においても我慢のしすぎはよくない。日記とかで不満とかを書くだけで結構整理出来たりするんじゃないか、などと思いつつ。メールで友達とやりとりをするのも良いけれど返信が返ってこないと寂しくなって余計にストレスが溜まったりする場合もあるので自分の日記を書くことはイイコトだと思います。お試しアレ
 今日は頑張って2000字とか書いてしまおうかと思う。あと395字
 明日からまた一週間授業があります。鬱です。しかも明日は1,2限であの人と会うのか。。。週初めにあの人か…前期に授業を取っていなくてチクチクと言われた為授業を取っているわけだが、何というか耐え難い。授業なのか?まぁ、出席確認の時に僕の名前を呼んで、いないよねと一言。返事をしたら、「あ、いるの?」…苛。これから3ヶ月程度我慢の授業です。1,2限連続なんだよなぁ。電気機器学、資料をDLしようとして出来ない。今までの復習を一度やらないとDL出来ない仕組みになっているようだ。昨日、必死こいてやりました。実験レポ、やってない…この3連休を無駄に過ごしました。もったいない。木曜日、光電磁波伝送工学、レポート4回と出席…しかも興味のあることだったので素晴らしい授業だ。制御工学…難しいですね。集積回路…一番大学の入り口から遠い校舎の5階に教室変更かぁ、遠いなぁ。情報通信工学…「情報」教員の免許科目らしく数学科の友人を発見。そう考えるとそんなに難しい授業ではないのかな、どうなのだろうか。電力システム…一生懸命勉強します。
 バイトも考えなければなりません。破産してしまいます。今の生活水準を保つには昼食を食べない生活をしてもバイト無しでは保てないのでやはりバイトが必要です。早い所心を決めないと…
                           以上  2160字


 <追伸> 見た感じ5000字くらい書けば日記一つで画面が埋まりそうです。でも辛いです。今度実験レポートをまるまる張ってみようかね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 本日2回目こんばんは。まず始めに告知から…
明日の早朝、以前紹介した噺家の立川こしらさんのラジオやってます。10月からの新番組で、ラジオ日本(1422Hz)6時30分~8時15分までやってます。朝のテンションはどんな感じなのか、気になる所、明日、休日なのにあえて早起きをして聞こうかなと思います。事と次第によっては、これから朝が変わるかも知れない。
 二つめ…今月買うゲームがないといいつつ先日2本のゲームをあげましたが、そのうちの一つ『欲情ペットライフ!!』の購入が決定。声優さんがどうなのだろうと気になっていた所たまたまHP上でDL出来るようになっていたデモムービーで声優さんが記載されてた。青山ゆかり、安玖深音、一色ヒカル…かみたま…何と言いますか、即決です。突如として購入義務が発生したような感覚に陥りました。近いうちに予約するとしよう。まぁ、ここら辺にも姉フェチの面影が現れていたり。
 今回は早めにレポートを仕上げようと、金曜の夜から思っているのですがもう日曜のよるですね。やばっと感じることも少なく今日はとりあえずタイトルだけ書いて終わりそうな気がします…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 結構悩み所です。それも、ソーテック…今をさかのぼること6年前か。父親が買っていたけど3、4年前までキチンと電源が落ちた試しがなかった。といいつつも、僕の一番最初のPCも頑張りすぎた後は落ちなかったな。ということは、PCが原因でなくMeが原因だったということか。ちなみに「めがちゅ!」のサブタイトルがMegamisamaChuuihouだったことを一昨日あたり知った状態。めがちゅ!をまだ引っ張るのかって感じですが引っ張ります。飽きるまで引っ張ります。連休も明日でおしまい、辛いです。今日は、もう一回ブログ書きそうな予感です。久し振りに2回書き込みですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 皆様いかがお過ごしでしょうか?僕はちくわの天ぷらの食べ過ぎで腹痛です。本日の夕食は、カキフライとちくわの天ぷら。前者についてはコメントを差し控えさせて頂きます。後者については、ちくわのたらこマヨネーズ和えと同等のスペックを持った食べ物です。天ぷらの小麦粉を溶いたものに青のりを混ぜておくのがまず一点。そして、もう一点は、ちくわを縦に切ります。金太郎飴のように切るのではなく円筒をすぱっと半円筒?にするわけです。食感としてちくわの内側ですね、これが結構僕の中では重要ポイントです。そのまま揚げてしまうと上と比べるとイマイチなのです。で、めんつゆで頂いて下さい。かなりオイシイです。やはり揚げたてのパリパリ状態でたべて頂くのがベストです。お試しアレ。(箱そばの商品をリスペクトした)
 ヨルズ、2回目攻略終了。自分がかなりの依存型人間だと実感。まぁ、中毒も依存だけれど、精神的に依存度が強いようだ。太古は悠ねぇさんから始まり、真琴ちゃんを経て、智恵理先生、真美子先生、そして、若菜先輩、彩音お嬢様、空お姉ちゃんなど、たくさんの萌えキャラに支えられそして現在、ヨルズ…とうとう女神様です。いいですね、萌えますね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 実は、夏休み入ってからあまり調子がよくなかった。精神的に辛かったのでそれを我慢しつつバイト。病は気から、あまりからだが動かなかったり。レジタイピングのスピードも段々落ちていき、誤打も多かったり。2ヶ月、何とか乗り切った。開放されるっていいな、だいぶ気が楽だ。昨日、3本目、終わりました。まぁまぁでした。クーデレ、委員長(おさげ眼鏡)、クーデレお姉さまラヴツンデレ、犬っ娘、悪魔お姉さま。以上のメンバーでした。それぞれ、それなりのEDを迎えてました。けど、悪魔のお姉さまは、病気にて一度目が見えくなってしまうシーンがあるのですが、そのCGが切なかった。夏色小町を思い出した。辛い。「目の光を失う」その瞬間ってあんな感じなのだろうか。実際に見たことがないので何とも言えないけれど、どちらにせよ僕が言えることは、「自分にとってあるべきもの」が無くなってしまうということはとても辛い。僕も失う辛さ、怖さは分かっているつもりです。でも、最終的には目が見えるようになってました。そこが現実と理想の違いなのでしょうね。僕は「理想と現実のギャップに苦しみながら生きる」人間であるわけです。一生そうやって生きていくんです。
 おたく☆まっしぐら、何故攻略がupされないのか気になって、ぐーぐる大先生によってリサーチ。検索によって明かされた真実。。。色々ざくっと抜けているらしい。だいぶ前から9/29に発売を予定されてたワケですが、9月初めになってもマスターアップの情報がなかなかあがらなかったり、体験版が1週間前ですか?やっぱり期間的に辛いものがあったのではないだろうか。前作「がくと!」は確か延期した記憶があります。しかし、今回得た情報によると、バックからの圧力がすごかったとかいう情報もあるらしい。そういうわけでしばらく「おたく☆まっしぐら」は封印ですね。「めがちゅ!」のヨルズだけもう一度やり直そうかなと思ったりしています。11月のゲームを確認しようと思ったのですが、1作品2月に延期のこと、理由はライターさんの体調がすぐれないということから。やはりこういうお仕事ですから体調にはお気を付けてください、としか僕からは言えませんが。頑張って下さい。
 あと、ちょっと書きたいことがあったような気がしましたが忘れました。思い出したら明日書こうかなと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »